季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

梅雨入り前に咲いていた 山野草の花たち(1) 🌼🌳 🌼 雪の下 伊予葛 草橘 舟腹草  🦋 モンシロチョウ

2024-05-20 | 散歩道の花


 5月なのに 五月晴れの日も少なく 
 沖縄・奄美地方は 明日(21日)にも梅雨入りかというNewsにも影響されて~ 
 行くなら今かと思い 山野草に会いに行きました~ 👒

 ユキノシタは 昔はどこのお家の庭の片隅に咲いていて いろいろなシーンで(切り傷 火傷 中耳炎 風邪ひき 等々)
 民間薬として ユキノシタの葉っぱの搾り汁が使われていましたが
 それも 今は昔となり 花を愛でて楽しむ時代になったと思うと 感慨深いです (*´艸`*)
 

            



 ユキノシタ(雪の下) (ユキノシタ科ユキノシタ属)
 花言葉は 「深い愛情」「博愛」「恋心」「好感」


            



 ユキノシタの花は 普通 上のピンクの花弁が3枚+下の少し長い白い花弁が2枚 計5枚の花弁の花ですが…

 突然変異でしょうか~❓
 上の花弁が4枚 下の白い花弁は2枚ですが カタチが❓少し変わっている花がありました~ 


            



 面白くなって 一つ一つ見ていたら…
 こんなのもありました~~ 

 この子にいたっては 上の花弁10枚❓ 下の花弁にピンクが侵略中でした~~ \😲/

 突然変異の花は 集まって咲いていましたので 
 もしかしたら 突然変異同士の交雑種が増えて進化中なのかもしれません 


            



 花びらが増えていく ユキノシタもあれば
 花弁すべて雄しべ化して 花弁の無いユキノシタとなった ホシザキユキノシタもあります 🌟
 
 不思議な 花のセカイです~~ 


                



 イヨカズラの花も 咲き始めていました 🌼

 イヨカズラは ある程度の高さまで(20~30㎝位)自立して伸びますが…


                



 それ以上になると ツル状になって伸びていきます (*´艸`*)

 イヨカズラ(伊予葛) (キョウチクトウ科カモメヅル属)
 花言葉は 「飾らない美」


                



 花は カモメヅル属の仲間の花らしい
 5弁の花弁と綺麗な副花冠を持っている緑色の花です ✨


                



 同じカモメヅル属の クサタチバナも咲いていました 🌼

 クサタチバナは タチバナの花に似ている白い花が咲くことから名づけられた花ですが
 やはり 副花冠などは 同じカモメヅル属のイヨカズラの花とよく似ています ✨


            



 クサタチバナ(草橘) (キョウチクトウ科カモメヅル属)
 花言葉は 「勇敢」


                



 今回 本家のカモメヅルに会えなくて残念でしたが
 フナバラソウが咲いていましたので 嬉しかったです~ 

 フナバラソウも カモメヅル属の仲間ですが ツル状にならないで自立して咲きます ✨
 花が咲き終わり 実が熟し2つに割れた時 その1片が舟の底(腹)のように見えることから
 舟腹草と名づけられたそうですが… 名は体を表す写真を撮るチャンスがまだなくて… (;'∀')💦 (← 宿題です~)


                



 フナバラソウ(舟腹草) (キョウチクトウ科カモメヅル属)
 花言葉は 不明です


            



 どこからか 誰かに見られているような視線を感じて…
 振り返ったら モンシロチョウさんでした~~ 🦋
 正面から見たら 顔のように見えました~~ 


            



 5月のお山(郊外の低山ですが~~ (*´艸`*))は 緑一色でした 🌳🌲🌳

 身体中の空気が入れ替わったような気持ちになって 帰ってきました~~ 
 

            

 



      今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