goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

9月23日(木)のつぶやき/℃-ute八王子夜の部でバコーン

2010年09月24日 | twitter
00:40 from web
じゃんけん大会で金がとれるってのは素直にすごいと思う。
今の彼女たちだから、ってのがあるのせよ。
マネタイズを真似したいっす。
藤波対木村健悟のワンマッチを見に後楽園ホールにみんなが行ったような
熱気は感じる。長州じゃなくて木村健悟なのにみんな来たんだぜ。
01:11 from web
「元気出して出せば出るんだ」は、自分で自分に言い聞かせたり、
真野ちゃんに言われるからいいのであって、国策的に用いられたら
絶対にロクなことはない。
14:19 from web
ミヤネ屋梨元お別れ会の話題で女性ナレーターが、おそらく「弔問客」を「じんもんきゃく」と呼んでいた。
14:33 from web
成人女性のアイドル系芸能人が酒ネタを話す・書くのはありがちだが、
吸っている確率が高い(おそらくマスコミ・芸能方面の喫煙比率は
一般人と逆だと思う)煙草ネタは出てこないあたり、
なんだかんだ言ってもタブーなんだな。
15:19 from web
一般知名度が極めて低いクラスのAKBメンバーが、
例えばショッピングモールなどでイベントをすると、それなりに客はいつつも、
「誰?AKB?」「AKBだって。こんな子いたんだね」「AKBなの?知らなーい」
という会話が聞こえてくるに違いない。
22:41 from web
℃-ute八王子の夜の部から帰宅。先日のUstライブ中継でおおよその流れは
把握していたこともあって、「安心」して楽しめた印象。
2階席は中央のブロック以外空席が目立ったが、ステージ同様に客もタイトで
ストロングだった。天気が良かったらもうちょい当日券で観る人も増えた気がする。
22:47 from web
℃-ute今ツアーの曲目はこれhttp://bit.ly/bJuEJB
最初のブロックの衣装は、メアリーエンジェルを初めて見たときに着ていたもの
(もも部分がダボッとしていて、アラビアふうになっているアレ)に似ていた。
あれは動きやすさを念頭に置いているのだろう。
22:54 from web
℃-uteは他のハロプロユニットと比べるとプロレス的な装飾性に欠ける気がするが、久々に観たステージは、
「対抗戦で℃-uteと対戦した他団体の選手がなんとなくナメていたところ、
ロックアップしたとき『ヤバいのと当たっちまったなこりゃ』と戦慄する感覚」
を終始醸し出していた。
23:02 from web
コドモだった頃の萩原舞のイメージがいまだに強いので、
岡井ちゃんが一番小柄なのが意外だった。
いいほうの先入観があったからだろうけれど、中島早貴のダンスは
キレが良かった。
鈴木愛理は客観的に見たら変な顔寄りだと思うが、ステージ上では
目を惹く力が強かった。
23:05 from web
そして今日最も強く確信したのは、矢島舞美は小橋建太と同じ種族だろうということだ。

*追記 外見上の話ではない。
23:12 from web
℃-uteは、MCのときに用いるフレーズが幼稚ではないというか、
年齢の割に所帯じみてたりするというか、アイドル系にしては独特だと感じた。
先日の渋谷Ustで萩原マイマイが言っていたとおり、今日は黄色い服(Tシャツ)を
身につけて行ったので、ここはぜひほめてもらいたい(笑)。
23:17 from web
℃-uteのコンサートはパフォーマンスのグレードが高いので、
さほど予備知識がなくても普通に楽しめる。
声高に自己主張はしないがいざというときには戦える力を持っている、
的なポジションだと色々ジレンマもあるはず。
こないだのUstで「これは」と思った人は、ぜひ一度生で観てほしい。
23:32 from web
せっかく八王子に行ったので、駅前の怪しい地帯を徘徊した。http://bit.ly/bgVLo8
それにしてもキャッチがやたらと多い。
コンサート前に、八王子ではオサレ度が高い八王子東急プラザへ出かけたが、
「ここってジャッキー・チェンが来たら血が騒ぐだろうな」と思った。
by rureisa on Twitter