モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

謹賀新年。2023年元旦。

2023年01月01日 | その他





今年の一枚目の年賀状は例年通り、鳥海山の雪姿に『謹賀新年』の四文字で行きます。

こちらの鳥海山は昨年四月、出羽丘陵の保呂羽山山頂から見たものです。

なお今年の干支は「卯(うさぎ)」とのこと。

手持ち画像で、「うさぎ」にゆかりのあるものを探してみました。
すると高山植物の「ウサギギク」が見つかりましたので、二枚目の賀状の背景に使ってみました。




こちらは、2020年、鳥海山で撮ったものです。

Wikipediaによると、ウサギギクの和名は、葉の形がウサギの耳を思わせることに由来する。とありました。
スケールは違いますが、個人的にはウサギよりもヒマワリを連想する花です。

ヒマワリと言えば、昨日(大晦日)の夕方、BS3で洋画「ひまわり」をやっておりました。
久々に観て涙してしまいました。
映画に出てくる広大なひまわり畑のシーンはウクライナのへルソン州で撮影されたと聞きます。

戦争の一日も早い終息を祈ります。
本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

以上。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする