昔乙女たちの裁縫教室

TANAKA師匠の教室に通う昔乙女の 教室レポートと裁縫日記

9月17日 ボビン糸の収納

2016-09-17 | ミシンの話

布の収納と並んで裁縫乙女を悩ますのが、糸の収納

手作りの専用木箱に白いペンキを塗り、
一個づつミシン糸をピンに刺して並べ、
ずら~っと飾って裁縫生活を楽しみたい・・・
のはやまやまですが、諸般の事情によりそうもいきません。

年月とともに増えてくるミシン糸
なかでも、小さなボビンの残り糸・・・なんとかならぬかと。

で、やってみました。
写真のビニールホースでの収納です
ところどころに垣間見える黄色いものは
糸端をボビンに貼り付けていたマスキングテープです。
ホース収納では不要になりました。

ペットボトルのふたを一個持ってホームセンターに行き
その蓋にぴったり合う透明のビニールホースを買い求めます。
適当な長さに切って、さらにホースを縦に切り裂く
中にボビンを入れ、両側にペットボトルのふたをかぶせる。
糸を使うときは、ホースを割って取り出します。
(写真の下はホースを開いた状態)

①コンパクトに収納できること
②必要な糸をすぐ取り出せること
③糸端がからまないこと
④コストが低いこと

以上の要件を満たし、現時点ではベストかと。
(もっといい方法があればもちろん変更します)


参考までに、
ビニールホース前はこれでした。
糸端処理に優れていて、かつコンパクトです。
セットにしてあるのでとても便利。

じゃあなぜホースに変更?
よく尋ねていただきました。
理由は・・・
ホースの中に並ぶ糸たちがきれいなこと!!!

その前は100円ショップのピンです。
ボビン側の糸端始末に難ありかな。


もっと前はコインケースです。
仕切りもあり、ボビンの収納にぴったりですが
開け閉めして使ううちに
糸端がケースの隙間からずるずる・・・


本体のほうは以前からこのまま。
平たいケースは手縫い糸です。

使いたい糸が見える!
これも、糸ケースの譲れない要件ですね。

お彼岸が近くなり、すっかり涼しくなりました。
さあ今日はどの糸を使って縫物をしましょうか
コメント    この記事についてブログを書く
« 教室風景#41(2016.09.15) | トップ | 9月19日 しつけ糸の保管 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ミシンの話」カテゴリの最新記事