写絵電脳生物

えせIT系の関わる色々な事

神代植物公園 国際多肉植物協会

2008-04-29 23:37:02 | 多肉植物
神代植物公園国際多肉植物協会の「サボテン・多肉植物展」が開催されているとの事だったので、覗きに行ってみました。

毎年、春と秋に行われているので、行ける時には行っている企画です。

今回は、わりと一般的にウケるような物が多かったように思います。

という事は、私好みの物は少なかったというのが正直なところ(^^;


今回私は、球根物を4種ばかり購入してまいりました。

多肉植物趣味は、多肉植物自体がかなり広範囲な植物群の中に存在するため、好みが色々人それぞれだ。

とはいえ、やはり人気のあるグループだの系統だのがあって、そんな中で、球根物は、ごくごくマイナーであると思う(^^;;

たしかに、球根物は植物体が地味。
他の人気の高い多肉植物のような、これといったインパクトに欠ける。
だいたい、多肉植物として扱っていいかすらも微妙な気がする。

でも、いいの。

球根物は、可愛いから。


というわけで、今回購入した球根物をご紹介。





Ledebouria cooperi

南アフリカ産。
これはわりと一般的な観葉植物としても流通しているようで、縞蔓穂(シマツルボ)という和名もつけられているようです。
最近ダイソーなんかでも売られていたりする Ledebouria socialis 豹紋と同属だし、ま、同じように育てられるのかなと思っております。





Ledebouria sandersonii

これも、同じ属。
こちらはネットで調べても情報が少ないカンジ。
でも、ま、同じように育てられるだろうと思っているので、あまり心配しておりません(^^;





Drimia haworthioides

これは今はわりと地味な単なる葉っぱといったカンジだけれど(^^;
球根部が古くなってくると、格好良くなりそうな雰囲気です。





Schizobasis intricata

これはわりと栽培している人が多いみたい。
ネットで検索しても、そこそこ出てきます。
自家受粉した種を蒔いているような話もよく出てきました。



去年は色々あって忙しく、多肉植物たちをかまう時間が取れず…というか、サボってしまっていて、成長期に体力をつけられなかった事と、冬対策の不備から、結構な数の株をダメにしてしまいました。
反省し、今年からはちゃんとやろうと、とりあえず、生き残った子達の植え替えを、帰宅後にしました。
その子達が元気になってきて、見せられるような姿になったら、またこのブログでも紹介していきたいなと思います。
みんな頑張れ~ (-_-;