麦之助JAPAN

様々な「JAPAN」な風景、話題、スポーツを語り、斬る

「横浜ー巨人」の試合時間が遅いわけは?

2009-05-12 18:42:12 | セ・リーグ
今日の「横浜ー巨人」戦は18:30の試合開始である
いつもは18:00なのに、どうして?と思ったら、すぐに謎が解けました

今日は珍しく中継があり、しかもTBS
おお、TBSもやっと調子が出てきたベイスターズを応援していく気になったな、と思ったら大間違い!

映画「ルーキーズ」の宣伝のため、佐藤隆太さんや市原隼人さんがゲストということでした

やっぱりTBSはベイスターズを便利なパソコンソフトの感覚でしか考えてないようだ

相変わらず、TBSは巨人びいきの放送、ベイスターズは阪神には連続完封するなど勝ち越したが、巨人にはまだ1勝しかしていない
しかも4月の月間MVPの山口投手は前回の巨人戦では1死も取れず、4失点・・

まあ横浜なんかアテにはしてないけど、もっとすべての野球ファンが納得する試合をしてください
巨人のご機嫌をとるのも時代錯誤も甚だしい!

都電 荒川一中前駅前

2009-05-11 23:47:29 | 日本の駅前

東京都荒川区にある「荒川一中駅」前
先月の東京出張で都電に乗ることもできました


文字通り、荒川第一中学の前なのかと思ったら・・・

小学校前でした
しかし駅前に学校の校門があるのも珍しいですね

もちろん都電も堪能しました
やはり下町を走るとあって、生活感のある、のんびりとした電車でした

(おまけ)
駅付近にはこんな施設がありました


下町の風景の後方にある白い大きな建物は「荒川スポーツセンター」です

これでピンときた人もいるでしょう、かつてロッテの本拠地球場だった「東京スタジアム」があった場所です
近年では「北島康介記念館」と改名しようとして本人の固い拒否によって取りやめたという経緯があった施設としても有名でしたね

こんな普通の町中に大きなスタジアムがあったなんて、ある意味いい時代だったのでしょうね

 


福岡県民同士の先発は杉内の貫禄勝ち

2009-05-10 23:51:36 | 福岡ソフトバンクホークス・09
ソ8-1西(10日) 杉内が12奪三振の力投(共同通信) - goo ニュース

昨日の大敗から一転、今日は快勝でした
先発の杉内投手は12奪三振の力投、欲をいえば大量リードなので完封して中継ぎ陣を休ませてほしかったが・・・
しかし杉内投手は昨年から5月は負けなしの「ミスターメイ」!
この調子で月間MVP目指してがんばれ!

それはさておき、一方の西武の先発はルーキーの野上投手、福岡出身の選手で初先発が故郷福岡だったが、なんとも散々な出来だった

ホークスに話は戻って、またもオーティズ選手が当たってますね
この西武戦勝ち越しは彼のバットのおかげですね

これで単独3位に浮上
次節は同率首位の日ハムと楽天が直接対決、つぶし合いをやっている間に連勝して首位に肉薄しよう




「獲っててよかった」 オーティズのサヨナラHR

2009-05-08 21:16:40 | 福岡ソフトバンクホークス・09
ソフトバンク 4xー3 西武


いやいや夜勤に行く時間前に決着がつきました
しかもサヨナラ勝ちで決まりました

今日は「セブンイレブン」デーだったようですが、「あいててよかった」じゃないけど、まさに「オーティズ獲っててよかった」ですね

ホークスは長谷川選手、森本選手のタイムリーで先制していたが中島選手の逆転3ランが出た時は、終わったかなーと、清原氏が出ていた裏番組を見ていたが、摂津投手が出てきて、何かが起こるか?と予感させて、再びホークス戦のCSへと戻った

やっぱり「みていて良かった」のサヨナラ勝ちでした

そういえば摂津投手は初勝利ですね
もう貢献度は5勝ぐらいはしてますね

この勢いで週末も「見ていてよかった」試合をお願いします

さあ、気持ちよく?夜勤にいけるかな・・・にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村

昭和な遺産を訪ねて 続・西尾劇場

2009-05-08 01:37:47 | 日本の風景

前回の西尾劇場の続きです
映画は見ないのですが、「どうぞ見て行ってちょうだい」と支配人であろうおばあちゃんのご好意で中に入らさせてもらいました

ちょっと写真がブレてしまいましたが、トイレの入り口です

「殿方」という書き方がすごい

入口付近にはお宝がありました


ペナント自体も懐かしいが、トラック野郎もなつかしい
その横には・・・

これまた貴重なポスターですね
しかしこんな貴重なもこんな無造作に張り付けてなくてもね・・・・

そして帰ろうとした出口には・・・


往年の名スター達が商店街の広告に使われています

改めていいますが、ここは資料館でもなく、博物館でもありません
本当に普通に営業している本物の映画館です

映画産業全盛の昭和30年代は大変なにぎわいだったそうだが、今回私が訪れた時は誰もいなく、上映まであと10分なのにいまだ客の来る気配もありませんでした

しかしこの建物は貴重な昭和遺産としていつまでも残しておきたいものです