理事長ブログ 心と体を癒やす

健康とは「健体康心」の略語です。体が健やかで心が康らかな状態を指します。心身の健康をセルフケアする方法を紹介しています。

円心五法の真髄415 坐骨神経痛をお楽にする

2013年10月28日 | Weblog
今日は鹿児島に来ています。26日の土曜日は鹿児島での会員勉強会を開催しました。午後からのスタートということで、フットで2時間、ハンド、ヘッドで2時間というかなり厳しい状況で、最後のヘッドは見て頂くだけになってしまいました。

一つひとつの施術の目的を達成しながら、間脳調整の目的をどうしたら達成できるのかを実践しながら学んで頂きました。最後はバタバタになってしまい残念でしたが、皆さんに喜んで頂きとても良かったです。

27日の日曜日は「足裏ビューティー講座」鹿児島、宮崎合同で開催しました。骨盤や膝を正しい状態に戻し、足裏のビューティーポイントを調整すると小顔になったりバストアップしたりするテクニックで、フットセラピーと組み合わせるとお客様の満足度を高めることができます。受講された皆さん「こんなことで変わるの」と驚かれていました。

今日はこれから宮崎の都城で、宮崎の会員勉強会です。こちらはフット、ハンド、ヘッドともに2時間ありますので、一つひとつ充実した勉強会を開催できると思います。

前置きが長くなりました。今日のテーマは、坐骨神経痛についてお話ししたいと思います。何故かというと、私自身が坐骨神経痛に悩まされているからです。

座骨神経痛には狭窄型座骨神経痛とヘルニア型坐骨神経痛、両方を併せ持った合併型坐骨神経痛があります。どのタイプなのかによって、改善方法が異なります。簡単な見分け方は、体を後ろにそらすようにすると痛みを感じる場合は、狭窄型、前に前屈した時に痛みを感じる場合は、ヘルニア型、両方に痛みを感じる場合は、合併型と見ることができます。

軽い坐骨神経痛は椎間板ヘルニアや脊椎管狭窄症によって神経が圧迫され、神経の血流障害や炎症が生じて痛みが起こります。また、血液の循環が悪くなることで、靭帯や筋肉が疲労することでも痛みを引き起こします。

痛みを改善するにはイスに座っている姿勢や歩く時の姿勢で、自然に背骨がS字カーブになる姿勢を心がけます。但し、狭窄型の場合は姿勢をよくすると痛みやしびれが増す場合があるので、しばらくは痛みを和らげることを優先します。

今回は私自身が狭窄型なので、この痛みを改善する方法をご紹介します。背もたれのあるイスに浅く腰かけ、上体をゆっくり後ろに15度程度反らします。背中が背もたれに触れないようにして10秒止めて元に戻します。10回を1セットとして一日に2~3セット行います。腹筋を強化することができます。

同じく、背もたれのあるイスに浅く腰かけ、片ひざを抱えて胸に引き寄せます。左右交互に5回、これを1セットとして一日に2セット行います。

今度は床に正座して、両腕を床をすべらせながらひれ伏すように前に伸ばします。これを10回行います。最後に部屋の隅に両かかとを壁につけるようにして立ちます。ゆっくりお尻を10cmほど落としてスクワットを10回行います。

軽い運動やストレッチで脊椎周辺の筋肉や神経の緊張を和らげたり、腰部の筋力を高めることで、積極的に坐骨神経痛の痛みを軽減していきましょう。

それでは本日はこの辺で。

NPO法人日本フットセラピスト協
理事長 本山 硯士

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。