行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2019年1月3日(木)の日記

2019年01月03日 | 日記

今年は大阪での初詣は行かなかった。だけど、まだ3が日なので、地元での初詣にする。

午前11時頃に家を出て、まずは湊新田の胡録神社へ。

お札やお守りの販売、御神酒の無料振る舞いもやっていた。だけど、もうお詣りの人もほとんどいなくなったようで、賽銭箱を拝殿の中へ片付け始めたところで大急ぎでお詣り。

振る舞いの御神酒もいただく。酒の銘柄は松竹梅だった。

次は香取一丁目にある四ヶ村総鎮守の香取神社へ。

ここはお詣りする人がまだある程度はいた。

ここでも振る舞いの御神酒をいただく。酒は八重寿(樽に書かれた「寿」の字は古い書体のもの)。

南行徳にいたころは相之川の日枝神社と四ヶ村の香取神社はほぼ毎年、お詣りしていた。三が日を過ぎて最初の週末ということがほとんどだったが。でも、行徳駅最寄り圏へ引っ越してからは日枝神社へ初詣は行っていない。その日枝神社へ久しぶりの初詣。

行徳地域で宮司が常駐する唯一の神社だし、境内に駐車スペースがあることもあってかここは賑わっていた。

日枝神社というとお札やお守りの売り場に登場する巫女さん。オレンジ基調の衣装が目を引く。

日枝神社の例大祭では、神輿渡御でこの衣装の巫女さんが神官と一緒に神輿を先導する。

ここでも御神酒の振る舞いがあった。酒は白鹿。

南行徳にいたころも初詣では行ったことはなかった神社へ、今回初めて初詣に行く。新井の熊野神社。

ここはほとんど人の姿がない。自分が神社に着いたタイミングで家族連れが拝殿前でお詣りしていた。あとは、境内の写真を写したりしている間、2人ぐらいパラパラッと来た程度。正直言えば、ここでも御神酒の振る舞いがあったら、昼間から飲み過ぎになるのではと思っていたので、ホッとした。

社務所の脇を通って拝殿に行くときにチラッと見ると、中には人が詰めていた。お札やお守りを買うときは窓を開けて頼むのだろう。

新井まで来たついでに運動がてら浦安まで歩く。

市川浦安バイパスに出て浦安魚市場の前。

今年の3月末で閉場するというニュースは昨年秋に聞いている。今は正月休みで開いていないが、表にも閉場のお知らせが貼ってあった。

閉場理由のひとつに耐震強度不足とある。行徳の野鳥観察舎も耐震強度が足りないため、無期限休館→閉館→現在、解体工事中となっている。こうした形で古い施設が消えていくのは、やはり東日本大震災による社会の変化なのだろう。

 

浦安駅のところまで来たが、もう昼飯時。高架下の切符売り場前には前からベーカリーがあったが、去年のいつ頃かベーカリーが新しい店になったというのを聞いた。

どんな店か見ると、神戸屋ブレッズカフェ

せっかくだからここで食べて行く。

厚切りハムカツサンドなると金時スイートポテトたっぷり青森りんごカフェラテ

 

帰ってから録画してある映画を1本見て、夕方に神社の写真で行徳雑学館トップページのレポートを作ってUP。

晩飯は行徳駅前へ行って松屋豚バラ焼肉定食

明日が仕事始めだが、その翌日は土曜日だから気分的には楽。