mtc札幌ガイド日記

のんびりコツコツ更新中

・明日から通常記事をUPします。

2011-03-13 | earthquake
明日から元気なブログをUPします。
地震被害のことは忘れてません。
ブログを動かすことが今わたしにできることと思って、明日から元気ブログです。
今も変わらずつらい気持ちでいる方がたくさんいるのはわかってます。
見るに耐えられない内容になるかもしれないので、明日、今後のアクセスは気を付けてください。
賛否、お叱りコメントは公開しませんがしっかり受け止めます。

内容に飲食店も含まれますが、今も同様営業してるかどうかわかりません。
参考にならないと思いますがただの読み物と思って、何も考えず読んでもらえますようお願いします。
コメントですが、どんな内容でも公開しない場合があります。(開く時は時間差にします)ご了承ください。

被災地からアクセスされた方へ。
札幌でも地震がありました、札幌は震度3です。震度3でもとんでもなく怖かったです、
でもその恐怖は比じゃないことをテレビの映像で確認してます。
札幌もいつ地震がきてもおかしくないと思ってます、今も心配してる家族の方が北海道にもたくさんいます。

そんな時にご飯食べて喜んでる記事をUPするのは
狂ってるかもしれませんが、なんだかこの意志は固いのです。

1日も早く復興することを札幌よりお祈り致します。

日記

2011-03-13 | Weblog
地震があった日(3月11日)、いつもより早く家に帰った。
15時過ぎには一時的にも家族と連絡を取ることができたので何よりご隠居さんが心配だった、
どうしてわたしは結婚してないんだ!と、こんな時に不謹慎ながらも自分の性格と容姿を呪った。
(結婚すれば専業主婦になれると今時珍しい安易な発想、産んでくれた両親には感謝してる)
ご隠居さんを心配しつつもそんなことを考えながら家に着いてみると、
動揺した後はあるものの自分のベッドですやすや寝てた。良かった。
少しの物音ですぐ起きたので相当不安だったみたい、当たり前だ。急いで抱っこして自分の心臓の鼓動を伝えた。

それからはずっとテレビから流れる悲惨な映像を見て。
11日、地震が起きた当日の夜は家族と連絡が取れなくなり、眠れない夜だった、今もぐっすり眠れない。
メールもこない、電話も鳴らないしつながらない、昼過ぎ友達から入った携帯メールを眺めて
電話をかけてみたり。(この場合171にかけなきゃね)
つながらない携帯をベッドに投げつけて1分後には取りに行く、そんなことを繰り返してた。

地震発生から2日目、やっと2回目の連絡が取れた。友達とも連絡が取れた、
みんなに自分のわがままを謝った。今も余震が続く中、なぜかみんなわたしの身の安全を心配した。
同じように海が近いことで、それも自然の海が近いから
(海なんてどれも自然だけど北海道の海に対するイメージは相当だった)
それはたくさん心配かけた、今も変わらない。いろんなことも知った、
同級生が出張で被災地域にいたこと、(家族に連絡が入り無事を確認)
友達の家族が同級生と同様仕事で被災地にいたり(避難所にて無事)、
その連絡係を努めてくれる友人たちには頭が上がらない。

地震の情報をブログUPしたことでコメントをくれる方の中にお礼文があったりする、
とても嬉しいです、ありがとうございます。嬉しい気持ちと申し訳ない気持ちです、
誰かのためになるかもしれない、と多少は思いつつも、本当は何かしていないと落ち着かなかった。
修正箇所も多かった、読者の方に少なからず迷惑をかけた。ごめんなさい。
ブログって本当に自己満足なんだなぁと、少しだけ考えた。

パソコン、テレビ、電話全部を視界に入れて、携帯は手元に。
ふと抱えたご隠居さんを見ると、顔つきが真剣だ。土曜、日曜、わたしのそばから離れようとしない。
普段の生活に戻るけど、その時はどうか、ご隠居さんと一緒にいることができますように。

札幌で頑張る。(3.13記)

・支援物資、募金に関して。

2011-03-13 | earthquake
支援物資は物流が再開してることを確認してから発送。
どうしてもまず食べ物を!と思いがちですが(わたしがそうでした)支援物資は二番手になります。

物よりもまず支援金。

わたしはYahoo募金を利用しています。インターネット募金「緊急災害募金」http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
(混み合ってるようです、Yahooトップページ(右ブロック)リンクよりアクセスしてください)
他ページ下に追記。コンビニは不安だ、強盗にとられるわけにいかないのだ。

次に支援物資、参考になる記事を見つけたので一読お願いします。

被災者に支援物資を送る際の注意点」以下転載

災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、
物資が原因の新たな災害が引き起こされる危険性があることはあまり知られていません。

中越地震では物資が無節操に届き過ぎることで、
被災者が毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、
日が経って腐ってしまった生ものを報道陣に隠れて処分しなければなりませんでした。
せっかくの支援物資が災害を起こさないために読んで欲しいです。

○物資の送り方○
・1つの段ボールには1つのものしか入れない。いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。
・段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。
・重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。
・常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。
・お金を送る方がいい場合もあります。お金は封筒に入れて送るとわかりにくいので必ず振り込みましょう。
(追記:台車があると運ぶのに便利とのこと、テレビ情報より)

○何を送ればいいか○
避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。また、送られると困るものも書いておきます。
ソースは「震災がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」

食料
・喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶
・困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品

衛生用品
・喜ばれるもの:おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、
ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー

その他
・喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
・困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、
家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。

医薬品
医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。
自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。

