モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

南伊勢の山 牛草山・温坊(2)

2015-03-16 11:02:14 | 山歩き・登山
3月13日。この日は春の陽気の中を牛草山と温坊に登ってきました。
山の楽しみは何といっても眺望です。

今回の山は海に近い低山なので五ヵ所湾の景色を楽しんできました。
アルプスなどの雪をいただいた高山の眺めは格別ですが、山頂から海を見下ろす風景も捨てがたいものです。

よろしければ、牛草山・温坊 山行記をご覧ください。

写真
(1)牛草山山頂の眺望
   度会の山々が望めます。

(2)五ヵ所湾の」眺望
   見晴らし台からの眺め。

(3)五ヵ所湾ズームアップ

(4)石割ウバメガシ
   見事に大岩を割って生えて
   います。

(5)温坊登頂記念

南伊勢の山 牛草山・温坊(2)の画像

南伊勢の山 牛草山・温坊(2)の画像

南伊勢の山 牛草山・温坊(2)の画像

南伊勢の山 牛草山・温坊(2)の画像

南伊勢の山 牛草山・温坊(2)の画像



南伊勢の山 牛草山・温坊(1)

2015-03-16 10:50:30 | 山歩き・登山
南信の雪山へ行こうと思っていました。
しかし天気が今一つという予報を見て急きょ南伊勢の山へ行き先を変更しました。
今回は牛草山(550m)と温坊(おんぼ・473m)です。

牛草山から温坊への稜線上に見晴台もあり、両山頂からと併せて五ヵ所湾などの眺望が楽しめます。
上から見下ろした限りではもうすっかり「春の海」の雰囲気でした。

低山であり、急坂もなかったので予定よりかなり早く下山してきました。
せっかくなので帰り道に玉城IC近くのアスピア玉城に立寄り、温泉もあったので入ってきました。小ぢんまりした温泉ですが老人料金350円でリラックスさせてもらいました。

よろしければ、牛草山・温坊 山行記をご覧ください。

写真
(1)名もない三段の滝
   落差は全部で15mくらいです。

(2)渡渉を繰り返す沢沿いの道

(3)靈の木(たまのき)
   樹高15~20m。天然記念物。

(4)牛草辻からの眺望
   牛草山という峠からの眺望で、眼下の街は
   度会町。遠くに伊勢湾がありその手前には
   右から左へ明和町から松阪市の街並み。
   右手前の枯れた草地は、『神宮の萱場』 だ
   そうです。

(4)牛草山山頂(550m)
   

南伊勢の山 牛草山・温坊(1)の画像

南伊勢の山 牛草山・温坊(1)の画像

南伊勢の山 牛草山・温坊(1)の画像

南伊勢の山 牛草山・温坊(1)の画像

南伊勢の山 牛草山・温坊(1)の画像



超低山・鍋山とオレンジライン(2)

2015-03-08 10:04:56 | 山歩き・登山
3月5日、オレンジラインハイキングコースを歩いてきました。
知多湾側の河和口駅からい伊勢湾側の奥田海岸まで行って、その中間地点まで戻る約13kmのコースです。
所要時間は、休憩25分を含めて3時間15分でした。
鍋山は81.6mという近年にない低い山でちょっと気がひけますが、一応ガイドブックにも載っている1等三角点がある山ということで登った山の1つに加えさせてもらおうと思います。

参照、鍋山山行記

写真
(1)鵜の生息地・菅刈池

(2)菅刈池のカワウ

(3)鵜の池
  池の背後には鵜の山があり、ともに鵜
  の生息地として特別保護地域に指定
  されています

(4)伊勢湾風景
  北西の風が吹き付けていました。
  遠くに中部国際空港が見えます。

(5)中部国際空港
  セントレアをズームで撮ってみました。

超低山・鍋山とオレンジライン(2)の画像

超低山・鍋山とオレンジライン(2)の画像

超低山・鍋山とオレンジライン(2)の画像

超低山・鍋山とオレンジライン(2)の画像

超低山・鍋山とオレンジライン(2)の画像



超低山・鍋山とオレンジライン(1)

2015-03-08 10:03:19 | 山歩き・登山
風が強かったものの晴天となった3月5日の昼から知多半島の鍋山へ行ってきました。鍋山は超低山で標高はわずか81.6mです。
それでも知多半島では唯一、1等三角点が設置されている山だそうです。
山と渓谷社の「新・分県登山ガイド 愛知県の山」にも載っているれっきとした山なのです。

ガイドブックでは、名鉄河和口駅から知多奥田駅まで歩く「オレンジライン」ハイキングコースとして紹介されています。
すなわち知多湾から伊勢湾まで知多半島を横断するコースで、そのほぼ中間地点に「超低山・鍋山」があるのです。

この日は昼から出かけたので、時間的制約から約11kmあるコースを往復するのはやめました。行程の中間地点に車をデポし、出発点の河和口まで積んで行った折りたたみ自転車で移動しました。
すなわち知多半島横断片道半、約13kmを歩いてきたわけです。

よろしければ鍋山山行記をご覧ください。

写真
(1)歩いたコース図

(2)出発点の河和口の海岸
  中電の碧南火力発電所がよく見えます。

(3)名鉄河和口駅
  オレンジラインのコース案内板があります。
  後ろ姿のかっぱは「娘かっぱの花ちゃん」
  だそうです。
  美浜町には他に2体のかっぱがあり、父と
  母のかっぱとのことですが私ままだ見たこと
  がありません。

(4)鍋山の登り口
  オレンジラインを歩いて行くと「鍋山1等三角点」と
  書かれた大きな案内板があります。
  山頂は写真の左奥です。

(5)鍋山山頂の1等三角点
  鍋山登り口(登山口?)から標高差約10mを
  23秒で一気に駆け上がり三角点にタッチ。
  登頂に成功しました。

超低山・鍋山とオレンジライン(1)の画像

超低山・鍋山とオレンジライン(1)の画像

超低山・鍋山とオレンジライン(1)の画像

超低山・鍋山とオレンジライン(1)の画像

超低山・鍋山とオレンジライン(1)の画像