14日は埼玉県民の日。
母と岳人を連れて
のぼうの城の歴史を
かえりみる。

まずは石田堤。
石田三成が忍城を水攻めに
するために堤防を築いた跡地。


続いてはさきたま古墳群に行く。

この丸山古墳は石田三成が忍城を
攻める時に陣地を
かまえたところ。
映画を見た人はここか~
と思うはず。
さきたま史跡の博物館をみた
あとは、忍城おもてなし甲胄隊
の演武をみる。


なかなか面白い。
この後は古代蓮会館の
30mタワーに行く。
景色がすごい。


昼食後はメインの忍城。
歴史の重みを感じます。


最後は北本市の
プラネタリウム見学。
すっかり寝てしまった。
今回は歴史を振り返る
全て無料の旅。
楽しかったですよ~。
母と岳人を連れて
のぼうの城の歴史を
かえりみる。

まずは石田堤。
石田三成が忍城を水攻めに
するために堤防を築いた跡地。


続いてはさきたま古墳群に行く。

この丸山古墳は石田三成が忍城を
攻める時に陣地を
かまえたところ。
映画を見た人はここか~
と思うはず。
さきたま史跡の博物館をみた
あとは、忍城おもてなし甲胄隊
の演武をみる。


なかなか面白い。
この後は古代蓮会館の
30mタワーに行く。
景色がすごい。


昼食後はメインの忍城。
歴史の重みを感じます。


最後は北本市の
プラネタリウム見学。
すっかり寝てしまった。
今回は歴史を振り返る
全て無料の旅。
楽しかったですよ~。