gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

▲悟空が釋迦に敗れ、三蔵と出会うまでの間、人間界は『三国志』の戦乱

悟空が釋迦に敗れ、三蔵と出会うまでの間、人間界は『三国志』の戦乱(『西遊記』天界編、『三国志』)

もう一つ、京劇の題材になっているもので
「孫悟空大閙天空(Sūn Wù-kōng Dà-nào Tiān-kōng)」がある。
孫悟空は、サルはサルでも猿(尾のないape)でなく
猴(尾があるmonkey)である。

孫悟空が天界を荒らしまわったあと、天帝が天竺の釋迦に救いを求めた。
1978年に放送された日本テレビ版で釋迦は悟空の前で自分に尊称を使って「わたしは西方極楽世界の釋迦牟尼尊者、南無阿無駄佛です」と名乗っていた。悟空は「自分は72とおりの変化の術など、各種の妖術を心得たから天帝になっていいはず」という近代的実力主義だったが、釋迦は「万物には与えられた場所がある」と述べ、いわば、出生、先祖の血統を絶対視していた。このあたり、やはり、釋迦はインドの王子であったように見えるが、最終的に釋迦が悟空に与えた立場を考えると、悟空の実力を評価していたのだろう。

有名な「てのひら」のエピソードのあと、釋迦は悟空を五行山に拘束。釋迦は山に「唵嘛呢叭𠺗吽」という真言が書かれた「押さえ札」を貼って孫悟空を封じた。この札は500年たっても暗いところでも光るようで、灯台のような便利なもの。
Google 唵嘛呢叭𠺗

【画像】唵嘛呢叭𠺗


この釋迦と悟空の「対決」は歴史上、いつのことか。

釋迦牟尼は紀元前五世紀の人間だが、悟空と会ったときは佛陀(ブッダ)、佛(ほとけ)であったから、没年後であっても不思議はない。
悟空は500年間、五行山に拘束され、助けられたのは玄奘が経を取る旅に出た年。玄奘の旅が始まった年には諸説ある。

玄奘の長安出立は西暦何年のできごとか

太宗(たいそう、Tài-zŏng)皇帝の年号は貞觀(ぢゃうぐわん→じょうがん、Zhēn-guān)である。
前嶋信次(まえじましんじ)氏の『玄奘三蔵-史実西遊記-』(岩波新書、1952年)では「貞觀元年(西暦627七年)」説で、前嶋氏は「貞觀三年説とする説もあるが、とらない」としている。その「貞觀三年」のほうは西暦629年。日テレ版第1作の第2話ではこれを採用しており、太宗も「余が即位して三年」と言っていた。一方、原作では貞觀十三年(西暦639年)で太宗が即位して13年たった時代になっている。
ここでは、西暦629年とする。
629年から500年さかのぼると、「お釋迦様のてのひら」の話は西暦129年。これは後漢(東漢、西暦25~220)の時代である。

釋迦の命(めい)により、謹慎中の孫悟空は鉄の玉と銅の煮汁を飲まされていた。1978年放送の日本テレビ版によると、これを与える役だった土地神は悟空拘束の最後の年となった西暦629年にも来ており、「3年後また来てやろうぞ」と言っていた。最終的に土地神が、また、悟空に鉄球を食わせる必要はなくなったのだが、この悟空の「食事」が500年の間、常に3年おきだったすると、500の前後で、3で割り切れる数は498と501になる。最初の「食事」は孫悟空の「解放」から498年前で、西暦131年、拘束開始から2年後になる。悟空は拘束されてから2年間、飲まず食わずで、おあずけを食らっていたことになる。あるいは「500年」が概数で、幽閉が501年続き、始まったのが西暦128年とも考えられる。

のちに悟空は玄奘と旅をした後、食糧が尽くと空腹で妖術を失うことがあった。五行山では3年間の断食に166~7回も耐えられたが、悟空でも旅は体力を消耗するようだ。

釋迦によると、孫悟空が静かになったあと、悟空に代わって人間たちが争い、500年の間、非道を繰り返していたらしい。この500年の戦乱は後漢との間なので、三国南北朝、唐にあたる。日本では邪馬台国から佛教導入をめぐる蘇我・物部の戦い、遣隋使の時代である。6世紀に百済から日本に佛教が傳来(傳は傅ではない)した。

つまり、釋迦が嘆いた人間界の乱世はの戦乱だったわけで、諸葛亮劉備曹操も孫悟空に代わる暴れ者、好戦主義者にすぎない。それで、どれだけの人命が失われたか。

火の鳥黎明編』は2世紀後半の神話時代から3世紀ごろの邪馬台国の時代のようで、イザ・ナギ、イザ・ナミ、ヒミコが出てくるらしい。将軍・猿田彦が出てくるが、子孫らしき人物が多くの時代に出現したらしい。
220年、後漢(東漢)滅亡、魏(Wèi)が成立(~265)。
221年、蜀(Shŭ)が成立(~263)。
222年、呉(Wú)が成立(~280)。
3世紀ごろ、弥生時代から古墳時代へ。

▼弥生→ヤマト時代、そして飛鳥時代、中国唐代(『西遊記』取経編)
手塚治虫の『火の鳥・ヤマト編』では五世紀の日本が描かれ、ヤマトの王、王子のヤマト・オグナ、さらに川上タケルが登場。

Y!Blog
孫悟空と釋迦の話は歴史上、いつのことか

前後一覧
2008年2/24 [1] [2] [3](投稿順)

関連語句
世界史(投稿順) 西遊記(投稿順)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「太古~『西遊記』の時代」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事