2回阪神4日 第55回 産経大阪杯(GII) 2000m 芝・右 の予想その1です。
予想その1 | レース回顧 |
日経賞 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
日曜のメインは、産経大阪杯ですね。
阪神芝2000mで行われるレースです。
阪神芝2000mといえば、内回りですね。
またまた、坂井千明さんのコース解説を確認してみた。
「直線も短く、前の方で直線を向かえた馬がそのまま凌ぎ切ることが多いのが特徴といえるでしょう。」
まとめると↑こんな感じらしい。
ついでにTARGETのコース解説も見てみた・・・
「向正面に入ると完全にペースが落ち着き、
その結果、行った行ったの前残りも多発。
穴は逃げ残り、先行馬の雪崩れ込みといった展開面で期待するのがいい。
平均ペース以上で流れれば、逆に逃げ馬は厳しくなるだろうが、
重賞レースでも前半1000m通過が60秒を切ることは稀。
結果的に差し馬が来たとしても、「ハイペースだったから」という理由ではないことが多い。
最後の急坂を一気に駆け上がる爆発力が長けていたからだ。
ただし、上記の後半3ハロンの数字を見てもわかるように、
極端に速い上がりは必要ない。
後ろから行く馬は34秒台前半の脚が出せればOK。」
ちょっと長く引用したが、こっちの方が詳しく書いてあって面白い。(失礼)
まとめると・・・
・前半1000mは60秒以上になることが多い
→スローペース?
・最後の急坂を一気に駆け上がる爆発力が必要
→阪神小回り、中山での好成績があるとうれしい?
ってところか。
先行力があって、小回りの急坂があるコースでの実績があればそいつで決まりそうだ。
ん?その前にスローペースになりそうかどうかを確認してみるか。
前5走以内でハナを切った馬をピックアップしてみると・・・
イケドラゴン
エーシンジーライン
キャプテントゥーレ
ミヤビランベリ
と思ったら、もう木曜か・・・ジーラインとランベリがいないな。
ってことは2頭か。
いずれもハイペースでの逃げではないようです。
この2頭だと、キャプテントゥーレがハナを切ることが確定したようなもんか。
単騎逃げが濃厚だ。
まぁ、ハイペースはないでしょ。
じゃあ、小回り急坂コースの実績を確認してみる。
まずは「小回り急坂コース」をどこにするか・・・
・中山芝1800m・2000m・2500m
・阪神芝2000m・2200m
このくらいしましょうか。
該当する馬は・・・
エイシンフラッシュ [1・0・0・1]
キャプテントゥーレ [2・0・0・0]
ダノンシャンティ [0・0・1・0]
トーホウアラン [0・1・1・1]
ドリームジャーニー [4・1・2・4]
ヒカルカザブエ [1・0・0・0]
ヒルノダムール [0・2・0・1]
これだけいます。
この中じゃ~、ドリームジャーニーの4勝が目立ちますよ。
ちょっと好位からの競馬は考えられませんが、前に行く馬を交わせそうなメンバー構成ならこいつで良いんじゃないでしょうか。
キャプテントゥーレを交わせるならいけるかな。
ヒルノダムールは日経賞ではなく、芝2000mのこちらに回ってきたんですね。
小回りコースよりも外回りのほうが向いているように思えるが、そうでもないのか?
中山芝2000mの皐月賞で2着に来た馬だからな~。
でも、僕はヒルノダムールで勝負って・・・ならないなぁ~。
皐月賞で2着に来ようが、外回りの広いコースが似合ってると思うので。
エイシンフラッシュ、ダノンシャンティと4歳の骨のある馬がいるが、ドリームジャーニーがしっかり力を出せれば勝てるでしょ!!
