goo blog サービス終了のお知らせ 

時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

青い池と青いソフトクリーム🍦

2019-10-05 11:59:52 | ドライブ・お出かけ色々

十勝岳と望岳台の紅葉を見た後、青い池にも行ってきました
私はしょっちゅう来ているけれど、母が来るのは本当に久しぶりなんです
ここ数年はほぼ車で待っていて、私が1人でダーッと見て写してって感じだったんです

今回は“青い池のソフト食べよう🍦”って誘って、新しく出来たスロープを歩きました
ここなら車椅子の人も大丈夫ですね



青い池側の散策路は無理だけれど、整備されたこの道は大丈夫



写真も十分きれいに写せました~



さてさて前回来た時も書いた《青い池の¥500》のソフトクリームで~す
ミルク&ソーダのミックス🍦キタキツネのビスケットが可愛いですね~



ボリュームもあって食べ応えも十分
爽やかなソーダ味、きれいな青色にもテンションは上がりますね~
でも¥500はチト高すぎません



“疲れたからもういい休んでる”って言う母を残して1番人気のコーナーへ
取りあえずここだけは写しておかなきゃね

池に映る景色がまるでさっき食べたソフトクリームのような色合いですね
人は写っていないけれどこの日もたくさんの観光客で賑わっていました



上の散策路から写してもらいました
本当はここで母とツーショット撮りたかったんだけれど、無理はさせられませんね

青い池まで付き合ってもらえただけで十分です



ちなみに母と一緒にここを歩いたのは2013年の9月6年も前の事なのかぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝岳&望岳台の紅葉🍂

2019-10-04 11:16:18 | ドライブ・お出かけ色々

今年も十勝岳に紅葉を見に行ってきました
少し曇っていたけれど、紅葉はとてもきれい今年は赤が鮮やかな気がします🍂



母とここへ紅葉を見に来るのは3年ぶりです
春には残雪を見に来るんですが、今年の5月に来た時は怖がって登れなかったバルコニーの階段

今回は自分から“上から見た方がきれいかも”って手すりにつかまって上り始めたんです
こういうちょっとした変化が娘としてはものすごく嬉しいんですよね


全体が見渡せるので、やっぱりここからの眺めの方が絶対にきれいですよ



少しづつ日も差してきたので光が当たって紅葉がさらに輝いて見えます
標高が高いので、その年によって風が強く寒くて長居出来ない事もあるんですが今年はとっても暖かです



このバルコニーは凌雲閣という温泉のものなのですが
温泉につかりながらこの絶景が眺められるなんて最高に贅沢ですよね
TVでも何度も紹介されているんですよ


凌雲閣の正面玄関の所から見える紅葉です



山道を少し下りたところにある望岳台へも行ってきました


紅葉はもちろんきれいなんですが、この荒涼とした雰囲気もまたいいんですよね~
傾斜がありザレザレしているので、気をつけないと滑って転びそうになるので注意が必要です



至る所にケルン(積み石)があります
ケルンって山頂や登山道などの道標となるように石を円錐状(ピラミッド型)に積み上げたものなんですってね
こういう場所に来るとついこうして石を積み上げたくなるのでしょうか





地続きのように見えますが、手前の紅葉から先は崖のような場所なんですよ
心地よい秋風の吹かれていつまでも眺めていたい絶景です



白金の温泉街の桜も見事に紅葉していました
春に見る桜も大きくてきれいなんですが秋に見ても素晴らしいですね
やっと青空が顔を見せてくれました



つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の常磐公園紅葉は60%?🍂

2019-10-03 16:09:33 | 旭川散策

旭川市民の憩いの場(と、私は思っている)常磐公園へ行ってきました
この時は紅葉はもう1歩だったけれどお天気も良く気持ちが良かったです



旧展望台のある小高い所から見ても、まだ緑緑しているでしょう
(1週間前なので今は紅葉進んでいると思います🍂)



同じような花であっても日差しのせいか秋らしく見える花壇



赤いベコニアも夏も咲いているのに、今時期見ると一気に秋っぽく感じます



おんこの赤い実越しに、赤いどんど橋を見ています
池に橋が映って丸っぽくて何だか可愛い



橋越しに見る池の噴水
赤のマジックですね~景色が素敵に見えませんか



公園にはベンチもたくさんあるので、疲れたら一休みして
ゆっくりのんびり小春日和の散策を楽しむ事にいたしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉と秋のツツジ?!

2019-10-02 10:30:56 | 日常 草花

見上げる紅葉もきれいだけれど、散って地面に落ちている紅葉もきれいなものですよね
以前神居古潭のピクニックコースを歩いた時、そこはもみじの多い道だったんだけれど
それが散って数十メートル深紅の絨毯のようになって、ものすごくきれいだったんです
あんな道は後にも先にも見た事がありません



そして常磐公園を散策していてびっくりしたのがこれ😲
何と春に咲くツツジが咲いていたのです
急に冷え込んで、そして温かい日が続いて、きっと勘違いしたんでしょうね
春になったらまた咲いてくださいね



そしてこれもまたびっくりしましたよ~
ブロック塀に何とたくさんの木々、まだ幼木ですねが紅葉していたんです🍂

ブロック塀の隙間に種が落ちて成長したんでしょうね~
なんと逞しい事でしょう

でもこのまま育ったら、このブロック破壊してしまうかもしれませんね~



紅葉の楽しみ方、色々あってそれを探すのもまた楽しいものですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花とついでに食欲の秋😊

2019-10-01 08:24:16 | 日常 草花

全くほったらかしだった裏の花達
猛暑だったし、夏バテ秋バテと言い訳してお世話できなかったよね

でも今年もシュウメイギク、こんなにきれいに咲いてくれました



コルチカムも気付くといつも通りに咲いています
植物は手をかけた分裏切らずきれいに咲いてくれるって母も一生懸命にお世話していました
でも植物が健気で逞しいのはお世話が出来なくても咲いてくれる事ですね~
誰かに見てもらおうとか褒めてもらおうとか
そんなことは関係なく自分の命の役目を果たす植物に学ぶことがいっぱいあります



スズランの赤い実も今年は少なかったけれど、ちゃんと珊瑚色に輝いています



植物に元気をもらって食欲の秋で私もますます頑張らねば

先日横浜のいとこが遊びに来てくれて、持ってきてくれたケーキとかき餅
旭川の人気店《エチュード》のケーキです
母と半分こしましたどちらも美味しかったです

そしてこのかき餅
母が入院していた時も差し入れしてくれたんですがメッチャ美味しいんです
(個人的にはこちらの方が好みです)



海苔で巻いた揚げもちが3個入っています
お取り寄せできるかなって思うくらい美味しいかき餅ですよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする