行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2016年10月9日(日)の日記

2016年10月09日 | 日記

朝7時頃、起きたときは雨は降っていなかったので天気は大丈夫かと思った。ところが身繕いをしたあと、近くのコンビニに行こうとすると今にも降り出しそうな空。用心して傘を持っていったが正解。コンビニを出たときは本降りになっていた。

雨はどんどん強くなる。でも、昼頃には上がりそうなので本祭りを写しに行くのは午後にする。傘を差して一眼レフを使うのは難しいし。

雨雲が通り過ぎた正午頃に出かける。まずは腹ごしらえで行徳駅前ポニービルにある松屋豚バラ焼肉定食を食べる。

そして先ずは伊勢宿へ。予定では午前11時から神輿渡御開始だが、雨がまだ降っていた時間だから午後からになっているのではと踏んだ。すると思ったとおり。午後1時から渡御開始。

豊受神社境内。

行徳街道を進む神輿。

内匠堀の通りへ出たところで揉み。

次に四ヶ村へ。朝から雨だった前々回(2010年)は、本社神輿の渡御は午後3時過ぎに欠真間へ運んで、そこから一気に湊まで渡御するという異例の展開だったが、今回もその可能性があるのではと考えた。

行徳街道へ来ると神輿の気配がない。湊新田で鴨場みちのほうからお囃子が聞こえてきたが、町神輿かもしれないと思い、とにかく香取神社の様子を確かめに行く。すると、香取神社には神輿の姿はなかった。その先には香取の町神輿も見えたが、欠真間のほうから本社神輿がやってきている様子もない。

じゃあ、すでに湊新田にいるのだろうと思って戻ると鴨場みちから出てきた本社神輿に遭遇。

四ヶ村は朝7時ぐらいに香取神社で御霊入れをやるから、強雨になる前にやって、各町に神輿を運んで雨の中、渡御を行っていたようだ。

四ヶ村では湊新田での渡御が終わるまで追いかける。


次は相之川へ。

行徳街道で新井との境界(今井橋の大通りとの交差点)のほうから戻ってくるところだった。渡御は3人の神官が先導する。

丁字路を曲がり、休憩を挟みつつ、大小二基の神輿が日枝神社へと進む。

途中で行徳揉みも行われた。

もう1回、四ヶ村へ行こうかと思ったが、体力的にきつい。行ったら相之川に戻ってきたくなくなるだろう。3年前は伊勢宿、相之川も撮影し、さらに四ヶ村の4つの町での渡御をすべて撮影というのもやったが、こちらも確実に歳を取ってきてもう50代後半。無理はせず、日枝神社付近で休憩。

日枝神社向かいのコンビニでシリアルバーを買ってエネルギーの補給。

神輿は午後6時頃に日枝神社境内に入った。すると、社殿やお囃子の舞台(トラックの荷台)以外の電灯が急に消える。一時的な停電かと思ったが、なかなか点かないので意図して消したようだ。神輿を見ると、光が灯っている。どうやら電飾しているようで、これを強調するためなのだろう。

日枝神社境内を渡御する神輿を撮影し、ふたたび四ヶ村へ。香取神社前で宮入の攻防中だった。

境内に一度、入ったが、ふたたび道路に飛び出すこと1回。そして、境内の鳥居の前で揉みをやって鳥居をくぐらせられるのに抵抗して、なんと道路まで逃げてしまうこと2回。その2回目は道路で揉みをやったあと、担ぎ手たちもさすがに疲れていたか、境内へ引き込まれるだけでなく一気に鳥居をくぐらせられていた。自分も香取神社での宮入は数回見ているが、こんな展開は初めて見た。

そして、鳥居をくぐってから社殿の前での揉みはだいたい2回だったが、今回は担ぎ手が燃えていたのか3回の揉み。

これが3回目の揉みで最後の放り受け。

そして、三本締めをして今回の四ヶ村例大祭は終了。

 

明日は祝日で休みだし、帰ってから録画した映画を見つつ、飲み食いする。

缶ビール350ml1本と缶チューハイ350ml2本。もぎたて24時間以内搾汁のものは4種類あるようで、数週間前に2種類飲んだが、今回はそのほかの2種類を飲む。

締めの飯はねぎとろ巻

今回は半日だったが、祭りを追いかけて歩いたあとに飲んだら、いや、回った。