
花火なってます・・・。
中橋に業者さん集まってましたので。
いつもよりは桟橋も心なしか簡単に作ってあるみたいです。
流れが岸に近いのでたいそうなものがなくても・・・。
私の記憶では、受付テントやら・・・・
お坊さんがお経をあげるやぐらやら・・・
露天商も出ていたみたいな。
そして少しですけど、花火・・・・。
結構な人出もあったような。
醒める話ですが、流した灯篭は、すぐ下流で
回収していたような・・・。(多分、国交省渡良瀬河川事務所の指示では?)
あまり流す距離が短い・・・というか、
回収するところを観られないようにしてほしいですけど。
なんか、情緒が・・。
歳をとってくると、こんな行事がついつい気になってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます