森の先生 活動の様子

子どもたちと森の先生の自然体験 お伝えします

森の先生研修会 ネイチャーフィーリング研修

2022-02-01 12:00:00 | 森の講習会
1月20日に 日本自然保護協会の鳥山由子氏をお招きして 研修会を開催しました。研修内容は
「からだの不自由なこどもたちとの観察会」 ~ネイチャア・フィーリングのすすめ~ です。

まずは スケジュールについての説明から。 先に外で実習を行い午後から座学を行います。 
受講者は3グループに分かれて 木の芽(鳥山先生) 木の幹(Fさん) 落葉・落ちているもの全部(Wさん)
順番に研修を受けます

サクラの木の芽を触ってみましょう

先がとんがって痛いのは 葉の蕾   柔らかい感じがするのが花の蕾
さて 葉の蕾からは何枚の葉が出るのでしょう?  花の蕾からは?  春に向かってのお楽しみの宿題になりました

それから枝の所で 針金を巻いたように線があるが触って分かりますか? 前の年の芽鱗の後です
これがある場所から先端までが 去年1年間に伸びた枝の長さです  若くて元気のある木と 老木ではもちろん伸びる長さが違います

ツバキの花でも見て見ましょう 

Fさんのグループは まずは木を見て 触って  手触り 湿り気 暖かさ  日が当たる方はもちろん暖かいのですが 木によっても違います

手で分かりにくかったら ほっぺたをつけるといいですよ  やってみるとほんとによくわかります

根っこの方は いろんな方が住み着いていますねえ  雨の通り道もあるし にぎやかな住宅地の様です

wさんのグループは 落ち葉の音や 木の実や根っこのつながりやいろんなものを感じます。
午後からは 室内で座学。
スライドを見ながら 自然観察会での 目的・注意点・意義・五感の使い方等沢山の学びを行いました。
自然観察指導員もシェアリングネイチャーのメンバーも熱心に受講し、有意義な研修会でした。

こどもの森すぷらうと保育園  元気いっぱい! 

2021-04-28 11:05:47 | 自然公園での自然観察会
4月21日高尾山自然公園に 黄色い帽子をかぶった元気いっぱいの すぷらうと保育園の子供達がやってきました

森の先生と ご挨拶  お弁当のリュックはおいて さあ出発

さてさて この丸いのは何でしょう  プチプチと言って いい音がするよ
何でも知っている森の先生  ほんとかな 耳の側で二つに折ると プチッ いい音がします

沢山咲いているツツジの花をもらってもんで 紙のうえに押し付けるとピンクの色に染まります  いろんな花や葉っぱで試してみようね

この葉っぱ 裏が白いよ へー すごい

こっちの葉っぱは すべすべ こっちはピカピカ  葉っぱ談義が始まります  これはすごく気もちいい

森の先生が 落ちていた実を拾って 水をいれたペットボトルに入れて ふって ふって 泡が立ちます  石鹸みたいだ
これは ムクロジの実 ほんとうに石鹸のように使えます   あとでお弁当の前の手洗いに使いました

おっきな切り株  みんなで順番に座ってみました  座り心地はどうですか?  ここにいた木はどこにいったのかなあ

森の中は楽しくて でも 一人で先に行ってはいけないよ
そろそろお腹もすいてきた  リュックを置いた場所にもどります
楽しい時間はすぐに終わって 森の先生にご挨拶して お弁当です

森の先生たちは 反省会を開きます  怪我もなくてよかったですね 喉が渇いた子がいたので水筒をもっていけばよかった
これから暑くなるので 気をつけましょう   反省会が終わって森の先生も解散です お疲れ様でした


森の先生 コラボ研修会

2021-01-20 15:41:41 | お知らせ
森の先生は 自然観察指導員やシェアリングネイチャーの資格をもった人たちが 活動しています。
それぞれに 自然観察会や ネイチャーゲームを行っているのですが お互いの活動の内容を知ろうと言う事でコラボ研修会です。

大分県シェアリングネイチャー協会代表の 原口サトミさんから ネイチャーゲームについて

大分県自然観察連絡協議会代表の 渡辺政治さんから 自然観察会について のレクチャーをうけたあと
(会の主旨を熱く語るお二人です)
早速外に出て 実践です
まずは ネイチャーゲーム

目隠しをして歩き視覚以外の感覚を研ぎ澄ます 「目隠し歩き」

目隠しして触ると 見えないものが 見えてくる?
自然観察会は みんなで(一人じゃない)見て 6つの感覚で自然を感じて察する
6番目は 想像力 です。

イノシシがゴシゴシした跡 発見  ややイノシシの毛が付いている  この高さだと どのくらいの大きさのイノシシでしょう 何歳ぐらいかな

水分神社の池で オオイタサンショウウオの卵を観察 摑まる枝が無ければ 落葉の先に産卵
ついでに 地層の勉強もしました  8万年前って つい最近?

センターに戻って 振り返り  お互いのいい所を学んで 森の先生をレベルアップしましょう
日が陰って外は結構寒かったのですが 参加者は大満足でした。


森の先生 救急講座講習会

2020-12-04 15:07:35 | 森の講習会
11月11日に 南大分消防署にて 森の先生 22名が 救急講座を受講しました。
子ども対応の講義です。

コロナ対策のため 消防署の教室の窓を開けてあるので 少し寒いのですが 熱心に受講をしています。

子どもの人形なので 小さく 胸の押し方も大人とは 違います

声かけて 

心臓マッサージを実施
森の先生 一人一人が体験しました

声をかけて

AEDがあれば 持ってきてもらいます
AEDの使い方も練習しました。
9時から 3時間の講座でしたが、あっという間に終わりました。大変有意義な講習会でした。
南消防署の方々 ありがとうございました。

実際に現場で子どもだ倒れていたら ものすごく慌てるだろうなと思ったのですが  この練習を何度も行い
慌てずに 冷静に対応したいと思いました。
消防署の方も 1回受けたからと安心しないで 身に着くまで何度も受けて欲しいと話されていました。
また 救急の方法も少しずつ変ったりもします。 森の先生は 毎年受けるようにしたいと思います。

明治北小学校 ピカピカ一年生

2020-07-02 16:16:24 | 学校周辺での観察会
コロナで休校だった学校も始まり 観察会の依頼が来ました。 
明治北小学校のピカピカの一年生!

森の先生も子どもたちもマスクをして校庭に集合

グループごとに集まって 先生とお話  校庭でいいもの探そう

これな~に  食べられるけど食べちゃダメだよ
隣の八坂神社へGO

龍の彫刻のある石灯篭を見て 境内に入ります

神社のなかは 木が茂って ひんやり涼しい

切り株に キノコが生えてるよ!

生えているササで笹船の作り方を教わりました。

あっという間に時間は過ぎて 終わりの会になりました  楽しかった人って みんな手を上げました
森の先生 また来てね!