上の絵は業務スーパーへ買い物に行って帰宅後すぐに描いた絵だ。今日も早朝に業務スーパーに出かけた。業務スーパーとダイソーとサンディ以外のスーパーを利用することはここ十数年なくなった。米も今までは「アメリカンローズ」か「メダカのいる田んぼの米」以外買った試しはない。いつも一番安いコメを買ってきた。貧乏であるからだ。最後に買ったメダカの米は5キロ2600円見当だった。これも少し前までは1100円程度で買えた米だ。アメリカンローズも10キロ2600円程度で購入していた。ところが今日行ってみればその一番安いアメリカンローズでさえ10キロ6,600円に値が上がっていた。そして一般の米は5キロで5000円近くまで高騰している。これに消費税が加算されれば明らかに5000円を超える支払いになるだろう。業者は異常気象と減反を理由にしているがこれが嘘だということはめいめい白日である。なぜならあんなに安かったアメリカンローズ迄同じ理由で高騰したとはかんがえられないからだ。これは明らかに陰謀による値上げである。そこで僕はとうとう米を買わないという決心した。うどんと食パンとパスタをメインにして生きようとこころに固く決めた。どうしても米を食べたくなったら外食にすればよい。どうあったってこの米騒動の陰謀に加担したくはない。陰謀とわかっていながらそれを買うのは陰謀に加担してることと同義である。みんなが不買をすればこんな陰謀はすぐに破綻するというものだ。ほかの人にも僕はこの米不買運動を勧めたいと思っている。
このブログの人気記事
最新の画像[もっと見る]
-
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian 5時間前
-
模写 116 Frederick Judd Waugh (1861-1940) American 9時間前
-
模写 116 Frederick Judd Waugh (1861-1940) American 9時間前
-
模写 116 Frederick Judd Waugh (1861-1940) American 9時間前
-
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish 9時間前
-
模写 114 Vittorio Matteo Corcos (1859–1933) Italian 9時間前
-
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American 10時間前
-
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian 10時間前
-
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American 10時間前
-
模写 110 Delphin Enjolras (1857–1945) French 10時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます