今日は3連休の最終日で、朝からいい天気。
でも特に予定もなく…、通常営業って感じです。(別に「営業」じゃないけどね)
私は結構、休みの日に限って早起きしちゃう時があるんだけど、なんで?土曜日も起きたの5時前だったし。普通に会社の日は目覚まし鳴ったのにも気付かないくらいなのに。
ま、今日は早起きしたと言っても6時過ぎでしたが。
2番目に起きたのは珍しくよっち。昨日寝たの早かったもんね~。
休みの日は良く朝食もサボって、みー&よちが「お腹空いた」と言い出すまで何もしなかったりする時があるんですが、今日はよっちが早くから言っていたので朝食も休みの日にしては早めでした。
あんまりブログ記事にはしてないけど、パンもほぼ毎週末焼いてるよ。HBだけどね。
手ごねは時間と体力がなくて
あんパンとか星&ハートとかにしようかな~とか、毎回思うことは思うんだけど、HBの生地作りも時間がかかるので全然できてません。いつもタイマーセットで朝パンばっかり。
よっちは出かけたそうだったんだけど、みーくんがなんだか機嫌が悪くなったりして全然準備ができないので、私も色々やり始まっちゃったりして。
玄関先の植栽のマサキが最近黄色い葉っぱが多くて元気なさ気なのが気になって、季節のせいかな~とも思ってたんだけど、やっぱり心配。
常緑種とは言っても葉っぱは入れ替わるのがあって、その落ちた葉が根元部分に溜まってるのも気になって。植えてから全然放っておいたから、約3年分、落ち葉が溜まってます。
見た目大した量じゃないんだけど、思ってたよりかさばってるみたい、掃除することにしました。
集めてみると、やっぱり見た目以上に溜まってる…。
毎年とは言わないけど、やっぱり何年かに1回くらいは落ち葉集めて捨てないといけなそうだな~。
私がそっちの作業始めちゃったので、いつの間にかお出かけモードになってたみーくんが「公園にお散歩に行く~」と言ってよっちと一緒に行っちゃいました。
少し前まで「早く着替えしなさい」って何回言っても着替えなかったのに、勝手なヤツ。
一応子供達だけだと心配だということで、リックルも少し遅れて行きました。
私は作業続行。
最初はマサキの根本だけにしようかと思ってたんだけど、その外側のドウダンツツジの根本部分にもマサキの葉っぱがあるので気になって、少し取ってみたらやっぱり見た目以上にあって。
奥の方までは手が届かないので、芝刈りの時に使った熊手を持って来て奥からかき出したら、ドウダンツツジの葉っぱも見た目以上に溜まってました。
葉っぱが小さいからあんまり気になんなかったんだよね~。
道路沿いの一通り集めたら、かなりの量になりました。袋二つ強。
集め終わって片付けたりしていたら、みーくん達が帰ってきました。
この記事書いてて、久し振りに植えたばっかりの時の写真見たら、あんまり伸びた感じしてなかったんだけど、かなり伸びたんだな~と思いました。
来年の夏前くらいには一度切り揃えなきゃ!
でも特に予定もなく…、通常営業って感じです。(別に「営業」じゃないけどね)
私は結構、休みの日に限って早起きしちゃう時があるんだけど、なんで?土曜日も起きたの5時前だったし。普通に会社の日は目覚まし鳴ったのにも気付かないくらいなのに。
ま、今日は早起きしたと言っても6時過ぎでしたが。
2番目に起きたのは珍しくよっち。昨日寝たの早かったもんね~。
休みの日は良く朝食もサボって、みー&よちが「お腹空いた」と言い出すまで何もしなかったりする時があるんですが、今日はよっちが早くから言っていたので朝食も休みの日にしては早めでした。
あんまりブログ記事にはしてないけど、パンもほぼ毎週末焼いてるよ。HBだけどね。
手ごねは時間と体力がなくて

あんパンとか星&ハートとかにしようかな~とか、毎回思うことは思うんだけど、HBの生地作りも時間がかかるので全然できてません。いつもタイマーセットで朝パンばっかり。
よっちは出かけたそうだったんだけど、みーくんがなんだか機嫌が悪くなったりして全然準備ができないので、私も色々やり始まっちゃったりして。
玄関先の植栽のマサキが最近黄色い葉っぱが多くて元気なさ気なのが気になって、季節のせいかな~とも思ってたんだけど、やっぱり心配。
常緑種とは言っても葉っぱは入れ替わるのがあって、その落ちた葉が根元部分に溜まってるのも気になって。植えてから全然放っておいたから、約3年分、落ち葉が溜まってます。
見た目大した量じゃないんだけど、思ってたよりかさばってるみたい、掃除することにしました。
集めてみると、やっぱり見た目以上に溜まってる…。
毎年とは言わないけど、やっぱり何年かに1回くらいは落ち葉集めて捨てないといけなそうだな~。
私がそっちの作業始めちゃったので、いつの間にかお出かけモードになってたみーくんが「公園にお散歩に行く~」と言ってよっちと一緒に行っちゃいました。
少し前まで「早く着替えしなさい」って何回言っても着替えなかったのに、勝手なヤツ。

一応子供達だけだと心配だということで、リックルも少し遅れて行きました。
私は作業続行。
最初はマサキの根本だけにしようかと思ってたんだけど、その外側のドウダンツツジの根本部分にもマサキの葉っぱがあるので気になって、少し取ってみたらやっぱり見た目以上にあって。
奥の方までは手が届かないので、芝刈りの時に使った熊手を持って来て奥からかき出したら、ドウダンツツジの葉っぱも見た目以上に溜まってました。
葉っぱが小さいからあんまり気になんなかったんだよね~。
道路沿いの一通り集めたら、かなりの量になりました。袋二つ強。
集め終わって片付けたりしていたら、みーくん達が帰ってきました。
この記事書いてて、久し振りに植えたばっかりの時の写真見たら、あんまり伸びた感じしてなかったんだけど、かなり伸びたんだな~と思いました。
来年の夏前くらいには一度切り揃えなきゃ!