goo

参議院選挙と第二次安倍政権の発足

 7月29日の参議院選挙は投票前の予想をはるかに越える自由民主党の惨敗に終わりました。
 敗因はいろいろと指摘されていますが、これ迄自民党の基盤であった一人区で6勝23敗と負けたことに象徴される、小泉政権発足以来6年間の地方の不満が大きいと考えられます。それに加えて、年金の問題、政治と金の問題、さらに今年6月に地方税が上がり、それに連動して健康保険料が上がったことが大きいと思われます。
 8月27日には麻生幹事長をはじめ重厚なメンバーを党三役、閣僚に配した第二次安倍政権が発足しました。
 与野党が逆転した参議院を舞台に小沢民主党があの手、この手でゆさぶりをかけてくると思われます。テロ特措法の延長に代表される重要課題にどの様に取り組んでいくのか、民主党とどの様にねばり強く交渉していくのか、新政権の動向が注目されます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする