行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2014年10月5日(日)の日記

2014年10月05日 | 日記

今日は朝から雨でもしとしと雨になって欲しかったが、朝からずっと本降りだった。

上妙典の祭礼は午前中が神輿の車両渡御で、12時半から担ぎ手による渡御だというので、その時間に間に合うように家を出る。妙典高架下の東秀で昼飯。チャーハンと餃子のランチセットを食べて、それから上妙典へ向かう。

12時15分頃に旧成田街道に入り、上妙典のほうを見ると、もう渡御は始まっていた。

雨でも一眼レフを使いたいと思い、汎用のレインカバーを買って付けていった。

単焦点レンズならこれもいけたかもしれないが、人が多くて対象(神輿)に近づけないことが多い祭りだと使うのはズームレンズ。片手に傘を差してもう片手でカメラを持つと、どうにもズーム操作ができない。

最初のうちだけ20枚ぐらい一眼で写す。


手ぶれ補正が付いていても、雨でどんよりした条件で、しかも片手撮りだとカバーしきれないのか、かなりの枚数がぶれていた。結局、レインカバーでは今日のような天気には刃が立たず、一眼はバッグに片付けてコンパクトデジカメに切り替える。

コンパクトデジカメで写したうちから、行徳雑学館トップページのレポートに使わなかったものをこの日記に載せることにする。


妙好寺前で休憩に入ったら、「ばらせ-!」との声。見ると、担ぎ棒を外しはじめた。てっきり、妙典駅前へ行く時間も早めて、軽トラックに乗せるのかと思った。でも、そうではなく、四天棒を二天棒に変えるために担ぎ棒の一部を外したのだった。

二天棒での渡御。

二天棒で少し渡御をして、八幡神社入り口に達したら、もう宮入。渡御が始まってから1時間半弱ぐらいだろう。それぐらいの超短縮スケジュールに変更しての渡御になったのだった。

八幡神社の拝殿前で最後の揉み。差し。

塗れた地面で足がすべって、手の上に神輿が落ちたりすると大怪我をするので、二天棒に変えてからは差しだけで地すりは行われなかった。だが、最後の揉みのときだけは地すりが行われた。ただし、安全のために神輿を両側から支える補助が付いた。

午後1時35分過ぎに神輿を自治会館に納めて終了。

早い時間に家に帰れたので、動画の編集とYouTubeアップロードも、行徳雑学館のレポート更新も今日中にやってしまうことにする。

まず動画のほうをやって、それから静止画から選んで縮小サイズを作り、行徳雑学館のレポートを更新してUPしたのが午後6時半頃だった。

YouTubeへUPした動画はこれ。昨日、日が落ちてからの宵宮と今日の神輿渡御とで計7分1秒となった。

 

UPが終わってから晩飯。あいかわらず雨は強いし、コンビニで弁当を買ってきて食べる。

予報を見ると台風19号はもう発生していて、五ヶ町と関ヶ島の祭りがある次の日曜が心配になってきた。だけど、その前に台風18号で明日の朝の出勤時間帯のことを心配しないといけない。一応、いつも通り起きて出社する予定で進めるが、電車が止まって、動き始めてから出社になる可能性もけっこう大きそうだ。

この記事についてブログを書く
« 2014年10月4日(土)... | トップ | 2014年10月6日(月)... »