忙中 A 閑話

 近頃、皆様妙に忙しい。忙しすぎるのはあ・かんわ(*^^*)
 無駄話でも致しましょ。

子機の行方や如何に?

2005-03-30 00:01:28 | Diary
今日は、上の子とその友達を連れて映画を見てきた。
下の子は映画見るより遊んでいたいというので、
友人宅にお預かりをお願いした。
見たのは「シャークテイル」
タダ券もらったから、まぁ文句はないが、
お金払ってみるほどのもんでもないかも。
子どもたちは映画よりみんなで出掛けたって事が
楽しかった模様。

帰宅して、しばらくすると電話がかかってきた。
ありゃ?子機がない。
しゃーない、本機で取るか。
いつも、ながら電話専門なので、ったく紐付きの電話は不便だ。
電話を切ってから、とりあえず子機を探す。
ないぢゃん。
もう晩飯の支度せにゃならんになー。
ま、いっかーあとでゆっくり探そう。
そうこうするうちにまた電話が鳴る。
どっかで1回だけ子機も鳴るんだが、よくわからない。
これまた本機で取る。
セールス電話だったので、けんもほろろに切る。
お忙しい時間に、って判ってんならかけてくんな!!
ちょとだけ怒ってみたりする。
それにしても子機の奴どこに行ったんだらう?

で、子どもに風呂洗いを急かしたり、そこいらをばたばた片付けたり
するうち、....見つけた。
あ゛ーーーっ
またやっちまったい。(^^;)
あはれ、高まりゆく老人力・・・。

さてっ!
けせらんちの電話の子機はどこにあったでしょう?
回答は掲示板へどうぞ。
正解者はいきなり「魔法使いの弟子」に昇格できちゃいます~。

ワンピース

2005-03-28 03:01:16 | Handmade
ドレスちゃうでワンピやで、の仕上がりはこんなんです。
色はもうちょっと薄いかな。
とりあえず衿元にプラトリミングを2連にして留めつけてあります。

それでもさみしいので、巻きバラでコサージュ をつくりました。
ヘアピンもついでに。
パニエは手持ちの物をとりあえず合わせてみたら、
妊産婦みたいになったんで却下。
代わりに貰い物のニット用裏地とコメットゴムでスリップ を作りました。
このレースも貰い物で、「これ何に使たらええのん?在庫」を使用。
肌触りがいいので、娘はかなり気に入った模様。

着せてみる とシンプルだけどまぁ悪くない感じ。
この着用写真だとちょっと裾線片側が下がって見えるけど、
実際はちゃんとまっすぐです。
顔もこれはモザイクがかかってますが、実際は一応目鼻があります。(爆)

が、縫い上がりは実はかなりひどい。
生地が割に薄いのに無視して一気呵成に縫ったんで、
そちこちでパッカリングしちゃった。
もうちょっと丁寧に縫えば良かったかなーとちょっと反省。
ま、いっか。とりあえず役目は果たせたんだし。
糸も布も全部手持ちの物で間に合わせたので、
今回かかった費用はファスナー代140円だけってことになるはずだったのに、
ひーん、3000円近くも無駄な金使っちまったい。(号泣)

発表会顛末記

2005-03-27 15:53:41 | Diary
昨日、無事娘のピアノの発表会が終わった。
あああああああーーー、つっかれたーーーーっ!

