塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

改めて考える食事の内容と意義

2018-10-23 01:49:29 | 日記
 値引き商品、割引商品はスーパー、ドラッグストアの専売特許ではなくなりつつあります。

 ローソンやセブンイレブンでも、商品入れ替えコーナー、値引きコーナーを設けて対抗するようになりました。

 案外このコンビニの割引コーナーには掘り出しものがあ多く、森永のウイダーのプロテイン・ゼリーや大塚製薬のソイ・ジョイなど、体づくりに欠かせない高蛋白質の商品が売られていることもあります。

 サッカー選手に限らず、部活動に励む学生さんは、プロテインバーやドリンク・ゼリーの価格にはシビアでしょうしね。

 ですから大塚製薬が遥か前から「カロリーメイト」という、栄養補助食品を手掛けていることは、先見の明があると思います。

 また彼らが「徳島ヴォルティス」を通じ、サッカーに携わることが露わになるなど、80年代には想像できませんでした。

 僕は適度にインスタント食品を食べますし、甘い物も食べます。

 コーヒーは勤務先でも自宅でもノンシュガーですが、今の時期は暖かいミルクティーが欲しくなり

 「ああ、砂糖が含まれるな」

 と感じながら、そのまろやかさに身をゆだねています。

 ロナウドのように皆筋肉質になりたいと願います。

 しかし不思議なことに、日本の長寿たちは食事制限をするよりも、むしろ

 「ええ、こんな食生活なの?」

 とこちらが驚くような、好きな物を好きなだけ食べ、飲酒の習慣を持つ方が多いですよね。

 これはストレス、食べたいものを栄養素の事を考えて我慢するのではなく、食べたいものを好き勝手に食べる方が、精神的な満足感が大きいため、なのかもしれません。

 食生活は不思議なものですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎日靴の手入れをしながら感... | トップ | 有益な事など一つもないのに... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事