今日は2週間ぶりに本牧へ行ってきた。最近、
公式サイトで確認したところ、キスが釣れてない
とのこと。ちょっと不安を抱えて、予定通り、桟橋の
中央あたりまで行った。で、釣りを開始すると、
一発目からメゴチが掛かる。相変わらず小さいな。
で、9時くらいからはメゴチも釣れなくなり始め、
結局、イワシばかり周囲では釣れていた。でも、
今日はとても熱いので、イワシは最後の方にちょっと
釣るくらいにしようと考え、基本的には釣ってない。
で、今日一番釣ったのはたぶん、このヒトデ。
今日はヒトデのいきがいつもと違った。
そういえば、今日はお昼近くに、一度、底を泳がせ
ていたメゴチに誰かがアタックし、大きく竿がし
なった。しかし、ちょっとためらってしまったために
合わせられず、メゴチを持って行かれてしまった。
あれはいったい!!
ということで、今日はメゴチ少々、イワシ少々でした。
いやー、貧果だなぁ



公式サイトで確認したところ、キスが釣れてない
とのこと。ちょっと不安を抱えて、予定通り、桟橋の
中央あたりまで行った。で、釣りを開始すると、
一発目からメゴチが掛かる。相変わらず小さいな。
で、9時くらいからはメゴチも釣れなくなり始め、
結局、イワシばかり周囲では釣れていた。でも、
今日はとても熱いので、イワシは最後の方にちょっと
釣るくらいにしようと考え、基本的には釣ってない。
で、今日一番釣ったのはたぶん、このヒトデ。
今日はヒトデのいきがいつもと違った。
そういえば、今日はお昼近くに、一度、底を泳がせ
ていたメゴチに誰かがアタックし、大きく竿がし
なった。しかし、ちょっとためらってしまったために
合わせられず、メゴチを持って行かれてしまった。
あれはいったい!!
ということで、今日はメゴチ少々、イワシ少々でした。
いやー、貧果だなぁ




昨日は実家に行ってきたが、その最寄り駅に
ツバメがいた。毎年ツバメが巣を作っているのだが、
今年もちゃんといました。ということで、写真に
取ってみたが、ちょっと動いてしまったかな!?
ということで、きっともうすぐ巣立ちの時なんだ
ろうなあと思ってみた。しかし、自分が本牧から
巣立つのはいつなのでしょうか?
ということで、本牧海釣り施設のサイトを作ってみました。
と言っても入門編で、初心者はウェルカムですが、
玄人さんは見ても面白くないと思いますよ。
ブックマークにも入ってるけど、一応こちらです↓
本牧海釣り施設入門
たまに遊びに来て下され。
はやくこいこい、木曜日♪



ツバメがいた。毎年ツバメが巣を作っているのだが、
今年もちゃんといました。ということで、写真に
取ってみたが、ちょっと動いてしまったかな!?
ということで、きっともうすぐ巣立ちの時なんだ
ろうなあと思ってみた。しかし、自分が本牧から
巣立つのはいつなのでしょうか?
ということで、本牧海釣り施設のサイトを作ってみました。
と言っても入門編で、初心者はウェルカムですが、
玄人さんは見ても面白くないと思いますよ。
ブックマークにも入ってるけど、一応こちらです↓
本牧海釣り施設入門
たまに遊びに来て下され。
はやくこいこい、木曜日♪



この間丸井のデパ地下に行ったら、ドジョウが売っていた。
どうもペット用ではなさそうだったけど、どうやって食べる
のかちょっと気に掛かった。で、ネットで調べたところ、
1.柳川鍋(豆腐と一緒にどうぞ!!)
2.唐揚げ(これで食べられないものは食材ではない!!)
3.刺身(寄生虫は大丈夫か!?)
4.蒲焼き(確かに、見た目ではいけそう!)
という感じらしい。しかし、柳川鍋って家でできるもの
だろうか?こんど奥方に内緒でやってみようかな。でも、
きっと生きているドジョウを買ってきたら、ペットに
しちゃうんだろうなあ、と思うよ。危険だ!!



