goo blog サービス終了のお知らせ 

(旧)Voyage without itinerary ⇛ honokachan.com に引っ越しました

Twitter = @mskblog2005 引越先もよろしくお願いします。

We'll meet at Yasukuni even if we pass away!

2007-02-03 01:45:45 | Language
http://www.eigozuke.co.jp/

新宿にある、私が今年4月まで通う予定(それ以降続けるかどうかは未定)の英語の学校です。

主な特徴としては校内日本語厳禁(罰金1000円)ですが、誰も払っ…うわ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@

年間学費は必ずしも安くないですし、やっていることはまさに宗教ですので、正直言ってお勧めできません。

それでも、ホームページを見て興味を持たれたら、1日体験コースに参加してみてください。
参加したからといって入学する義務はありませんし、北海道や九州のようなどう考えても通学できない場所に住んでいる方も体験コースのみ参加されています。
ホームページにあるクーポンを印刷して持参すると参加費が1000円引きになります。

先生たちも学校の存続に必死なので「学費は他の学校と変わらない」「一括で払えなければクレジットもある」とか言って来ますが、聞き流してください(笑)
お金時間根性がある人向けの学校だと思っているので、クレジット組むぐらいなら、今手元にあるお金を有効活用したほうがいいのではないかと思います。

(1日体験コースを受け、それでも入学を決意された場合は、私の本名を紹介者として書いていただけるとうれしいです)


この学校では定期的に発表会が行われています。
私は英語ディベート対決のクラスに参加しており、テーマは

Japan should establish a nondenominational facility to mourn the war dead.
(日本は(靖国神社の代わりに)特定の宗教にとらわれない戦死者追悼施設を建設すべきだ)


このテーマに関して、賛成/反対に分かれて対決を行います。
どちらのチームになるかは当日まで分かりません。

発表会は4月14日、15日に学校で行われます。
入場無料で受付や予約は不要ですので、興味のある方は覗いてみてください。



ついでに言っておくと、余計なことかもしれませんが、

重要なのはお金を掛けることではなく、人の目の届かないところでも努力することだと思います。
語学力は勉強しないと伸びません。

世の中には予備校に行かなくても東大に受かる人もいれば、何年予備校に通っても大学に合格できない人もいます。

イチローだって、松坂だって、日本にいるときはテレビカメラの回っていないところで数え切れないくらいの素振りやピッチング練習をしていたと思います。

こういった学校に通う場合でも、学校から与えられた宿題を全てクリアした上で、さらに毎日英字新聞を読む、英語ニュースを聞く、問題集を解いていないと結局伸びないと思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chomo)
2007-02-03 23:30:05
そう、私もやっと気づいて始めました。
発表会がんばろーね
返信する
Unknown (mskblog)
2007-02-04 17:04:17

>chomoさん

忙しくて全部の授業に出られないかもしれませんが、一応出来る限りは参加しますのでよろしくです。

返信する
期待! (YUMA)
2007-02-05 23:48:55
チームメートでうれしいです。
よろしく!
返信する
Unknown (mskblog)
2007-02-06 23:22:54
>YUMAさん
私も同じチームでうれしいです。
正直、YUMAさんと対戦するとなると勝てそうな気がしないので(汗)
返信する