旅路(ON A JOURNEY)

風に吹かれて此処彼処。
好奇心の赴く儘、
気の向く儘。
男はやとよ、
何処へ行く。

『縛られたプロメテウス』

2006年12月09日 16時04分12秒 | Weblog

アイスキュロス作のギリシャ悲劇である。

その昔、無知蒙昧な人類を哀れんだプロメテウスが、天上から神々の火を盗んで人類に火を与えた。それがために人類はようやく文化の状態に進むことができた。この行為は厳格なゼウスの逆鱗に触れ、プロメテウスはゼウスより過酷な刑罰を科せられた。

刑の執行役として権力と権威という「無人化された神格」が登場する。また、後半ではゼウスの情欲のために苦悩する少女の物語が加わり、「ゼウスの正義」にたいする疑問が湧いてくるように仕組まれている。見事なストーリー展開でプロメテウスの桎梏が浮き彫りにされる。以下、この作品の一節。

コロスとは合唱隊のこと。
劇中ではプロメテウスの叔父の娘たちが合唱する。
場所は荒野の崖、岩山の下。
プロメテウスがゼウスの命令によって、
岩に青銅の楔で磔にされるシーン。

プロメテウス
「親しい者には見るも痛ましい限りだろうな、私の姿は。」
コロス
「もっとなにかをしたとでもおっしゃいますの。」
プロメテウス
「人間どもに、運命が前から見えないようにしてやった。」
コロス
「そういう運命を癒すために何を見つけておやりでした。」
プロメテウス
「目が見えぬ、めくらの希望を与えたのだ。」
コロス
「とても役に立つものを人間どもにおやりでしたこと。」
プロメテウス
「ついでに、火まで人間どもにくれてやったというわけだ。」
コロス
「その日暮らしの人間どもが、今や輝きわたる火を手にしたわけで。」
プロメテウス
「おかげで人間どもは、将来、さまざまな技術を学び知るようになるであろう。」


ムム、思わず唸ってしまった。
この種の、ハッとするような表現に再々出会う。

それにしても、訳に問題があると考えるのはわたしだけか。
ギリシャ悲劇全集全4巻 人文書院 昭和35年初版、
は、学者による悪い翻訳の典型。
やはり、訳が古すぎたようだ。
上記引用は、わたしなりに書き改めてみた。


☆ 心が痛い 

2006年12月09日 10時57分11秒 | Weblog
めずらしく街は 星でうずもれた
透みきるはずの 体のなかは
氷のように 冷たい言葉で  
結ばれた糸が ちぎれてしまう

心が痛い 心がはりさけそうだ
なにも いわないで
さよならは ほしくないよ

ふたりの間に ひびわれたガラス
小さくふるえる うしろ姿も
終わりがきたのを 知らせるように  
だんだん涙に 消えていった

心が痛い 心がはりさけそうだ
なにも いわないで   
さよならは ほしくないよ
心が痛い 心がはりさけそうだ
心が痛い 心がはりさけそうだ

              作詞 リリィ

歌っていたのはカルメン・マキだと思っていた。
そういえば、あのしわがれ声、リリィに違いない。
カルメン・マキの声はもっと澄んでいる・・・。

2006年12月09日 00時08分17秒 | Weblog
明晰で透明になっていた私が、
企業組織という曖昧さの中で躓いてしまった。

ひとり奥歯を噛みしめてみる。

確かに世の中、
思い通りにはいかないものだ。

でも大丈夫、マイ・フレンド!
私はまだ立ち上がることができる。