どうもペット用ではなさそうだったけど、どうやって食べる
のかちょっと気に掛かった。で、ネットで調べたところ、
1.柳川鍋(豆腐と一緒にどうぞ!!)
2.唐揚げ(これで食べられないものは食材ではない!!)
3.刺身(寄生虫は大丈夫か!?)
4.蒲焼き(確かに、見た目ではいけそう!)
という感じらしい。しかし、柳川鍋って家でできるもの
だろうか?こんど奥方に内緒でやってみようかな。でも、
きっと生きているドジョウを買ってきたら、ペットに
しちゃうんだろうなあ、と思うよ。危険だ!!



最近、ダイエット料理の本をよく読む。やはり
ここにきて運動不足がきいているのか、ちょっと
お肉がつき始めた。
と言うわけでダイエット料理
今回作ったのはゆでたアスパラにカニかまあんかけ。
本当はカニ缶のあんかけなんだけど、カニ缶がない
のでカニかまで代用。味付けはダシの素と醤油。
美味しいですぞ!


ここにきて運動不足がきいているのか、ちょっと
お肉がつき始めた。
と言うわけでダイエット料理
今回作ったのはゆでたアスパラにカニかまあんかけ。
本当はカニ缶のあんかけなんだけど、カニ缶がない
のでカニかまで代用。味付けはダシの素と醤油。
美味しいですぞ!


今日は夕食にカレイを食べた。なんか前回の
ブログの内容から釣ったカレイを食べたように見えるが、
帰宅途中の魚屋で買ってきたもの。なんか通過しよう
としたら、カレイのから揚げた目に止まったので、
立ち止まったら、おばちゃんに、
「これ美味しいよ、さっき揚げたばかりだから」
と言われたので、ついつい買ってしまった。
ということで、今晩のおかずはカレイの唐揚げに
あんかけというメニューでした。
今度は自分で釣ってきたカレイを食べたいものだ



ブログの内容から釣ったカレイを食べたように見えるが、
帰宅途中の魚屋で買ってきたもの。なんか通過しよう
としたら、カレイのから揚げた目に止まったので、
立ち止まったら、おばちゃんに、
「これ美味しいよ、さっき揚げたばかりだから」
と言われたので、ついつい買ってしまった。
ということで、今晩のおかずはカレイの唐揚げに
あんかけというメニューでした。
今度は自分で釣ってきたカレイを食べたいものだ



昨日の釣りでまたミニカレイを釣った。
なんかミニカレイを釣るのが釣るのが得意になってきたな。
うーん、なんかうれしくないぞ。本当ならもう3周りくらい
大きいのを釣りたかったのだが・・・
そういえば、今日はちゃんとイワシは回ってきたのだ
ろうか?ここ数日は坊主逃れをしたいなら間違いなく
メゴチ・キス狙いしかない。そういえば、釣り施設の
サイトにもメゴチでマゴチをってあったけか。
来週は行けないので次までが長いな!!


なんかミニカレイを釣るのが釣るのが得意になってきたな。
うーん、なんかうれしくないぞ。本当ならもう3周りくらい
大きいのを釣りたかったのだが・・・
そういえば、今日はちゃんとイワシは回ってきたのだ
ろうか?ここ数日は坊主逃れをしたいなら間違いなく
メゴチ・キス狙いしかない。そういえば、釣り施設の
サイトにもメゴチでマゴチをってあったけか。
来週は行けないので次までが長いな!!


ウワサには聞~いてたよ~♪
と言うことで毎日チェックしている本牧釣り施設のサイトで
確認はしていたのだけれども、本当にシコイワシがいない。
いや~、ここまでいないとは!!と思っていると、キスも
あんまりいないじゃん。
ということで、本日は9~11時に釣れたキス3匹とずっと
釣れていたメゴチ20匹。あと、たまに放置してあるサビキ
の仕掛け(エサはない)にかかるイワシ6匹くらいという、
渋めの釣果だった。いや~、この時期ってイワシがいなく
なるのかなぁ~?海釣りがまだ1年に満たないのでよく分
からん。