前の晩のうちに着替えやら何やらそろえて、靴下替えるの忘れて
舞台に立ったらさまにならんからと靴の中に靴下を入れて。
開場は午後1時半。
15分前につけばええや、早く行っても開いてないしってことで、
昼過ぎに自宅を出て、のこのこだらだら町田の会場までつきましたとさ。
んでね、んでね、会場についてさぁ着替えだ!って時に気がついた。
ぐぇーっ、靴靴靴、靴忘れたぁ!
靴だけ玄関においたのが裏目に。
娘の順番は前半の12番目。
そのまえは小さい子達だ。
2曲ずつ弾くとはいえ30分くらいでおわっちまうかも。
ひえー、家に戻る時間はもうない。
くっそー、せっかく師匠から靴借りて、買わずにすんだと思ってたに。
ええい、ここは町田、靴屋は目の前だ。
しゃーない、買いに行くか。
娘よ荷物番をしておとなしく待つのだぞ。(といってもここはトイレ(^^;))
がーっとビルを出て斜め向かいのビルの靴屋に。
店員とっつかまえて1種類しかないフォーマルシューズ21cmをひっつかんで
買う。1995円。ちっ、無駄な出費だぜ。
あー、靴下靴下靴下。靴の中に入れこんじまうんぢゃなかった。
忘れんように玄関においたのが敗因だったぜ。
ったく、うちには補助記憶がないからなー。相互チェック機能は全く働かない。
(某所での活動には、立派な補助記憶装置がある、色だってオレンジ色だ!?
 主記憶よりよほど働くんだが、主記憶の方に補助記憶を務める才能がない!
 ので補助記憶に甘んじておられる。やれ、申し訳ない。)
 
靴下か、こりゃデパートしかないな。ってわけで東急に駆け込む。
子どもの靴下は?8階でございます。ひー、8階かよ、めまいがしてくる。
エレベーター、くそ、見あたらない、エスカレーターを駆け上がる、駆け上がる、駆け上がる。
もう息切れで声がでない。
あったー、靴下。945円。なんだよー、許し難い値段だなー。
娘が町田の舞台に乗るのになんで母が清水の舞台から飛び降りにゃならん
なんぞと思いつつ、しゃーない、金を払う。
駆け下りる・駆け下りる・駆け下りる。
とにかく急いでたどり着かなくちゃ、と思うんだが、気持ちは走ってるが、
このあたりになると体が走れない。もうただの早足。
二足歩行がやっと。ここで転んだら起きあがれないかも。
ひー。やれやれやっとついた。
んで、会場に入ろうと思ったら、黒い扉が光っててさー。
背後の様子が映り込んでいるのに気付かず、通り過ぎようとして
思い切りゴンッ!
痛ーっ、とどめかよ。
やっと会場に入ると補助記憶の務まらない旦那が呑気に座っていた。
まだ、演奏は始まっていない。やれやれ間に合った。
服は着せて貰って(先生に(^^;))いたので、
サッシュを結んでコサージュを付けて靴を履かせて。
あー、もうどーでもいいや。母の役目は終わったぜ。
というわけで、あとはゆっくり皆様の演奏を聞きましたとさ。
とにかく何があっても動じない性格が幸いしてこんなアクシデントがあったにも
拘わらず、ちゃらっと娘は弾き終わり、やれやれでした。

フォーマルシューズ21cm、着用1回、あたしンちにあるよっ! (爆)

ドレス

2005-03-23 01:15:53 | Handmade
26日は娘のピアノの発表会だ。
ドレスを作る予定だった。
サテンだのオーガンジーだのあれこれ引っ張り出して
本もうちにあるのだけでは足りず
千代田区の図書館から借りてきてまでいろいろ考えた。

で、あとはファスナーを付けて、サッシュを縫うだけである。
喜ばしいはずである。
着用予定日の三日以上も前に目途が付いている。
普段の私にはないことだ。(たいがい前日徹夜。)
が、なんか ちがーーーう!
物足りない。

生地は某所に大量に寄附したことのある藤色のシャンタン。
形はボートネックに近い浅い襟刳りのトップにサーキュラースカートを
つなげたAライン。
結局、本には気に入った形が見あたらず、ネットショップのデザインを
参考に、140cmの原型を手直して、自分で製図した。
一応の形ができて試着、さぁこれから飾り付けだという段になる。
オーバースカート用のオーガンジーやらスパンモチーフやらブレードやら、
いろいろあてがって娘に聞いてみる。
どれもこれも却下。あれもこれも却下。
ガサガサと引っ張り出したあれやこれやの片付け物だけが山のよう。

で、とどのつまりがそのまんま。なんにも付けない。
えーっ、こんだけー?さみしー。
こんなんドレスとちゃうやんか、ただのワンピースやんけ!!!

