ウナギさんはこの暑い中,元気モリモリです。
というより,暑いからモリモリなのかも知れません。



ならば,ここしばらくやっていなかったウナギ釣り
に戻ってみてもよいかもね。

ちなみに,最近のウナギさんはいつ部屋に行っても
筒から身を乗り出して餌を探します。ちょっと前に
あげたばかりなのに!



というより,暑いからモリモリなのかも知れません。



ならば,ここしばらくやっていなかったウナギ釣り
に戻ってみてもよいかもね。

ちなみに,最近のウナギさんはいつ部屋に行っても
筒から身を乗り出して餌を探します。ちょっと前に
あげたばかりなのに!



ウナギさん、実は去年末に水槽が
壊れてしまったので、それから半年以上、
仮住まい生活でした。
ということで、時間があるうちに引っ越しをしようと
水槽を買いました。50cm水槽? 3000円くらいでした。
で、無事に引っ越ししました。どうも
ウナギさんも新居がお気に入りの様子。
餌の食いも良いです。
家も新しくなったので、元気に夏を乗り切ろう!!



壊れてしまったので、それから半年以上、
仮住まい生活でした。
ということで、時間があるうちに引っ越しをしようと
水槽を買いました。50cm水槽? 3000円くらいでした。
で、無事に引っ越ししました。どうも
ウナギさんも新居がお気に入りの様子。
餌の食いも良いです。
家も新しくなったので、元気に夏を乗り切ろう!!



先週釣った鯖は美味しくいただいたのですが、やはり
廃棄する箇所が出てくるので、この際思い切ってウナギ
さんにあげることにしました。
小分けに冷凍して与えているんだけど、結構好評です、
ウナギさんから。がっつり食べてます!
鯖をウナギが食べる・・・妙な光景ですが、まあいいか



そういえば、1時間前まで土用の丑の日でした。
そうそう、うちにも立派なウナギさんがいましたね。
ウナギさん:「え、食べちゃうの?」
私 :「いやいや、君は食べません。」
ということで、無事土用の丑の日を乗り切った
ウナギさんでした。



ひそかにウナギさんがすくすく育ってます。
塩ビパイプがちょっときつそうです。
最近は明るかろうが、暗かろうが、積極的に
えさをねだりますね。うーん、やはり暖かく
なると活性があがるんだねぇ。
ということで、気がつくとウナギ釣りを一度
もせずにウナギシーズンが終わろうとしている。
このままでいいのか?いや、まずいな。
ということで、仕事がもう少しで一区切り
つきそうなので、それからマイZ旗を掲げて
奮戦することにします。



しばらくエビと同居中は元気がイマイチだったウナギさん
ですが、エビが少なくなったので他に移し、水を少し交換したら、
かなり元気になって、食欲満点って感じです。
しかし、肝心の釣りの方は全然いけない状況が続いています。
そろそろ夜釣りでウナギを狙いたいなあと思っていますが、
日程が合わない・・・・・
ということで、今度の釣りはいつになるのでしょうかねぇ~



実は昨日から大きめで暴れん坊のテナガ氏は
ウナギさんと同居してもらっている。
パクリされると思っていたけど、意外や意外、
今日の夜までちゃんと同居してます。テナガ氏
は若干落ち着かない様子ではあるけど、でも、
みんな無事、凄いな。
とうことで、今後、デカ目のテナガ氏はウナギ
水槽で同居という方向で行こうかな。
次回からは飼育用以外は、ばらして夏のはぜ釣り
の餌にします。



今日のウナギさんの様子。やっぱりこの子の一人勝ち状態
が続いています。他の2匹は餌取り競争に負けて、体が大きく
なれず、この子の前には姿をさらすことはしていない様子。
ということで、近々、水槽を分ける必要に迫られています。
しかし、この部屋にもう1個の水槽???
自分の部屋が大変なことになってきたぞ。かといってハゼとの
同居は難しいなあ。



先日管理釣り場に行ったときに余ったミミズを最近、
ウナギさんに与えている。ウナギさんはかなりミミズが
大好きらしくモーレツな勢いでむしゃむしゃ食べている。
そういえば、この子達はミミズを餌に釣ったんでした。
今月は結局寒くなりきっていないので、もしかしたら、多摩川で
釣りが再開できるのも意外と早いかも!!



最近、ウナギ水槽で餌をあげると、2匹は顔を見せるんだけど、
もう1匹が顔を見せません。うーん、何処に行ってしまったのか
なぁ。
いや、年末までいたような気がするんだけどね、今はいない
ようないるような・・・・
近いうちにちょっと大がかりに探す必要があるかも。ウナギは
脱走の名人なんだけど、うちのウナギが脱走したことがないんだ
よね。
ということで、ウナギの所在を探しています。


