ひとりアジサイ山プロジェクト

ある男の無謀な挑戦

今年も挿し木にチャレンジ♪

2012-05-22 20:23:16 | プロジェクト
 はい、今年もやります、紫陽花の挿し木

 これまでに何度かチャレンジして成功し、すっかり味を占めてしまったという感じですね


 まず、紫陽花の枝を写真のように切り、水に充分付けておきます。これを「水あげ」というそうです。
 これをすると、紫陽花の葉が多少萎れかけていてもシャキッとするので、紫陽花の生命力には本当に驚かされます

  

 そして、挿し木用の土を入れたポットに、紫陽花の芽を差し込みます。
 本当は、発根剤という薬を切り口に付けるとより良いと、職場の人にアドバイスされましたが、紫陽花の生命力を信じているので、私はあえて使わずにいます

  

 そして、1日に1回たっぷりと水をあげます

 1か月もすれば根が出てくるはずですので、芽を引っ張っても簡単に抜けなくなった時を見計らって、栄養のある土に植え替える予定です

今年の方針①

2012-04-26 19:09:46 | プロジェクト
 さて、今年の我がプロジェクトの方針ですが…

 まず、以前に「プロジェクトの概要(その1)」で紹介した場所です。

 ご覧のように紫陽花がまだまだ少なく、斜面を覆い尽くすにはまだまだほど遠いのが現状です

  

  

  

 そこで今年は、なんとか少しでも多くの紫陽花を、この斜面に植えていきたいと思います。

 実はこの場所はが当たるため、夏は猛暑の影響を受けやすく…
 冬はが積もりやすいため、雪の重みで枝が折れてしまうという、紫陽花にとっては過酷な場所だということが分かってきました

 それでも…夢の実現に向けて、あきらめずに頑張りたいと思います

いつの間に…

2012-04-23 20:20:17 | プロジェクト
 さて、久しぶりにお山を訪れてみると…
 いつのまにか、これまで私がプロジェクトの実行場所と位置付けてきたスペースに、新しい苗木が植樹されていました

 写真にある、添え木をしてある苗木がそうなのですが…

  

 これらの写真では、ちょっと見にくいですね

  

 私は紫陽花以外の植物には疎いので、何の木なのかは分かりませんが、どうもではないような…。

  

 お山に別の苗木が植えられていることは、「アジサイ山」として付加価値をつけようとしている私としてはいささか不満ではありますが、これらの木の成長に伴い景観に新たな魅力が創出されるかもしれないので、しばらく様子を見ていきたいと思います

 次回は今年のプロジェクト方針について書いてみたいと思います。 


桜、満開♪

2012-04-16 19:19:52 | 足羽山
 すっかりが滞っていましたこちらのブログですが、本格的に春になったのを機に、そろそろ再開したいと思います

 こちら福井は、今年は3月末になっても寒い日が続き、の開花が随分遅れていました(個人的な感覚では、例年と比べて1週間ぐらい遅かったのではないかと思います)。
 それでも確実に春はやってきて、ようやくこの週末にが満開となりました

  

  

 いや~、きれいですね~

  

 こちらは「枝垂桜苑」です。ソメイヨシノとはまた違った美しさがありますね

 次回は、我がプロジェクトについて、今私が考えている事を紹介したいと思います



成果が出てきたかな♪

2011-06-22 20:01:39 | プロジェクト
 前回の記事では、プロジェクトの成果がまだ現れていない、厳しい現実を紹介しました。  

 その一方で、『プロジェクトの成果が現れてきたかな』と思われる場所も出てきました

 その一つが、こちらの「山アジサイコーナー」です

 

 

 私がこれまで植えてきた山アジサイの苗も随分大きくなり、いくつかは花を付けています。
 花の拡大写真は、後日する予定です…多分


 このスペースでは、小さな雑草が生えてきても、私がこまめに抜きまくっていました
 そのため、私がプロジェクトを手がけている中で、一番きれいな箇所になっています
 そしてお水をあげたり、「雪吊り」で苗を保護したりした成果が出てきたのだと思います。
 もう数年したら、苗達がこのスペースを完全に覆いつくし、たくさんの花を付けて見ごたえのある場所になるのではと、とっても楽しみです

 

 こちらは、斑入り紫陽花です。こちらも随分大きくなりました。
 早く周りの紫陽花達に負けないほど大きく成長して欲しいと思います