あー、なんか不完全燃焼だ。(号泣)
バレエの衣装ばっかり作っていた後遺症だろうか?(^^;)




招待状

2005-03-23 00:53:51 | Diary
子ども会の新役員ってことで、子ども会の歓送迎会の招待状を作った。
新五年生の女の子が下書きをしてきたのをワードに打ち込んだだけなんだけど。
(ちなみに今年度は子ども会の役員が豊作である。
あっちの友人、こっちの友人とやたらそちこちの子ども会の役員になること
が決まっている。そのうち、近くの八百屋に一山いくらで子ども会の役員が
売りに出されそうな勢いだ。)

んで、ぜーんぶ印刷し終わって、(つっても5枚なんだけど、うちのプリンタは
精細モードだとカメの呪いがかかるんでかなり待つ。)チェックしてみたらば、
1人だけ男の子宛てで「君」にしなくちゃいけなかった。
まぁ、去年のが「君」だったっつーだけだが。
そこで、直すかっていうと、そじゃないんだよね、これが。

「だって、下級生から出すわけだしー」
(語尾を延ばすな、語尾を)
「国会議員じゃあるまいし、君づけは失礼だよ。」
(そりゃまーそーだが、直すのが面倒なだけだろ)
「やっぱ、『さん』じゃなきゃね、うんうん」
(ぢゃ、最初に「君」で打ち込んでたら「さん」に直したというのかっ!)

と、一人突っ込みを入れつつ、なんとか直しを入れない方向に開き直る。
うーん、年と共にこっち方向にだけは長けてくるなー。
ま、いっかー、天は自ら助くる者を助くっていうぢゃん。(。_°☆\(- - ) バシっ!



天使と悪魔

2005-03-22 02:12:55 | Books
「ダヴィンチ・コード」の前作だそうだ。
旦那が図書館で借りてきた。
ダヴィンチ・コードはかなり面白かったので、
こちらも期待できそうなんだけど、
反物質なんちゅう一番私の苦手な分野が出て来る。
話についていけるだろうか?

なにより返却期限の最低二日前までに旦那に読み終わってもらわにゃ。


卒業式

2005-03-18 16:15:10 | Diary
今日は小学校の卒業式。
4年生以下はお休みだ。
なので、朝から3人ばかり子どもの友達が遊びに来ている。
どの子も幼稚園時代からの顔馴染み。
こちらも自分の子とほとんど変わらない扱いができる。
Mちゃんだけ1年生で、ちょっといつもと違うメンバーだけど、
結構うまくいってるぢゃん。

あー、それにしてもこういう面子だと遊びに来ていてもホント楽だ。
小学生で幼馴染みもないもんだ、って気もするけど、
親心気心が知れてるってのはいいね。
親御さんをよく知らなかったり遠慮があったりするとやっぱり多少気を遣う。

今日はお昼ごはんも子どもたちに作ってもらったし、お天気も良かったし、
何となく1日ゆったり過ごせた。
(って、縫い物はどーした、溜まってる書類作りはどーするんだ、という心の声に
貸す耳はないっ!)
なんか、ひさびさに平穏を感じた一日。
卒業式だからかなーって、全然関係ないぢゃん。



お名前付け

2005-03-18 14:31:19 | Handmade
ミシンを取りにユザワヤに行ったら、新入園・入学のお子さんのためなのだろう、
袋物の材料や名前付けグッズを買うお母さん達が結構いた。

そーいえば、上の子の入園の時はそれはもう張り切っていろいろ作ったし、
名前付けも全部ミシン刺繍だったけど、年数が経つに連れ、
だんだん根性がついえてくる。
というわけで、下の子のものは男の子と言うこともあって
かなりな手抜きになってしまった。

近頃は上も下もなくひたすらに手抜きの一途をたどっている・・・。(^^;)
でも、子どもがいると名前付けの手間からだけは開放されないのよね。

アイロン接着の名前付けシートは便利だけど、洗濯で剥がれてくるし、
端も切りっぱなしなので、ほつれて糸がピロピロ飛び出してくる。
(出てきた糸をいちいち抜かないように>息子)

