Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

梅の花の長緒

2019年02月20日 | 茶道

前日から、水道メーターの異常がどうの、と、管財御担当さんやら水道局さんやらと電話であれこれ。

急に告別式へ出かける父を送る前にドタバタです。母はてくてくリハビリへ★

さてそんなこんな朝から忙しかったあと、お稽古へ。

お稽古仲間さんが茶通箱をお稽古されていました。

先週自分がお稽古したお点前を今週拝見しても、新鮮なのが、茶通箱。。。

昼食をいただいたあと私は袋天目を!

台天目を久しぶりにお稽古すると、わりとさらっと、いえいえあちこち抜け落ちたりはするのですが、たいてい貴人さまへのご挨拶の形と茶碗に沿える手の2つが抜け落ちる…と分かっている感じです。それは袋に入っても同じなので、袋でお稽古させていただきました。

さっそく、緒がほどけない…

袋から出した後の手を確認。

真の茶巾の畳み直しかたを確認。

そして袋があると必ず!?タイミングを逃す、袋の拝見。。。

また勉強させていただきました。

茶花も、梅。梅と青文字です。

梅、いいなぁ。やっぱり。

青文字もいいなぁ。うちの庭に植えた黒文字と木五倍子も、早く花をつけないかなぁ。

お菓子は小梅堂さんのきび餅。味が変わったかって? そんなの分かるほどおなじみではありません。珍しくおいしくいただきました。

昼食は今回もご主人お手作りで。

いまおいしそ~うなイワシ、お店によく並んでいますよね。開いて煮るかぁ。おいしかった。でも子どもにはやっぱしあまりウケないかな。

奈良の国産春雨。おいしかった。。。漬けの山かけもおいしかった。ぺろりと頂きました(笑)。いつもありがとうございます。

朝からのバタバタを解消して、すっきりして帰ってまいりました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ことしもバレンタイン・チョ... | トップ | 自転車で外出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