平成28年2月20日はあいにくの雨だったので図書館入口側で雨をよけての餅つきを行いました。
雨足が強く、文化センターを訪れる人も少なかったのでおもちも、ポップコーンも売れ行きは悪く、おもちは、蒸しすぎてしまって商品にならない時もありましたが何とか売り切り(参加おやじ全員におみやげ付き?) ました。

広島市消防団のマスコット"ひろピ一''と東区長の松出さん( お写真が無くてすいません)県会議員の緒方さんももちつき。

21日は雨はなかったのですが、風が強く、もち取り粉が飛んでしまった時もありました。今日は眞鍋さんの蒸し時間管理のおかげで7回とも良いもちができました。

「減らそう犯罪」広島県民総ぐるみ運動のマスコット"モシカ"ももちつきしました。

終わった後は"田舎茶屋わたや"さんでいつもの打ち上げです。店長の池田さんにいつもお世話になってます。
池ちゃんありがとう。


雨足が強く、文化センターを訪れる人も少なかったのでおもちも、ポップコーンも売れ行きは悪く、おもちは、蒸しすぎてしまって商品にならない時もありましたが何とか売り切り(参加おやじ全員におみやげ付き?) ました。

広島市消防団のマスコット"ひろピ一''と東区長の松出さん( お写真が無くてすいません)県会議員の緒方さんももちつき。

21日は雨はなかったのですが、風が強く、もち取り粉が飛んでしまった時もありました。今日は眞鍋さんの蒸し時間管理のおかげで7回とも良いもちができました。

「減らそう犯罪」広島県民総ぐるみ運動のマスコット"モシカ"ももちつきしました。

終わった後は"田舎茶屋わたや"さんでいつもの打ち上げです。店長の池田さんにいつもお世話になってます。
池ちゃんありがとう。

