季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

春になり 春の花咲く散歩道 あたりまえのことが嬉しい今日でした~~ 💖😊🌼 仏の座 姫踊子草 薺 掃溜菊 小米星

2024-03-06 | 散歩道の花


 小さな雫の宇宙で 春はそっと生まれ 


            



 ヒカリと共に 地上に降りました 


            



 仏像の蓮座に似ているところから名づけられたという
 ホトケノザのピンクが 春の散歩道を彩り始めました 

 ホトケノザは 葉と葉の間が広く 花の色が濃いピンクで目立ちます 


                



 ホトケノザ(仏の座) (シソ科オドリコソウ属)
 花言葉は 「調和」「輝く心」


            



 ヒメオドリコソウも咲いていました 
 ヒメオドリコソウは 一見 ホトケノザと似ているように見えますが
 葉と葉の間が狭く 上部の葉が赤紫色を帯びて 花を隠すように咲くのでわかりやすいです 

 ヒメオドリコソウ(姫踊子草) (シソ科オドリコソウ属) 
 花言葉は 「快活」「陽気」「愛嬌」「春の幸せ」


            



 ナズナも大きく伸びていました 
 夏になると枯れて無くなるから <夏無(ナツナ)>→<ナズナ>と名付けられたようですが
 撫でたいほど可愛いからと 名付けられた説もあるそうです (*´艸`*)

 ナズナ(薺) (アブラナ科ナズナ属)
 花言葉は 「私のすべてを捧げます」「君を忘れない」「全てをおまかせします」


            



 花も可愛いですが~~
 私は ハートの果実💚が お気に入りです~~ 


            



 大正時代に 牧野富太郎先生が 世田谷のゴミ収集場で発見されたことから
 名づけられたという ハキダメギクが咲いていました 🌼
 違う場所で発見されていたら 違う名前になっていたと思うと 花の運命もそれぞれのようです (*´艸`*)


            



 ハキダメギク(掃溜菊) (キク科コゴメギク属)
 花言葉は 「不屈の精神」


            



 小米という字を書きますが
 こちらは 多肉植物の”小米星(コマイボシ)”です ✨

 アフリカ原産ですが 暑さに弱くマイナス1~2℃まで耐えられるという多肉植物で
 直射日光にあたりたいという性格の子らしく 外で育てていらっしゃるのを撮らせていただきました  


                



 コマイボシ(小米星) (ベンケイソウ科クラッスラ属)
 花言葉は 「幸運を招く」「一攫千金」「富」「不老長寿」


                



 久しぶりに 大池に回ってみましたら
 大池の3つの浮き台の アオサギさんたちの巣のうち
 一番早く巣作りが始まった 西の(写真左)巣は空っぽになっていました 😲

 巣作りが始まったころ 何回か3羽いるのを見ていたので
 もしかしたら アオサギさんセカイにも愛のトラブルがあったのかもしれません~ 

 中央と東(写真右)の巣には 抱卵中のアオサギさんがいましたので
 無事に生まれてくるBabyたちを 楽しみに待ちたいです Σ^)/Σ^)/Σ^)/


            


 忙しくしているうちに 春本番になり 歩く道々に春の花が芽生え始めていました 🌼🌸
 あたりまえのように 歩くことが出来ること 花を楽しむことが出来ることの幸せを思いながら歩きました 

 どうか 地震による甚大な被害で避難生活を続けていらっしゃる方々が 一日も早く
 ふつうの日常生活に戻っていくことが出来ますように…と 願わずにはいられません 
 


              今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