ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

甲州街道を歩く(00-3:日本橋から新宿へ) 2020.6.24

         

(「東海道四谷怪談」の主人公の「お岩」さんが祀られている

  「於岩稲荷田宮神社」)


前の2回で、日本橋をスタートして、一石橋、桜田門、

半蔵門、四谷見附まで来ました。

 

今回は、四谷見附から、新宿を目指して、「新宿通り」(甲州

街道)を進みます。

ここからは、新宿通り沿いのお寺や神社を拝観しながら歩く

予定ですが、地図を見ると、この辺りは迷路の様に入り組んだ

路地なので不安です。

 

そこで、携帯のマップナビを片手に、四谷二丁目付近の左側

の狭くて入り組んだ路地を進んで行きます。

マップナビのお陰で、迷わずに、入り組んだ路地の奥の

目的の上の写真の「西念寺」に着きました。

 

小さなお寺も、携帯に入力すれば、ほとんど地図が出てくる

ので、なかなかの優れものです。

 

    

「西念寺」の境内には、上の写真の「半蔵門」の地名で有名な

「服部半蔵の墓」と、次頁の写真の「徳川家康の長男の信康の

供養塔」がありました。

 

歴史上は、家康の長男の信康は、母の築山殿と共謀して甲斐の

武田氏と内通したため、信長の厳命により、家康は泣く泣く

自分の息子の信康に切腹を命じた、とされています。

 

しかし、近年の説によると、信長は家康に「処分は任せる、

家康の思い通りにせよ」と言ったのにも拘わらず、実際には、

家康が自身の判断で長男の信康を切腹させた、そうです。

従って、後年になって、歴史が書き換えられたというもの

です。

 

つまり、江戸時代には神様として崇められた家康が、自分の

長男に切腹を命じるなど、そんな無慈悲な行為をするハズが

無いと、後世の家臣達が忖度して書き換えたらしいのです。

果たして、真実は、家康の信長への行き過ぎた忖度か、

それとも家康と信康のドロドロした権力抗争か、はたまた、

家康本来の無慈悲な性格によるものだったのか?

 

次に、携帯のマップナビを片手に、狭くて曲がりくねった

路地を「於岩(おいわ)稲荷田宮神社」を目指します。

「於岩(おいわ)稲荷田宮神社」は、次頁の写真の様に

狭い敷地の中にひっそりと建てられていました。

この神社には、江戸後期の歌舞伎脚本家・鶴屋南北の「東海道

四谷怪談」(注)の主人公の「お岩」さんが祀られています。

(お岩さん:NHKBS・TVプレミアムカフェ「東海道

   四谷怪談」から)

 

(注)「東海道四谷怪談」のあらすじ

 江戸時代、四谷の左門町に、「民谷(たみや)伊右衛門」と

   妻の「お岩」が住んでいました。

 

 伊右衛門は、婿養子の身でありながら、自らの立身出世の

    ために、上役の娘と重婚して子を儲けてしまいます。

 お岩が邪魔になった伊右衛門は、毒薬を盛ってお岩を

   殺します。

 伊右衛門は、お岩殺しの罪を被せるために小仏小兵衛を

   殺害して心中に見せかけ、お岩と一緒に川へ流しました。

 

 その後、伊右衛門は、お岩の怨霊に取り憑かれます。

 また、お岩の祟りによって、伊右衛門の関係者が次々と

   死んでいきました。

(NHKBS・TVプレミアムカフェ「東海道四谷怪談」から)

(NHKBS・TVプレミアムカフェ「東海道四谷怪談」から)

 (NHKBS・プレミアムカフェから) 

(NHKBS・TVプレミアムカフェ「東海道四谷怪談」から)

 

当時、歌舞伎「東海道四谷怪談」は、江戸・中村座で公演

され、大評判となりました。

 

東海道四谷怪談はフィクションですが、実は、江戸時代に実在

したモデルがいました。

実在のモデルの「お岩」さんは、家が傾いていた「田宮家」

を、夫の「伊右衛門」と共に建て直した”賢妻”でした。

「お岩」さんは、”賢妻”として江戸の有名人だったので、

後には、多くの人々が、四谷のこの「田宮家」の庭にあった

屋敷社(現在の「於岩田宮稲荷神社」)に参拝しました。

 

この話を知っていた作者の鶴屋南北は、有名だった「お岩」

さんと「伊右衛門」の名前だけをちゃっかりと拝借して、

当時、世相を騒がせていた事件をストーリーに織り込み、

「東海道四谷怪談」を書き上げました。

 

このため、実在した「田宮伊右衛門」を「民谷(たみや)

伊右衛門」に変え、場所も「甲州街道の四谷」を実在しない

「東海道の四谷」とボカシました。 

 

現在は、歌舞伎で東海道四谷怪談を演じる役者が、上演中の

無事を願うために、ここに参拝しているそうです。

因みに、この於岩田宮稲荷神社の現在の宮司は、田宮家の末裔

だそうです。

 

「田宮稲荷神社」を出ると、路地を挟んだ向かい側に

「陽運寺」がありました。

 次頁の写真の様に、「於岩霊堂 陽運寺」とあります。

え?、こちらも「於岩(おいわ)」霊堂 なの。

う~ん、何か於岩稲荷神社と紛らわしいお寺の名前だなあ~?