本音を言えばモノより金です。
自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。

支援金の振込み先は新聞、情報機関などのHPで確認してください。詐欺に注意!冷静に。

*****
4月26日追記

いざ募金!
ネットユーザーが窓口を利用して義援金を送るのはなんだか緊張
あれこれ募金サイトを見てたのに、金融機関もチェックしてたはずなのに
本当にここで良いのかな、なんて考え出したらきりが無い。
日本赤十字に届けることは決めてました、
写真は日本赤十字社北海道支部☆

「日本赤十字社北海道支部」札幌市中央区北1条西5丁目
住所書いてみますが行って無い・・・・気軽に入れる雰囲気じゃないのだ、当たり前か。
外ガラスに「東北関東大震災寄付受付中」とあったんですが、わたしが持ってる金額は4,500円
この金額で敷居を跨ぐのはどうだろう、怖気づいてしまった☆
写真だとわかりづらいですが2、3年前まではボロボロなビルで
建て替えてから、あと今回の震災のイメージでえらい立派な建物に見える。
ブログUPすることは決めてたので写真撮りたいし、そう考えて浮かんだのが募金箱
大通公園地下、オーロラタウン横に赤十字献血センターがあるのを思い出して行ってみると
これまた入れそうな雰囲気じゃない。入れたとしてもあんた何しにきたのと言われるのが関の山
そうだよなーここは血を集めるところで義援金じゃない、腹決めて郵便局に行くことにしましたー♪

送付先をメモしてなかったので「東北関東大震災の義援金送付先を教えてください」そう伝えると
人も少なかったのもあるけど、なんとも言えないあの感じ、窓口のお姉さんも周りの人も
なんだか温かい雰囲気になって、表現できないけど、当たり前ですがネットでは味わうことができない☆
これだけで「きて良かったー♪」とか☆たぶん千円でも味わうことができると思う☆

4,500円は小額かもしれないけどわたしには小額じゃないので、親切な対応がとても嬉しかった☆



送付先があらかじめ印字された用紙をもらいました
左側に住所と名前、金額を記入、右側は控えになります(名前と金額を記入)
実は郵便局の窓口でさえ久しぶり、振込みや支払いはほとんどネット銀行で済ませるので
なんだかずっと緊張してた☆払い込み用紙をもらうまで迷ってたのが送付先、
ブログを介して義援金を!そう思った時から宮城県に送ろうと思ってた。
でも原発事故の様子をテレビで見て福島県だ!と思ったり、
あと長野県や千葉県も浮かんだので東北関東大震災にしようか迷って、でも北海道の被害もすごくて
結局「全国」に決定!4,500円でこの騒ぎ様・・・
ゆうちょ銀行「義援金送付先一覧」※郵便局窓口でも見ることができます)

飴とマグネットをもらいましたー♪インターネットでは何でも手続きが簡単で
すごく便利だけどこんな風に形になることで、なんだかすごく満たされた。
ミスポイントは金額の文字(涙)書き忘れて窓口に出して、
お姉さんに金額を書くようお願いされて慌てて書いた!
慌て過ぎて字が汚い。普段から汚い(涙)写真撮るし☆そう思って
左側は意識して書いたんですが控えは右側( p_q)エ-ン
誰かの参考になりますように☆

札幌も油断ならない状態ですが、出来ることを続けていけたら良いなーと思います

・「3日以内に70%の確立でM7余震」気象庁発表

2011-03-13 | earthquake
「3日以内に70%の確立でM7余震」気象庁発表
マグニチュード9.0を記録した東日本大震災について、
今後も強い余震が発生する可能性を強調した。(J-CASTニュース

マグニチュード8.2を記録した北海道東方沖地震(1994年)では、
地震発生後3日間で、マグニチュード5以上の余震が約80回発生しているが、
今回の地震では1日半で150回以上発生。(同ニュースより)

札幌に地震がきてもおかしくない、対策を万全に!

・ご飯食べるよ。

2011-03-13 | 家ご飯
地震から2日目の夜、やっとご飯食べようって気持ちになった。
被災者の方へ、お見舞い申し上げます。札幌は明日から、たぶん普段の生活に戻ります。
朝仕事先に行って、地震のことを話し、目の前にある仕事の消化にかかります。
運送会社のストップもあってなんらかの影響が出ると思いますが、
わたしのブログも普段と同じものに戻ります。

同じ北海道でも函館や浦河町、太平洋側の地域では津波の被害に遭い犠牲者も出てる、
東北に近親者がいて眠れない夜が続いてる人も少なくない。

札幌もまだまだ油断できない状態です。明日は我が身、でも今は、しっかり元気でご飯食べようと思います。



そしてわたしはブログUP。理由は、
何かの待ち時間に読み物があるとそれに集中することができるから。長文が書けると良いんですが
こういう時にはちっとも浮かびませんで(´`)
ネット環境があるかどうかもわかりませんが、自分に出来ることはどんどんやってこうと思います。

ベーコンエッグとニシンの刺身でビールも飲むよ!

飲食店の方はどうしてるだろう、売り上げが大変なことになってるんじゃないだろか。
みんなが元気になれるように、まずは目の前の人を笑顔にすることが出来たら良いです。
よし!早速ご飯屋さんの記事でも!と、思ったんですが持ってる写真がチェーン店のしか無い、
あ、3月12日に「札幌地下歩行空間」が予定通り開通してます。
不安たくさんの開通だったと思いますが、応援しています。

地震に対する心がまえをしっかり身に付けて、
被災者の方を忘れることなく、いつもの日常に戻りたいです。

札幌も油断大敵です。緊急バッグは作りましたか、自分に今できることをしっかり、ね!

わたしはブログ書くよ。





ご飯は玄米と白米を半々に混ぜて炊いてみました、
味噌汁もおいしくできました☆

コメントの携帯転送を止めてます、今までのように即公開とはいきませんが確認次第随時対応します。