NEC(東京都港区)の元部長=当時(52)=が自殺したのは過重な業務で発症したうつ病が原因として、妻(54)が国に労災認定を求めた訴訟の判決で、東京地裁は11日、遺族補償年金を不支給とした三田労働基準監督署の処分を取り消し、労災と認定した。
青野洋士裁判長は、元部長は自殺までの約8カ月間、ほぼ月に100時間以上残業していたと指摘。目標が達成できない事業の責任者として、重い心理的負担を受けていた上に、極度の長時間労働をしたことが原因でうつ病になったとして、業務との因果関係を認めた。
【関連ニュース】
・ 佐川急便元係長の労災認定=過重労働が原因で自殺
・ マスク備蓄プロジェクト始動=石綿被害防止でNPOなど連携
・ 県立病院職員、自殺は労災=「ストレスで症状悪化」
・ スーパー玉出を書類送検=超勤100時間以上、手当払わず
・ 977事業所を公表=石綿で労災認定
・ 【月と太陽の物語】富士山 「日本一」光と角度で堪能(産経新聞)
・ センバツ「振り込め」注意、出場校OBに不審電話(読売新聞)
・ <日中韓環境相>北海道で5月に会合開催(毎日新聞)
・ 局長級が定期協議=分野別「ホットライン」も-連携強化へ、日韓警察が合意(時事通信)
・ 「情報ダイヤル」を廃止=名称誤解され、機能せず-消費者庁(時事通信)
青野洋士裁判長は、元部長は自殺までの約8カ月間、ほぼ月に100時間以上残業していたと指摘。目標が達成できない事業の責任者として、重い心理的負担を受けていた上に、極度の長時間労働をしたことが原因でうつ病になったとして、業務との因果関係を認めた。
【関連ニュース】
・ 佐川急便元係長の労災認定=過重労働が原因で自殺
・ マスク備蓄プロジェクト始動=石綿被害防止でNPOなど連携
・ 県立病院職員、自殺は労災=「ストレスで症状悪化」
・ スーパー玉出を書類送検=超勤100時間以上、手当払わず
・ 977事業所を公表=石綿で労災認定
・ 【月と太陽の物語】富士山 「日本一」光と角度で堪能(産経新聞)
・ センバツ「振り込め」注意、出場校OBに不審電話(読売新聞)
・ <日中韓環境相>北海道で5月に会合開催(毎日新聞)
・ 局長級が定期協議=分野別「ホットライン」も-連携強化へ、日韓警察が合意(時事通信)
・ 「情報ダイヤル」を廃止=名称誤解され、機能せず-消費者庁(時事通信)
「日記」カテゴリの最新記事
市橋被告への支援金100万円突破 「適正な裁判受けさせるため」恩師が募集(J-CAST...
NEC元部長の過労自殺認定=「過重業務でうつ病」-東京地裁(時事通信)
「近視治る」と100円ショップのビタミン剤売り逮捕(スポーツ報知)
青森県知事「検討を始める」=放射性廃棄物の受け入れで(時事通信)
政治家の監督責任強化に意欲=規正法、今国会で改正-鳩山首相(時事通信)
30年に1度以下の異常気象=「北極振動」で北半球に猛寒波-気象庁検討会(時事通信)
<大学入試調査書>29人分を誤記載 愛知の高校教諭(毎日新聞)
「デンバーオムレツ」 西部開拓時代の息吹を感じるアメリカンフード(産経新聞)
首相への意欲「全くない」=仙谷氏(時事通信)
<捜査怠慢訴訟>2審も死亡の因果関係を認める 賠償を命令(毎日新聞)