と言うことで毎日チェックしている本牧釣り施設のサイトで
確認はしていたのだけれども、本当にシコイワシがいない。
いや~、ここまでいないとは!!と思っていると、キスも
あんまりいないじゃん。
ということで、本日は9~11時に釣れたキス3匹とずっと
釣れていたメゴチ20匹。あと、たまに放置してあるサビキ
の仕掛け(エサはない)にかかるイワシ6匹くらいという、
渋めの釣果だった。いや~、この時期ってイワシがいなく
なるのかなぁ~?海釣りがまだ1年に満たないのでよく分
からん。


木曜日、釣ってきたキス、メゴチ、鰯の一部は
ちゃんと天ぷらにした。メゴチを捌くのにはちょっと
したコツが必要だけど、慣れると難しくない。
それ以上に問題なのはメゴチがやたら小さいこと。
もっと大きなメゴチなら釣り甲斐も捌き甲斐も
あるんだろうけどね。
ちなみにカタクチイワシはやっぱり唐揚げより
天ぷらの方が血合いの味がしなくて美味しい。
なんで天ぷらだと唐揚げの時に最後に残る苦みが
ないんだろう?
ということで、木曜日に食べたキスとメゴチの
天ぷら画像。また来週沢山釣りたいですな。


ちゃんと天ぷらにした。メゴチを捌くのにはちょっと
したコツが必要だけど、慣れると難しくない。
それ以上に問題なのはメゴチがやたら小さいこと。
もっと大きなメゴチなら釣り甲斐も捌き甲斐も
あるんだろうけどね。
ちなみにカタクチイワシはやっぱり唐揚げより
天ぷらの方が血合いの味がしなくて美味しい。
なんで天ぷらだと唐揚げの時に最後に残る苦みが
ないんだろう?
ということで、木曜日に食べたキスとメゴチの
天ぷら画像。また来週沢山釣りたいですな。


今日の釣りはやはり、なんだかんだで渋かった。
でも、予定通り、メゴチとキスは適度に釣れる。
しかし、なんと言っても今日は午後までイワシが
回ってこなかったのが印象的だった。そういえば、
4月のはじめもそんなだったなあと思い出す。
そういえば、今日もクロダイやらイシダイやら
が釣れていた。それにしてもあのイシダイは美味
しいのだろうか?
ということで、今日もキス・メゴチが釣れたのは
午前中が主だった。うーん、一日を通して釣れる
ように何か工夫をせねば

でも、予定通り、メゴチとキスは適度に釣れる。
しかし、なんと言っても今日は午後までイワシが
回ってこなかったのが印象的だった。そういえば、
4月のはじめもそんなだったなあと思い出す。
そういえば、今日もクロダイやらイシダイやら
が釣れていた。それにしてもあのイシダイは美味
しいのだろうか?
ということで、今日もキス・メゴチが釣れたのは
午前中が主だった。うーん、一日を通して釣れる
ように何か工夫をせねば


本牧のサイトを見ていると、まだ赤潮の影響が
出ているらしい。そのためか、イワシの周りが
悪いことがあるとのこと。そういえば、6月1日も
お昼時に全く何もかからなくなった時間帯があった。
そういう時間って結構厳しいと思う。たまにそのまま
最後まで何もなしって事もあるからねぇ。
あと、最近サッパが回り始めたらしい。だいぶ
暖かくなってきたからねえ。しかし、サッパが
釣れたらどうするかなぁ。その料理法を今から
準備しておく必要があるかも。とりあえず、どんな
魚にも使える南蛮漬けからやってみるかね。
写真は6月1日に釣ったミニアイナメ。うーん、
前回のカレイといい、食べ頃サイズがかからないなあ。



出ているらしい。そのためか、イワシの周りが
悪いことがあるとのこと。そういえば、6月1日も
お昼時に全く何もかからなくなった時間帯があった。
そういう時間って結構厳しいと思う。たまにそのまま
最後まで何もなしって事もあるからねぇ。
あと、最近サッパが回り始めたらしい。だいぶ
暖かくなってきたからねえ。しかし、サッパが
釣れたらどうするかなぁ。その料理法を今から
準備しておく必要があるかも。とりあえず、どんな
魚にも使える南蛮漬けからやってみるかね。
写真は6月1日に釣ったミニアイナメ。うーん、
前回のカレイといい、食べ頃サイズがかからないなあ。


