楽しく生きる方法探そう

生きてるだけで人生まるもうけ。だって、いろんなことが体験できるんだもの。
自分流・楽しく生きる方法、見つけよう。

『笑』を読みだした。

2012年05月29日 | 趣味
作品社から出ている桂米朝編の『笑』を読んでいる。
人を泣かすのは難しい、人を笑わせるのはもっと難しい、こんなことが古くから言われている。
中に岩城宏之の「そんなジョークはごかんべん」にこんなことが書いてあったので引用する。
……
田舎の両親に電報(祝電ではない)を送った。
「カネオクレタノム」と。

田舎の両親は「金をくれた飲む」と読んだ。
「誰から金をもらったんだろう」って両親は思った??

こんなジョークはごかんべんを…。

(でも電報を使うなんていうのは大分古い話ですね)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三田村鳶魚の『捕物の話』を... | トップ | 『江戸生活事典』を拾い読み... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事