ぼくは行かない どこへも
ボヘミアンのようには…
気仙沼在住の千田基嗣の詩とエッセイ、読書の記録を随時掲載します。

7月14日(土)のつぶやき

2012-07-15 01:22:57 | 嫌いだ嫌いだ
00:18 from gooBlog production
隣のトロロは白い goo.gl/9hLfq

22:00 from web
現在の経済活動というゲームは終わることができないのだろうか?原子力発電を続けるというのは、沈没する船の中でダンスパーティーを続けているようなものだとしか思えないが。ところで、たとえば、今ある核燃料を安全に管理する副産物として当面電気を取り出すという考え方は成り立たないかな。

22:06 from web
原発を続けるも地獄(環境的に)、止めるも地獄(経済的に)ということだろうか?ただね、環境エコと経済エコをつなげる、両立させられるという発想もある。エコロジーとエコノミーを。

22:14 from web (Re: @shiokaraya_84
あ、よろしくお願いします。懐かしい世界。@shiokaraya_84 本日から観光戦略会議のオンリーワンとコンテンツの部会が始まりました。高松委員長の講話と意見交換、皆さんの意見は真剣で気仙沼の方向性を、考えています。総論賛成、各論がまとまらないことの無いようにしないと。

22:15 from web (Re: @ukkari8beidrunk
そのとおり。@ukkari8beidrunk 原発並みのコストね。投入されてる税金、廃炉や放射性物質廃棄などの見せてないコストも含めて、同じ土俵で話をして欲しいな。

22:19 from web
経済のゲームは、実はもろもろ危うい前提のもとに成り立っているという見方もある。株価とか為替レートとか、危ういと言うほかない。確実なものなどそもそも何もない。お金でモノが買えるとは限らないし、モノが売れてお金に変わるとは限らない。

22:23 from web
農業など、生存に必要なものはできるだけ自分で作るという生活が、本当は必要なのかもしれない。でも、それは、今となっては夢だ。人口の多くにとっては。世界の、あるいは、日本の人口が維持されるというのは無理なのかな。無理を通して道理が引っ込んでいる状態なのか。

22:33 RT from web  [ 52 RT ]
民主党から「プレス民主」を送ってきました。有田さんのインタビューシリーズの最終回が僕でした。なかなか手に取る機会のない媒体ですので、オリジナルヴァージョンをブログに載せておきます。どぞ。blog.tatsuru.com
内田樹さんのツイート

23:03 from web
内田樹 @levinassien師のエッセイ伊丹十三と「戦後精神」blog.tatsuru.com/2012/07/12_103…。長いが深い。ぼくは、伊丹十三から「アルデンテ」という言葉を学んだ、スパゲティのゆで方を学んだ、と常々言っているが、内田師もそうであったらしい。

23:07 from web
そういえば、大江健三郎の「日常生活の冒険」という小説があって、斎木斉吉という魅力的な主人公がいた。このモデルは、伊丹十三なのだという。内田樹師によれば。なるほど。大江健三郎の小説は、耽溺するように読んだものだ。ぼくに言わせれば絶対に面白い。あの世界。

23:12 from web
ひょっとするとぼくは、大江健三郎を耽溺するように読んだ読者としては、最も若い世代に属する、ということになるのだろうか?

23:14 from web  [ 1 RT ]
ところで、ロックは電気なしには成り立たない音楽だ。しかし、ロック・ミュージシャンは、絶対に原発推進派ではありえない。ここに、未来への答はある、のではないだろういか。

23:18 from web
今朝、ラジオでグレートフル・デッドを久しぶりに聴いた。デッドはいい。別段彼らからマーケティングを学ぶ必要はないが、曲は素晴らしい。坂道を下って行くと気分が落ち込むっていう曲だったかな。違うか。goin' down a road,and… なんとかかんとか。

23:24 from web (Re: @yasubow202
そうそう。大多数の消費者は原発ぬきの電気を選択できれば、絶対にそちらを買うはず。@yasubow202 同じ理屈で、発送電分離がなされた暁には、多少高くても原発を電源に含む会社から電力買わないことにすれば、電力会社は方針転換します。 …(宮台真司)

23:36 from web
大谷のはまなす台から大谷小学校方面へ抜ける道路を走ると、突然都会の郊外風の住宅が連坦して、ああ、ここは気仙沼の湘南だ、とふと思った。

23:41 RT from web  [ 1 RT ]
たしかに、自分の考えを出し続けても結果は別の所で、まったく違う形になる場合はある。しかしそれでも議論するところは議論して提案する。この事をやめてはいけないと思います。そうして公共の利益を、追求して下さい。
simizu toshiyaさんのツイート

23:52 from web
出家しようかな。というか出家したいんだな。

by motochida on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