ケーキ屋さん便り

シェフの気まぐれ雑記帳

本日のケーキ20120916

2012-09-16 11:00:09 | Weblog


無花果のタルトレットとマングーフロマージュです。




マンゴーのタルトレットとモンブランです。

本日のケーキ120520

2012-05-20 13:10:33 | Weblog




お菓子教室始めます!!

2012-04-30 17:37:30 | Weblog
ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしですか?

ケーキ教室を行います。

初めてなので、参加者の皆さんの前でショートケーキを作るところをお見せして

その場で召し上がって頂きます。

家庭でも作れるようにレシピとお土産に焼き菓子をプレゼント致します。

内容も徐々にステップアップしてケーキをご家庭で作る楽しみを

感じて頂けるよう努めたいと思います。

奮ってご応募ください。宜しくお願い致します。


日時:6月2日土曜日 PM2:30スタート、PM4:00終了の予定です。

参加費:2,000円

会場:酪農王国オラッチェ レストランにて

持ち物:筆記用具

ご予約、お問合せ先:酪農王国オラッチェ  TEL 055-974-4192  FAX 055-974-4191

          ムーラン ナ ヴァン TEL 055-974-2236  FAX 055-974-2476

           e-mail  info@moulin-a-vent.jp





苺ティラミスです。



今日のうさちゃんです。
今日の気分がそれぞれの表情に出ていると言われました。



モンブランです。



バナナナです。
売店で販売を担当している人が舌を噛みそうでした。
名前を変えた方がいいかな?

うさちゃん

2012-04-22 20:58:11 | Weblog


くまちゃんに引き続き「うさちゃん」誕生です。

もうちょっと可愛く仕上げていきます。

丹那交流会でデビュ~。

交流会の日には多くの大地を守る会の会員さん達に

ケーキを買って頂いています。

いつもはカタログ上の写真と、宅配されたケーキだけの

つながりですが、直接お会いしてこえを掛けて頂けるのは

貴重な時間です。


丹那交流会

2012-04-22 20:43:18 | Weblog















昨日、土曜日に丹那交流会が行われました。

雨の予報も出ていましたが、風はありましたがすっかり晴れて

函南東部農協の低温殺菌牛乳の生産者を中心に行われ、

参加者は大地を守る会の会員さんがほとんどだったようです。

フルーツバスケットの社員もお手伝い。

バーベーキューや車座トークなどでみなさん過ごして行かれました。


丹那断層の桜

2012-04-08 13:24:07 | Weblog


この写真は、昨日の物です。

まだ蕾も多くここ何日か楽しめそうです。

フォレ・ノワール

2012-04-01 12:49:15 | Weblog


フォレ・ノワールです。

旧西ドイツ南部にある黒い森と呼ばれる地方に因んだケーキが

あるのをご存じの方も多いかと思います。

チョコレートクリームとホイップクリーム

サワーチェリーのコンポートをチョコスポンジでサンド。

スポンジにはさくらんぼの蒸留酒、キルシュ酒風味の

シロップをうち、全体をホイップクリームで覆ったら

削ったチョコレートをまぶした有名なケーキです。

今回は。フランス菓子風にグリオットと呼ばれるダークチェリー系の

キルシュ漬けを使用しました。

チョコレートクリーム、グラッサージュは

オーガニックチョコレートを使用しました。

日経レストラン メニューグランプリ2012

2012-03-29 18:11:21 | Weblog


3月27日(火)に、日経レストラン メニューグランプリの決勝が行われました。

中野区にある織田調理師専門学校で10人によってメニューの再現をしました。

私の荷物が一つ届いていないというハプニングもありましたが、

近所の中野ブロードウェイの運送屋さんのセンターに届いているのは

確認出来たので、歩いて受け取りに行きました。


ケーキ関係者よりも調理関係の人が多く参加しており、

高級料理店だけではなく、色々な業態の人が参加していました。

料理も素晴らしかったのですが、懇親会の時にお話をさせて頂くと、

皆さん人柄の良さに感激しました。

自分の人間としての未熟さを感じてしまいました。

グランプリ、準グランプリを取った方々のアイデアの出し方なども

とても参考になりました。

あ~、分かっちゃ入るけど自分、まだまだだわ~。

今回選んで決勝に呼んでくれた関係者、

参加者、会社関係、生産者の皆さんに感謝です。ありがとうございました~。

柿田川湧水カレー

2012-03-19 11:20:07 | Weblog


清水町のセイロンパラダイスというスリランカ人シェフの作る

薬膳カレーのお店の自動車です。




メニューです。

バスのピザ屋さん(ピザバス いしがまや)2

2012-03-19 10:47:54 | Weblog


ピザバスいしがまやさんの続きです。

焼き立て~。




焼けたピザの上にオリーブオイルで揚げ焼きにした

ガーリックスライスをのせているところです。




出来あがりです。

地元、伊豆の薪や野菜などを使用し、オーガニック商品にも関心をお持ちで、

弊社、㈱フルーツバスケットの取扱商品のエコ・ブラック有機コーヒーをご存じでした。

ありがたいです。