ということで、釣ったハゼは鱗と内臓を取って天ぷらに。
10cmほどあるハゼは背骨も取ったけど、ほとんどのハゼは
背骨取ると中身が無くなりそうなので、そのまま。
ということで、今日のメニューは江戸前ハゼの天ぷらに、
肉じゃが(肉抜き)と最近はまっている発泡酒「雫」でした。
最近飲み過ぎ?



10cmほどあるハゼは背骨も取ったけど、ほとんどのハゼは
背骨取ると中身が無くなりそうなので、そのまま。
ということで、今日のメニューは江戸前ハゼの天ぷらに、
肉じゃが(肉抜き)と最近はまっている発泡酒「雫」でした。
最近飲み過ぎ?



今日は午後少し時間が取れたので、天空橋に行って
きました。で、午後4時過ぎくらいから始めて、
釣果は30強。で、一部リリース。
2週ほど前もそこそこ釣った気がするけど、今日の
釣りは楽しかった。なんと言ってもハゼとのやり取りが
いい!浮きの動きでこちらかしっかり合わせないと、
結構エサだけ持っていかれる。で、針に掛かれば、いい
感じの引きで楽しませてくれる。うーん、やはり初心に
もどってハゼ釣りですな!
昨日くらいまでは雨の水が流れてて釣りにならなかっ
たらしい。



きました。で、午後4時過ぎくらいから始めて、
釣果は30強。で、一部リリース。
2週ほど前もそこそこ釣った気がするけど、今日の
釣りは楽しかった。なんと言ってもハゼとのやり取りが
いい!浮きの動きでこちらかしっかり合わせないと、
結構エサだけ持っていかれる。で、針に掛かれば、いい
感じの引きで楽しませてくれる。うーん、やはり初心に
もどってハゼ釣りですな!
昨日くらいまでは雨の水が流れてて釣りにならなかっ
たらしい。



ここ1週間ほどまともに釣りができません。
いや、2週間ほどかな?最後に釣りに行ったのはいつだろう
というのも、時間があるときに限って天気が悪かったり、
川が雨の影響で増水してたり、流れが速く、ゴミが多くて
釣りにならないから、結局釣りができない。
でも釣りをしなければ、それはそれで何とかなるんだなあ
と思ってもみた。そろそろ狙いを変えて多摩川中流の魚を
釣ってみようかな。何が釣れるんだろう?



いや、2週間ほどかな?最後に釣りに行ったのはいつだろう
というのも、時間があるときに限って天気が悪かったり、
川が雨の影響で増水してたり、流れが速く、ゴミが多くて
釣りにならないから、結局釣りができない。
でも釣りをしなければ、それはそれで何とかなるんだなあ
と思ってもみた。そろそろ狙いを変えて多摩川中流の魚を
釣ってみようかな。何が釣れるんだろう?



ということで、1日早くウナギを食べました。
もちろん、市販品を。そういえば、今日の帰りに
生きたウナギがたくさん入っている生け簀を魚屋
で発見。うーん、目の前で捌いてほしかった。
そういえば、デジカメを買い換えようと言う
意見が家庭内から上がっている。次はパナがいい
かなあ、と思っている。どうだろう?


もちろん、市販品を。そういえば、今日の帰りに
生きたウナギがたくさん入っている生け簀を魚屋
で発見。うーん、目の前で捌いてほしかった。
そういえば、デジカメを買い換えようと言う
意見が家庭内から上がっている。次はパナがいい
かなあ、と思っている。どうだろう?


そう、糸は太くて丈夫な方がいい。ということで、
この間、ゴカイに掛かった大物に簡単にハリスを切られ、
自分も切れて以来、5号糸にまき直そうとは思っていた。
この間いつもの釣具屋で5号のナイロンを購入。
なんかちょっと見た感じ、太さは3号糸より1割増し
くらいだったので、3号糸が巻いてあったリールに
巻き直すことが可能だと判断。
ということで、無理矢理3号用のリールに巻いてみたら、
結構うまくいった。この間はそのおかげで、40cmオーバー
の鯉を釣って、足下まで持ってくることに成功。
まあ、そのあと無理矢理上げようとしたら、ハリスの方が
切れちゃっとんだけどね。
ということで、5号糸、いいね~!


この間、ゴカイに掛かった大物に簡単にハリスを切られ、
自分も切れて以来、5号糸にまき直そうとは思っていた。
この間いつもの釣具屋で5号のナイロンを購入。
なんかちょっと見た感じ、太さは3号糸より1割増し
くらいだったので、3号糸が巻いてあったリールに
巻き直すことが可能だと判断。
ということで、無理矢理3号用のリールに巻いてみたら、
結構うまくいった。この間はそのおかげで、40cmオーバー
の鯉を釣って、足下まで持ってくることに成功。
まあ、そのあと無理矢理上げようとしたら、ハリスの方が
切れちゃっとんだけどね。
ということで、5号糸、いいね~!


