Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

お着物談義に花が咲く…

2017年07月19日 | 茶道
幼稚園は終業式!
明日から、久しぶりに毎日24時間子どもと一緒なのね〜。夏休みが大変!というお母さん達の声が、我が身のこととなる予感…

リサイクルで買ったとはいえ何回も着ないのに小さくなっちゃったセーラー服を、これが最後とばかりちょっと無理して着せて終業式に送り出し、あれこれ所用を済ませ仕事の電話をさばき、お稽古へ。
こちらでは夏のお着物姿がおふたり

私の方は、ここ10年ほどの自分の着物姿の写真を持参し、話のタネに供しました。
母のお下がり、叔母のお下がりに、自分ですこし買い足したリサイクル着物とで、多くない着物と帯と、帯締帯揚。けっこういろいろな組合せを試して、まぁまぁ、よく着てきたものです。
お稽古仲間さんからも、「この組合せは普通には思いつかない」「これはいかにもあなたらしい」「可もなく不可もなく、お茶会のおもてなし側として最適な組合せ」など感想頂きました。
へー、これが、私らしい?
なんと、お下がりでなく、新旧問わず自分が欲しいと買ったものをそう言って頂くから不思議です。


さてお点前は引き続き長板皆具でお濃茶をお稽古させていただきました。
水指の蓋をあけ忘れる、水次でご挨拶を忘れる以外はまぁまぁかな〜という反面、がらりと違う形のお茶碗になったらお茶の量が定まらずおいしく点たず、混乱!
えーっ、マジ!?

課題、持ち越し…(涙)


お菓子は金沢森八さんの朝顔。

これがなんと「梅餡」。
食べて「???」、そして梅餡と知っていても想像と違う味わいです。
ほんとうに和菓子屋さんの工夫には頭がさがる、お菓子の楽しみ奥が深い! と盛り上がりました。

茶花は宗旦木槿でした。




そして帰宅すると、子どもが、
「〇〇せんせいと△△せんせいが、かわいいの着てるねってー」

こちらもお洋服談義?(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流しそうめん | トップ | ミニスーパーの開店で本マグ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