裏日記「B面」

工房しはんが日々、ふと感じたり、しみじみとふけったり、ぴんとひらめいたり、つくづくと考えたりしてること。

工房経営

2010年07月26日 21時29分24秒 | Weblog
「陶芸をしたい」という方に悪い人物などいようはずがない、と思ってますし、実際その通りに思えます。
そのような善良なヒトビトから、多くのお金を頂戴するべきではない、とも考えてます、口はばったくはありますが。
なので、お手軽な値段とシステムで経営を回してるつもりです、えらいでしょ。
ご満足いただいてればうれしいのですが、みなさまどーなんでしょ?
そしてこちら的には、おかげさまで裕福とは言えませんけれど、ビンボーと自慢するにははなはだ物足りぬ程度に食べさせていただいております、感謝感謝。
工房ではみなさまには自由にお過ごしいただいてるつもりですし、こちらなりに精一杯の気持ちで(のんびり漂いつつも)日々に臨んでるつもりです、たよりないかもしんないけど。
これからももっともっとたのしい工房に育ててゆきたいですし、みなさまにも「ゆきたいなあ」「ゆける日を待ち焦がれるなあ」と言っていただける環境づくりにつとめてまいりたくぞんじます、ねがわくわ。
みなさまにおかれましても、この酷暑の折り、ほんのちょっとの道すがらの炎天を忍んでいただき、工房への、また創作への愛慕を育てていただければ恐悦です、つか忘れないでね、つことなんだけど。
月一回きてくだされば工房は万事災厄なく回りますし、いつなんどききていただいてもかまわないのですから、ささ、ひとまずは空いた週末に丸印を。
わが工房に経済意欲・利潤観念は希薄で、奇跡的に継続できている理由を見当たらせるとすれば、それはみなさまの慈愛ともいうべき自覚的参画精神であります。
教え、教えられる、以上のものがわれらの間に醸成し得てるのだとすれば、工房としてはそれだけでスキップしたくなるほどしあわせなのであります。

「へうげもの」読んでるんで、ヘンな言葉を使ってみたよ。
むつかし。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園