ようさんの山物語(ブログ版)

山遊び人ようさんの山行記録

水浴び、水浴び、たまに歩き、そして雪風呂

北ア南部・十石山(2525m)

2013年07月21日 | 山歩き
2013年7月20日(土)~21日(日)

今年の3月、スキーでここへ行ったが、寒冷前線の通過でカミナリに追い返された。
みんなでまた夏来ましょうね~と言っていたので、以前からこの週末で計画をしていたのである。

※7月23日追加:NONさんブログアドレス、マスプロ写真(最下部にあります)

第1日目

天候:晴れ

今回は、ハネ様除くスキーメンバーとNON息子の6名で行った。
当初の天気予報だとそんなに良くはなかったが、際に来て好転した。
波田のいつものところへ8時集合し白骨へ。
すでに車1台停まっていた。
マスプロ(←アンテナメーカーではありません)の写真教室もかねて、のんびり上がることにする。
普通に行くと3時間強であるが、今回は4時間半で設定した。
時間も時間なので暑い。湯沢平入口で1本入れて、二壁上へ。
ホリさん方が草刈してくれ、非常に歩きやすい。
二壁上で2本目。その後尾根を行き森林限界近くへ行くと景色がきれいに見えてきた。
途中、お花もあり撮影会。


森林限界付近


松本方面

この日が北アルプスの梅雨明けではないかと思うくらいの好天であった。
雪渓二つこなし、小屋手前に来ると雷鳥の親子が迎えてくれた。
何回も来ているが、雷鳥見たのは初めてであった。
雪渓手前で先の車の2人組みにお会いした。


十石峠避難小屋を見上げる

ドンピシャの時間で小屋に到着。
昼食をとり、皆様を山頂へご案内。


山頂三角点


山頂から小屋と笠から穂高連峰

山頂で記念撮影をし、小屋裏のコマクサを見に行く。
新たな株が出ており石囲い。


コマクサ

やはり自然のコマクサは可憐できれいだ。
次は小屋の北側の展望台。


槍穂はじめ北アルプスの山並み

奥穂と槍の穂先は少し雲にかかっていた。南、中央も山頂は雲の中であった。
写真とりまくり、あとは皆それぞれのことをする。
私は、いつものように無線。昼寝している人もいれば写真をとっている人も。
無線については最後の方に記載。


コバイケイソウ

小屋下のコバイケイソウはきれいであった。
天水のポリタンク見るとほとんど水がない。。。雨が少ないからか。
UさんとNON息子君と雪渓に水を採りに行く。ビア冷やし用の雪も。
NONさんに食当お願いしたのは正解で、豪華食事をいただく。
そうこうしているうちに、日没に時間が来た。
みんなで展望台へ。ちょっと風あり寒くなってきた。


夕暮れ


日没後

鉢盛山に写る陰十石などきれいな夕暮れであった。


月と小屋

また、陽もどっぷり暮れてから。。。ということで晩飯二回戦目。


月と小屋2

私のコンデジでは暗闇は限界がある。
皆さんの一眼レフはやはり違う。富山県の方の夜景も見えた。北アの小屋の明かりも。
あとはガッツリ寝る組と深夜に星撮り組に。
相当きれいな星の写真が撮れたようだ。

第2日目

天候:晴れ

最高の天候である。
4時半にみんなで展望台へ。日の出を見に行く。


早朝の槍穂

東側の空には雲多く、だいぶ上がらないと太陽は出そうもない。
焼けが見られなかったが、無事ご来光を拝む。
朝のうちは、富士山もきれいに見えた。


ご来光


四ツ岳に写る陰十石

ご来光も拝んだところで、朝食へ。
うどんなどいただき、分担決めてお片づけ。
私とUさんは、トイレの整備へ。
というのも、私がトイレへ行くと二つともほぼ埋まっていて用が足せない。
これは早急に工事しましょうと、外壁塗装前にやっつけた。


右トイレ(整備前)


左トイレ(整備前)

右トイレは下に大岩があり退かしようがない。あまり深く出来なかったので小専用で。
左は、古いうん○を処理して、工事した。


左トイレ(整備後)


右トイレ(整備後)

トイレ掃除後はなぜか気分がいい。
その後、一休みがてら展望台で一撮影


今日の北アルプス


焼岳と笠ヶ岳


槍穂高連峰

その後、みんなで外壁の塗装を行った。
アルプスの稜線上は風などハンパないことも多いのですぐに塗装がはがれてしまう。
マメに塗らなくてはならない。今日は、そんな塗装日和である。



まずは北面から。



次に東、南面と塗っていく。ヤッケ着ているので猛烈暑かった。
南面の上の部分は塗ることが出来なかった。
下山にいい時間となったので、掃除をして下山準備。


小屋入口にて

この間、単独と2人組の2組が上がってきた。


きれいになった小屋

名残惜しむように小屋を振り返り下山する。
本当に天気良かったな~

下山後、私の行きつけの温泉で汗を流し、帰路につく。
やはり、この山好きです。


※今日の山岳無線
 20日に15時と遅かったと思ったが、とりあえずワッチしようと三脚にアンテナを設置。
まずは430で聞いてみた。結構にぎわっていたが、空いている波もあったのでCQ。
富山県高岡市、岐阜県高山市固定と59でQSOした。
その後、144で聞いてみると蝶が岳からCQあったので、それに応答した。
この方もう出来上がっていたようである。コールサインが。。。
その後、諏訪の固定とお話して、本日4局とQSOした。
山梨の山岳運用も少し聞こえていたが、24くらいで応答出来ずであった。
 近々、谷からの実験もしてみたい。
 

NONさんブログ

☆マスプロの写真2枚