今日何気なく買った発泡酒「雫」。これとても美味しい!
なんか、とてもマイルドというか、マンダムというか。
そう、なんとなくギネスに似た味かな。まあ、サッポロ派
としてかれこれ8年の実績を持つ身として、この発泡酒の
存在をチェックしてなかったのはダメダメだ!
といことで、一度お試しあれ!!


なんか、とてもマイルドというか、マンダムというか。
そう、なんとなくギネスに似た味かな。まあ、サッポロ派
としてかれこれ8年の実績を持つ身として、この発泡酒の
存在をチェックしてなかったのはダメダメだ!
といことで、一度お試しあれ!!


そういえば、すでにハゼ達がうちの水槽に戻ってきて
はや、半月。ちゃんと忘れていないよ、ハゼ君。
今年は昨年同様、4匹のハゼを30cm水槽で飼っているが、
まだ小さいせいか、ホントエサをほしがって、ちょっと
顔を見せるとすぐエサくれダンスをする。うーん、
やっぱりハゼはかわいいぞ。
だけど、美味しいので今年はちゃんと天空橋で沢山釣って
沢山食べる予定。次の釣りはいつだ~!


はや、半月。ちゃんと忘れていないよ、ハゼ君。
今年は昨年同様、4匹のハゼを30cm水槽で飼っているが、
まだ小さいせいか、ホントエサをほしがって、ちょっと
顔を見せるとすぐエサくれダンスをする。うーん、
やっぱりハゼはかわいいぞ。
だけど、美味しいので今年はちゃんと天空橋で沢山釣って
沢山食べる予定。次の釣りはいつだ~!


捌いてもらいました、奥方に。はじめ捌こうと思ったら
上手く開かず、結局、長物を捌き慣れているという奥方に
バトンタッチ。なんだかんだで、捌ききる。
でもって、蒲焼きへ。蒲焼きは自分が焼いたのだが、ちょっと
焼きすぎたので、お焦げの味がしてしまった。まあ、それでも
それなりの歯ごたえがあっておいしかったようなきがする。
まあ、結論としては、あの大きさではまだまだ食べ頃では
ないんだなぁということかな。
次回はもっと大きい物を釣らねば!!


上手く開かず、結局、長物を捌き慣れているという奥方に
バトンタッチ。なんだかんだで、捌ききる。
でもって、蒲焼きへ。蒲焼きは自分が焼いたのだが、ちょっと
焼きすぎたので、お焦げの味がしてしまった。まあ、それでも
それなりの歯ごたえがあっておいしかったようなきがする。
まあ、結論としては、あの大きさではまだまだ食べ頃では
ないんだなぁということかな。
次回はもっと大きい物を釣らねば!!


今日はペットのウナギ用に帰りに塩ビパイプを購入。
えーと、近所の工具店で水道工事用のパイプなんだけど、
2.0mで735円だった。
2mはとても長くて持てないので、のこぎりを借りて
その場でジャストサイズに切断。それを帰宅後、ちょっと
洗って水槽に入れると、ウナギがちゃんと入ってくれた。
それから、今日は釣具屋で5号ラインを買ってきた。
これで、どんな大物もどんと来いって感じだ!
明日が楽しみ♪



えーと、近所の工具店で水道工事用のパイプなんだけど、
2.0mで735円だった。
2mはとても長くて持てないので、のこぎりを借りて
その場でジャストサイズに切断。それを帰宅後、ちょっと
洗って水槽に入れると、ウナギがちゃんと入ってくれた。
それから、今日は釣具屋で5号ラインを買ってきた。
これで、どんな大物もどんと来いって感じだ!
明日が楽しみ♪



今日は4時くらいからウナギ釣りに出かける。
どうやらN氏も来るらしいので、それまでに1匹は
と思って、本牧に行くつもりで買ったイソメをエサに
投げ込む。ほぼ入れ食いに近い状態に突入!
しかし、釣れるのはセイゴ(~15cm)、ボラ(30cm強)
しかこない。しかし、7時を回って、N氏がきたあたり
から、ボラもセイゴも当たらず、そろそろかなと思って
いたら、8時近くに1匹小さいウナギが釣れる。
ということで、ペットが2匹かな。


どうやらN氏も来るらしいので、それまでに1匹は
と思って、本牧に行くつもりで買ったイソメをエサに
投げ込む。ほぼ入れ食いに近い状態に突入!
しかし、釣れるのはセイゴ(~15cm)、ボラ(30cm強)
しかこない。しかし、7時を回って、N氏がきたあたり
から、ボラもセイゴも当たらず、そろそろかなと思って
いたら、8時近くに1匹小さいウナギが釣れる。
ということで、ペットが2匹かな。

