1週間あけて、本牧に行ってきました。
今日は中潮で天気は晴れ、なかなかのコンディション。
で、予定通り人が沢山いて、桟橋でも護岸側でしか
竿が出せない。で、やはり午前中はなかなか釣れない。
まあ、これはお約束。でも、周囲ではチョコチョコ
つれている。まあ、これもお約束。
で、今日もお昼くらいに2匹ほどスレンダーなゴマサバ
が2匹釣れる。
夕マズメでアジ2匹とゴマサバ2匹を追加してまあまあ
な釣果に満足して帰宅。
ゴマサバの刺身、アジの刺身、最高です!!



昨日、40匹ほどのハゼたちはみんな南蛮漬けにしました。
てんぷらも良かったのですが、まだやってなかった南蛮漬け
にチャレンジ!(シコイワシではやっているのですが・・・)
昨日も美味しかったのですが、1日冷蔵庫で眠らせた今日が
とても美味しいです。結構いけますね、これ!!
しかし、揚げが甘かったのか、ちょっと背骨が喉に突っかかり
やすくて危ない危ない!!



今日は仕事がお休みのため、また天空橋ではぜ釣りを
してきました。本当は真鶴あたりまで行きたかったのですが、
そろそろハゼがつれなくなると思い、結局天空橋での釣り
にしました。
8時過ぎから12時過ぎまでやっていたのですが、
今日は9時近くが満潮だったため、その前後がやはり
一番つれました。
しかし、足元で釣れる数はだんだん限られてきて、チョイ投げ
が必要な時間帯も結構ありました。それ以上に、今日は風が
強かったため、海老取川ではできず、多摩川に面したところ
でしかできなかったので、潮が引くととたんに釣り難くなり
ました。
釣果は40匹くらいです。



してきました。本当は真鶴あたりまで行きたかったのですが、
そろそろハゼがつれなくなると思い、結局天空橋での釣り
にしました。
8時過ぎから12時過ぎまでやっていたのですが、
今日は9時近くが満潮だったため、その前後がやはり
一番つれました。
しかし、足元で釣れる数はだんだん限られてきて、チョイ投げ
が必要な時間帯も結構ありました。それ以上に、今日は風が
強かったため、海老取川ではできず、多摩川に面したところ
でしかできなかったので、潮が引くととたんに釣り難くなり
ました。
釣果は40匹くらいです。



先週釣った鯖は美味しくいただいたのですが、やはり
廃棄する箇所が出てくるので、この際思い切ってウナギ
さんにあげることにしました。
小分けに冷凍して与えているんだけど、結構好評です、
ウナギさんから。がっつり食べてます!
鯖をウナギが食べる・・・妙な光景ですが、まあいいか



ひそかに天空橋に行ったりしてハゼ水槽はまた
賑わいを取り戻しています。
しかし、ここにきて釣ったハゼたちなので警戒心が
バリバリで、ちょっと電気をつけてはパーっと散って
しまってたのですが、ここにきて漸く慣れてきたようです。
ということで、餌を与えるのが楽しくなってきたね。
日に日に寒くなるけど、がんばろうぜハゼ君!
ちょっと口が開いているけど・・・




昨日は釣りから帰宅して、夕食作ったり後片付け
したりで疲れてたので、全然実感が湧かなかったのですが、
今日になって鯖を釣った実感がわいてきました。
ずっと待ってて、やっと来た瞬間の嬉しさと、
竿が下に向かってすごく引き込まれるように曲がる様子。
2年ぶりの鯖との格闘は面白かったです。
来週までいてくれるのでしょうか鯖は?



ということで、釣りが再開されたので、今日の
目的はずばり鯖!
ここ2年ほどお目にかかってないのですが、今年は本牧で
少しつれているとのこと。今日は火曜日だから大乗だと思い、
いざ、本牧海釣り施設へ!
しかし、かなりの誤算で今日は人が多い。よりによって子供
ばかり!まあ、気を取り直して雨に打たれながら、がんばって
鯖を狙いましたよ!
ということで、40cm前後の鯖を3匹つりました。
帰宅後、調理しましたが、2年前と比べて脂が少ないかな?
でも美味しかったし、何より、強い引きが楽しかったです。



今日は雨が降ることが分かっていたので、
8時~9時でガス橋近くではぜ釣りをしました。
まあ、家から20分だからねぇ、さっと帰るつもりで、
本当に雨が降ったのでさっと帰宅しました。
1時間ちょっとで5匹くらいかな。あたりはそこそこ
ありましたが、針掛かりしにくかったのと、ニゴイ
の稚魚にかなりえさをとられました。
まだまだ今年は多摩川ではぜ釣りができそうです



実はかれこれ1ヶ月以上ブログをほったらかしにしてました。
というのも、ほんのり忙しかったのと、
ちょっとお疲れだったのですよ。
ということで、再開!
先週、天空橋まで釣りに行ってきました。本当は真鶴に
行きたかったのですが、地震が箱根であったばかりなので、
先週は見合わせました。で、代わりに天空橋
実はひそかに今年の天空橋は良いという噂をちらほら聞いて、
天空橋を目指したんですね。
しかし、天気が悪く、小雨が降る中でのつりになりました。
で、釣果の方は40匹でした。
結構リリースしたのもいるので、本当はもうちょっと釣れてたけど、
この辺で限界。
ということで、数匹水槽に入れて、ほかはてんぷら。
結構良いかも、今年の天空橋!!



というのも、ほんのり忙しかったのと、
ちょっとお疲れだったのですよ。
ということで、再開!
先週、天空橋まで釣りに行ってきました。本当は真鶴に
行きたかったのですが、地震が箱根であったばかりなので、
先週は見合わせました。で、代わりに天空橋
実はひそかに今年の天空橋は良いという噂をちらほら聞いて、
天空橋を目指したんですね。
しかし、天気が悪く、小雨が降る中でのつりになりました。
で、釣果の方は40匹でした。
結構リリースしたのもいるので、本当はもうちょっと釣れてたけど、
この辺で限界。
ということで、数匹水槽に入れて、ほかはてんぷら。
結構良いかも、今年の天空橋!!