面倒でもやっぱり縫いつけが一番。
このとき、お役立ちなのが、リボン。
手芸店で買うよりパッケージ屋さんや100均のヘアアクセで
買う方が安かったりする。
切った端をライターでちょちょいとあぶっておけば、ほつれもない。
こうしておけば、面倒なら端を折り込んで縫いつけなくてもOK。
難点はペンで書いた文字のにじみ。
サテンリボンだと綾織りなので特にひどい。
画数の多い漢字だと判読不能になることも。

画像の左側のようなかんじ。
これは平織りのナイロンなので、それでもまぁマシな方。

そこで、布に文字を書く時のコツ。

画像右のようにくっきり書くためには、
かーんたん、リボンを水で濡らします。
で、油性ペンで書く。
これはマッキー極細の「細」の方で書いたもの。
「極細」の方で書くよりリボンの布目にペン先が引っかかりません。

この方法でうまく行かないのは、子どもの下着やフェルトのような
毛羽の出やすい生地。
にじみすぎたり、インクがのらなかったり、
ペン先に繊維がついて書けなくなってしまったり。
そんなときは、蝋を使います。
蝋を塗り込んで軽くアイロンをかけた上に書く。
仕上げにもう一度今度はしっかり蝋をとばすようにアイロン。
この方法、書きにくいパイル地にも有効です。
雑巾に名前書くときくらいしか使わないけど。(笑)
バースデーケーキに付いてくる蝋燭の残りで充分。
蝋燭って便利、チャコ代わりにも使えるし。




ミシンの修理代

2005-03-18 13:53:56 | Handmade
やっとロックミシンの修理が終わった。
これで発表会の服作りに取りかかれる。
まずは26日のピアノの発表会。シルバーグレーのシャンタンを買ってあるけど、
地味かなー。

購入10年めにしてはじめての修理。
針棒に針止め部を取り付けてある閂が緩んでしまい、振動で抜けてくるので
ちょいと気を抜いて踏み続けると、目の前で
ガッシャーンッ!
そして、グシャリと針止め部分がくずおれ、針があちこちに飛び散っている
というとても恐ろしい事になる。
なので、修理に出す時間がないまま縫い続けなければならなかった時は
ホント生きた心地がしなかった。

それにしても、どうして閂なんだろう?ネジだと緩みやすいから?
緩むかもしれないが、自分で締めることもできるぞ、ネジなら。

とはいえ、直ってよかったぁ。

メスの交換もしてくれていた。
部品代・メーカー配送料を含めて、6700円ちょっとというのは、良心的な金額だと思う。

ミシン屋さんやメーカー直販店で高額の修理費を見積もられるのは良くあること。
直すよりも買った方が、と思わせるためなのだろう。
修理をお願いする時、どこに出したらいいかを知っておくと回避できるトラブルではある。
保証期間が過ぎているなら、配送料を惜しんで近くの販売店にお願いするよりは
メーカーの修理部門に直接依頼した方が結局は安いということも。
家電量販店などのようなお店で買った場合は修理の取り次ぎだけなので、
良心的な場合が多い。
結局のところ、ミシンを売ることだけで経営を成り立たせているお店かどうか
というのがポイントなのかもしれない。

長く使えるいいミシンなのに、売り込みノウハウに惑わされて、
修理されることなく見捨てられていく物があるとすれば、とても残念だな
といつも思う。

給食って

2005-03-17 12:04:06 | Diary
 本当にありがたいシステムだ。
今学期もうちの子らは欠かすことなく食させて頂きました。
ありがとうございます<(_ _)>ヘイシンテイトウ > 栄養士様。

もうじき3学期も終わりというわけで、今日から給食がない。
当たり前の事とはいえ、子どもたちのお昼ごはんを毎日用意するのはたいへんだ。
特に料理嫌いの私にとっては。
あと30分で帰ってくるけど、何食べさせよう?ううっ。
簡単かつ安上がりで栄養的にもあまり難のないメニューはないものか。

 この春休み、とりあえず娘に焼きソバ以外の料理を仕込むことを固く決意してしまった・・・。