気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

神秘の字体魅せられて

2010-01-27 | 言葉の意味は

漢字の魅力は、海外から語学の異才を呼びよせる。

ハンガリー生まれの数学者で、大道芸人のピーター・フランクル(56)は、
12カ国語をあやつる。
漢字に出会ったのは80年、バンコクのチャイナタウンだった。
食道のメニューで、画数の多い漢字に驚く。
「こんなに複雑な文字があるなんて」

初めは中国語を学び、82年に数学の研究で来日して以来、
日本語に関心を深めた。
88年からは日本で暮らし、日本名は新国劇の月形半平太から
拝借して、富蘭平太ふらんぺいた
年に約100回の講演会で、こう訴えている。

「漢字は日本が誇るべき、無形文化財なのです」

駑馬十駕どばじゅうがという言葉が好きだ。名馬は一日で千里を走る。

のろい馬でも10日あれば、千里を走れる。
要は才能より・・・信念である。

こんな美しい漢字を、なぜ片仮名で書くのか、とフランクルは思う。
さいたま市などと、なぜ地名を平仮名にするのか。漢字は思考能力を
高めるのに、なぜ学校教育で、制限するのか。
クイズ番組を見ていると、漢字を知らないことは、恥ではないかのようだ。
「日本人は知識に対する向上心を、失いつつあります。
駑馬十駕の反対ですね。

駑馬十駕=努力すれば、秀才にも並ぶことを表す


ピーター・フランクルは、ユダヤ人として時に差別されながら、波乱の人生を
歩んできた。祖父母はみな、ナチスの強制収容所で亡くしている。
少年の時には、ドイツ兵に教室から連れ出されて、殺される夢をよく見た。


*** 朝日新聞・ニッポン人・脈・記より抜粋にて ***




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【哲】科学の始め (ガイア)
2010-01-27 16:30:37
【点と線と面】

私は疑問だ。面に点は無限にとれると言うが, それはどうだろうか。

そもそも点は可視的でないし, 分けることも出来ない。にも拘わらず, 面から無限に捉えられると言うのはおかしくないか。いや, おかしい。何故, 分けることが可能なのか。

それは紛れもなく, 0(点)を偽装した1(存在)だからである。

【0∞1】

0は質であり事だ。つまり存在の1とて切り離すことの出来ない事であり, 1ですら質的な変化の前には絶対に保存出来ない。

ならば, 面から捉えられる疑惑つきの点とは, 質的な変化の中に絶対に保存できない粒(物)のことではなかろうか。

因果とは, 粒と無数の軌道を表す法則性。中道とは, 因果の破綻に伴う己意志の解放と, 俯瞰者としての自我の確立, 物に対する執着の終焉と柔軟な捉え方(認識), そして, これらを機軸とする物事の確立である。

結局, 私は点が膨張した不可分の面を観ているのだ。



《‥ああ‥物語は美しい。酷く滑稽なほどに‥》


【哲】真実の理解 (ガイア)
2010-01-27 16:31:02
【因果の壊れと中道のみち】

【哲】
過去(原因)など, 未来(結果)など, 今しか, 事しか存在し得ない。

原因が結果を生むのは事を物として捉え法則化した場合, 即ち【己意志】の信仰のある場合に成り立つのであって, 無限の物質が事を確定することはないし, 抑事が何かを知り得ない以上それを再び起こす再現性などあり得ない。

ただ全容を確定するのは是の裏側の【絶対無】である。

即ち法則とは⇒【絶対的意思】の信仰の道具である。


《『私は物質にも, 創造主(神)にも支配されてはいない。私は認識した物を肯定しつつ, 否定的なのであり, さらに言えば私が唯一質(事)を物として捉え造り出せる。だから己が支配を受けていると言う妄想と祈りの信仰よりも, 宗教・思想よりも尊いのは, 生きやすい【考え方】だと知っている。如何なる方法も否定は出来ない。それが生きると言うことなのだ』‐中道のみち‐》


【知・法の根本】

如何なるものも信じているから成り立っている。私自身は宗教が大嫌いで, 哲学とこれを基礎とする科学さえあれば, 人類に宗教という最も劣悪な信仰は要らないと思う。尤も道徳的教義は必要だが, あくまで信じているからこそ相手が物か人か, はたまた両方をもつ対象なのである。

宗教こそが最も有害である為, 哲人はこれを粉砕し, 想定される万人の自由の釣り合いを確保する為に, 如何なる方法も講じなければならない。この考え方が柔軟でありつつも厳格である法哲学(ほうてつがく)の根源であり, 当然, 己意志の望みが一指導者の思想の忠実なる再現である宗教信者が国家の要職に就くことは思想の犯罪である。これは市民に阻止する権利がある。従って教育はある程度中立な哲学者と科学者が共同で指導に当たらなければならないし, 偏向の著しい思想家・宗教家は教育の場から除かれるべきである。

無宗教観 (ガイア)
2010-01-27 16:32:10
無宗教観も日本の文化。

Unknown (銭無のとっつあん)
2010-01-27 17:50:20
漢字はそもそも、中国の文字ですが、日本人は片仮名平仮名を混ぜながら、それを上手く使っていると思います。

中国語と違って、膠着語である日本語には、平仮名の混合がうまく合っていると思います。
中国語のように、漢字ばかりだと、微妙な言葉の表現が難しいのでは…。

その本家の漢字は、本来の形が変わり、簡体字になってしまいましたので、やっぱり日本で、漢字の文化を守っていかなければならないのかも…。
Re:膠着語である日本語 (motoko)
2010-01-28 13:38:36
銭無のとっつあんさん、今日は。
日本人として、片仮名平仮名、漢字の日本語で育ってきていますので、ピーターさんの思い入れは、
嬉しい限りです。
中2の時、ホームページの前に、10分ほど、漢字の
正しい書きかたを、担任の先生が指導してくれていました。
このような先生もいたことは、有難いことでした。

中国の漢文も、読み方を覚えますと、少しはなじめますが、やはり、平仮名、漢字の混じった日本語は、
美しいと思います。
パソコンしていますと、変換で漢字がすぐ出てくれますが、自分で書くとなりますと??ばかりですので、
辞書を引くことを、忘れないようにしたいと思います。
とっつあんさんへ (motoko)
2010-01-28 17:07:23
スミマセン。
>中2の時、ホームページの前に・・・
ホームページではなく、「ホームルーム」の
間違いでした・・・。
コメントの返事を記入してから、隣町まで出かけて、
用事を済ませて帰る車の中で、フト気づいたのです。
やはり、ホームページになっていました。(笑
いかにそそっかしいか・・・スミマセンでした。。。

コメントを投稿