行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2012年3月25日(日)の日記

2012年03月25日 | 日記

寺のまち回遊展は午前9時半始まりだが、妙典駅に着いて案内所でパンフレットを貰ったのは午前9時50分ぐらいだった。パンフレットの案内マップでは回遊スポットに番号が付けられている。今回は、概ねその番号順にのんびりと回ることにする。写真もそんなにバシャバシャ写さないつもり。それでも最終的には90枚程度になったが。

日記では行徳雑学館のトップページレポートに使わなかった分の写真から、主だったところを載せることにする。
回遊スポットの番号1番は妙典の旧成田街道沿いの妙好寺だから、まずはそちらのほうから。

そして寺町通りに来て徳願寺。ここがお堂の中の撮影禁止に関しては一番厳しいところ。なので、カメラはデイパックに片付け、そのかわり幽霊画などの寺宝をゆっくりと見てくる。

午前10時50分ごろの徳願寺前の寺町通り。昼頃の通り雨のあとより、このときのほうが賑わっていた。

妙覚寺のキリシタン灯篭。トップページのレポートにはこの付近が賑わっているほうの写真を載せたので、灯籠自体の写真はこちらに。

毎年、回遊スポットになっていた本行徳三丁目の田中邸は、今年は工事中だった。ところが、田中邸のとなりに、文化屋3丁目という店があるのを発見。中は駄菓子屋で、昔の行徳の写真なども展示してあった。なお、ここは回遊スポットには入っていない。

次のは一昨年の寺のまち回遊展のときの写真。手前の旧家が田中邸。そのとなりはたしかに上の文化屋3丁目と同じ建物だが何かの商店だったようだ。今日まで気付かなかったが、この2年の間に改装して文化屋になったのだろう。

案内マップでは関ヶ島自治会館となっているが、自治会館自体が胡録神社の境内にあり、スタンプラリーのスタンプ押しの机も、景品交換所も会館内ではなく、境内に設けられていた。本行徳三丁目に来た頃から急に雲が広がり始めたが、関ヶ島のあたりに来たときは、かなりやばい感じの空模様になっていた。

関ヶ島の徳蔵寺。パソコンをプロジェクターにつなぎ、旧道地域のスポットの写真でスライドショーを映すという試みをしていた。

徳蔵寺を出たら雨がパラパラと降り出し、急いで旧浅子神輿へ。
道路側の部屋に展示された神輿。奥のほうが常夜燈についてのパネル展示だった。

旧浅子神輿を見学し終わる頃には雨はやんでいた。常夜灯公園に来て空を見ると、黒い雨雲の後から青空が広がりつつあった。

回遊ポイントを回っていると、急に腹の調子が悪くなってきた。下しているときの感じ。こらえると治まるが、断続的に襲ってくる。常夜灯公園でそろそろ限界が近いと感じ、トイレに入ろうとするが大便所に紙がない。しょうがないから徳願寺へ急ぎ、徳願寺会館のトイレに駆け込む。

それで腹は一応、治まったが、下したときは身体もやたらとだるくなる。時刻は午後1時半近くになっていた。回遊展イベントの講演やコンサートはほとんどが午後1時開始で、もう始まってだいぶん時間が経っている。一応、回遊スポットはみんな回ったので、軽く何か食べて帰ることにする。妙典駅高架下のマクドナルドで食べて、電車に乗る。

昨日と一昨日、続けて飲んだのが腹に堪えたのかと思った。いや、ここ2週間か3週間ぐらい、初めての店に行ってみたりして酒量が増えていたから、それで腹も疲れていたのではないかと思う。

当初はイベント終了の午後3時半ぐらいまでいるつもりだったが、予定より早く帰ったので、トップページレポートの更新も早く取り掛かり、UPも午後6時前には完了。

晩飯は南行徳公園脇にある蕎麦の大黒屋へ。

腹の調子を考え、脂分があまりなさそうなもので、なめこおろしそばにする。

今週は腹をいたわったほうがよさそうだ。

この記事についてブログを書く
« 2012年3月24日(土)... | トップ | 2012年3月26日(月)... »