💛ストリングキルト <Ⅱ> 2016年03月29日 | パッチワーク 空の色も春色になり、の便りも ちらほら届いています。 鶯も、今は練習中らしく発表会は チョット先みたいです。 バッグが 出来ました。 ポーチも。 ピースワークは、ミシンでも、手縫いでも キルトを入れるときは、やっぱり かな! カラーを変えると違った表情になります。 自分の好きな色で、作ってみては
*発送準備 OK! 2016年03月23日 | クラフト 3月も後半になり、春めいた日や、まだまだ 寒い日が続いています。 ”通販ブック”の出展作品も、やっと発送に こぎ着けました。 ちょぴり気分をリセット 次の作品に入る前に、チョット作って見ました。 洗濯ばさみのメモホルダー。 塗ったり、縫ったり、貼ったり 短い春休み、お家の中でも外でも楽しんで
💛 ストリングキルト 2016年03月08日 | パッチワーク パッチワークは手縫いでチク×2と、と 思っていますが、今回はミシンを使って 見ました。 2.5cm巾に、カットした長・短の布を 接ぎ合せます。(縦接ぎ) 縫い代は0.7㎝、出来上がり巾は1㎝です。 作りたい作品の、サイズに合わせて 接いでいきます。(横接ぎ) 1枚のトップに仕上げ、型紙を置き キルト綿・裏布と重ねて躾をし キルトを入れていきます。もちろん、ここからはです。 出来上がり作品は、ミニポーチになります。
*「手づくり展」を見てきました。 2016年03月04日 | 手作り 忙しい作品作りの中、ちょっとだけ 寄り道をしました。 毎月2の日は、福知山の三和荘で 11日は、篠山の黒豆の館で 手づくり展が開かれています。 古布のリメイク、和の雑貨やバッグ 柿渋染や、レザークラフト 思い×2の力作が、並んでいます。 げたのボタンや和ひものペンダント 小さなお地蔵さまや竹製品 ステキな出会いがありました。 あなたのいっぴんを探してみては?