「於岩稲荷田宮神社」がお岩さんを祀る神社なのに対して、

こちらは、お岩さんを祀るお寺みたいです?

 

昭和期の開山だという、この陽運寺は、なかなかの商売上手

で、狭い境内に、甘味処、喫茶、記念品売り場があます。

 

 

本家の於岩稲荷田宮神社には、訪れる人もいないのに、こちら

のお寺は、若い女性が大勢訪れていました。   

 

 

上の写真は、「お岩さんゆかりの井戸」ですが、皆さんが混同

するといけないので、念のため以下に説明しておきます。

 

井戸の脇で、夜な夜な「いちま~い、にま~い... 」と皿を

数える幽霊は、「お岩」さんではなくて、「番町皿屋敷」の

「お菊」さんです。

 

まあ、どちらも、フィクションの怪談ではありますが・・・


陽運寺の前の狭い路地を歩いて行き、新宿通りに戻ります。

 

 

更に進んで行くと、やがて、次の宿場町の「新宿」の入り口

である、新宿通りと新宿御苑トンネルの分岐点が見えて

来ました。

 

(上の写真の右側が「新宿通り」で、左側に「新宿御苑

トンネル」の上の方が微かに見えます。)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ウォーク更家
コメントありがとうございます
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
以前に、東海道を踏破した際に、ひたすら歩き続けたために、有名な史跡をたくさん素通りしてしまったことに気づきました。

今回は、その反省を踏まえ、歴史を事前に調べながら、街道歩きを楽しんでいます。

よろしくお願いします。
あきそら
フォローのお礼
こんにちは、初コメントをさせていただきます。あきそらと申します。アクションボタン、いいね、他たくさんいただきありがとうございます。拙いブログですけれどもよろしくお願いいたします。街道ウォーク興味深いお話拝見させていただきました。記事更新を楽しみにしています。
ウォーク更家
モデルは四谷のおいわさん
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
よくご存じですね、そう、私も、四谷怪談を演じる唐十郎が、公演の無事を祈って、於岩田宮稲荷神社に参拝しているTV番組を見ました。

そう、やはりモデルはいたものの、史実のモデルとは大違いの架空の物語りでした。

なるほど、お岩さんの感想は、「どうでもぉいいわ」(どうでもお岩)でしたか。

ええ、このコースでは、西念寺の服部半蔵の墓と信康の供養塔は外せません。
もののはじめのiina
四谷の おいわさん 
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ce60254a5b4bb5564d10bc23f0ae74e5
四谷怪談を演じる俳優たちは、祟りを恐れて「於岩田宮稲荷神社」に詣でたそうですから、やはりモデルがいたのですね。
でも、架空の物語りなのでしたか・・・。
おいわさんは、余りに有名になってどう思っているでしょうね❔ 時代も変転し「どうでもぉいいわ」

「服部半蔵の墓」と「徳川家康の長男の信康の供養塔」が「西念寺」の境内にあるのでしたか。φ(..)メモメモ

ヤビツ峠は登山の起点とサイクリングで人気です。


ウォーク更家
猛暑の中の四谷怪談
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
四谷怪談にモデルが存在したというのと、その実在のモデルと怪談の中の人物像とのギャップが面白かったです。

恨めしそうなお岩さん、現代の我々からみても、結構怖いですよね。

ナビは、いつの間にか、凄く使い勝手がよくなっており便利でした。

録画は、丁度、上手いタイミングに四谷怪談の番組をやっており、ブログで解説する内容と、ブログをビジュアル化する映像に使えてラッキーでした。

ええ、甲州街道踏破も、この暑さだと、暫くは一休みです。
tadaox
猛暑の中でも四谷は寒い?
https://blog.goo.ne.jp/s1504
四谷怪談からですか。
お岩さん、今でも恨んでいそうでこわいなあ。

ナビに録画、使いこなす更家さんんを尊敬しちゃうな。
暑さとうまく付き合ってください。
ウォーク更家
お岩さんのTV番組
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
楽しんで頂けたみたいで良かったです。

私も、お岩さんについて詳しい訳ではありませんが、たまたま、NHKBSで、「TVプレミアムカフェ・東海道四谷怪談」をやっていました。

この番組が興味深かったので、見ながら録画もしておきましたが、そのお陰で、このブログに、お岩さんの幽霊や歌舞伎の絵をアップ出来てよかったです。
hide-san
お岩さん
https://blog.goo.ne.jp/hidebach
面白く楽しんで拝見しました。

ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事