・・・そう、「しっかり力を出せれば」だ。
ということで調教の様子を観てみた。
昨年のいつからかコース追いから坂路追いに変わって結構経ちますが、相変わらず坂路追いですね。
調教パターンを坂路に変えてどうか・・・みたいなことを当初は言われていましたが、結果が出てませんけど、特に問題ないと思います。
今週の坂路の動きもキビキビしていて、ドリームジャーニーらしいピッチ走法が見られました。
ただ、気になるのが「右前の球節炎」。
追い切り後の池江調教師のコメントを見ると、「右前の球節炎」を心配している様子・・・。
坂路調教になったのもこいつが原因だったような・・・。
まだ万全じゃないのか・・・ドリームジャーニーよ、どうなんだいッ!!
そうはいっても、調教の動きを見る感じ、調子は良さそうに見えた。
昨年は3着に負けた産経大阪杯だが、当時は59kgの斤量を背負っていた。
今年は58kgで出走できる。
・・・昨年未勝利だったからだけど。
2011年 産経大阪杯(GII) はドリームジャーニーの単複でどうでしょう!!
予想その1 | レース回顧 |
日経賞 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「その1で結論出ちゃってんじゃん!!」と小回り急坂でも突き抜けそうな突っ込みを入れるあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>


予想その1 | レース回顧 |
日経賞 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
日曜のメインは、産経大阪杯ですね。
阪神芝2000mで行われるレースです。
阪神芝2000mといえば、内回りですね。
またまた、坂井千明さんのコース解説を確認してみた。
「直線も短く、前の方で直線を向かえた馬がそのまま凌ぎ切ることが多いのが特徴といえるでしょう。」
まとめると↑こんな感じらしい。
ついでにTARGETのコース解説も見てみた・・・
「向正面に入ると完全にペースが落ち着き、
その結果、行った行ったの前残りも多発。
穴は逃げ残り、先行馬の雪崩れ込みといった展開面で期待するのがいい。
平均ペース以上で流れれば、逆に逃げ馬は厳しくなるだろうが、
重賞レースでも前半1000m通過が60秒を切ることは稀。
結果的に差し馬が来たとしても、「ハイペースだったから」という理由ではないことが多い。
最後の急坂を一気に駆け上がる爆発力が長けていたからだ。
ただし、上記の後半3ハロンの数字を見てもわかるように、
極端に速い上がりは必要ない。
後ろから行く馬は34秒台前半の脚が出せればOK。」
ちょっと長く引用したが、こっちの方が詳しく書いてあって面白い。(失礼)
まとめると・・・
・前半1000mは60秒以上になることが多い
→スローペース?
・最後の急坂を一気に駆け上がる爆発力が必要
→阪神小回り、中山での好成績があるとうれしい?
ってところか。
先行力があって、小回りの急坂があるコースでの実績があればそいつで決まりそうだ。
ん?その前にスローペースになりそうかどうかを確認してみるか。
前5走以内でハナを切った馬をピックアップしてみると・・・
イケドラゴン
エーシンジーライン
キャプテントゥーレ
ミヤビランベリ
と思ったら、もう木曜か・・・ジーラインとランベリがいないな。
ってことは2頭か。
いずれもハイペースでの逃げではないようです。
この2頭だと、キャプテントゥーレがハナを切ることが確定したようなもんか。
単騎逃げが濃厚だ。
まぁ、ハイペースはないでしょ。
じゃあ、小回り急坂コースの実績を確認してみる。
まずは「小回り急坂コース」をどこにするか・・・
・中山芝1800m・2000m・2500m
・阪神芝2000m・2200m
このくらいしましょうか。
該当する馬は・・・
エイシンフラッシュ [1・0・0・1]
キャプテントゥーレ [2・0・0・0]
ダノンシャンティ [0・0・1・0]
トーホウアラン [0・1・1・1]
ドリームジャーニー [4・1・2・4]
ヒカルカザブエ [1・0・0・0]
ヒルノダムール [0・2・0・1]
これだけいます。
この中じゃ~、ドリームジャーニーの4勝が目立ちますよ。
ちょっと好位からの競馬は考えられませんが、前に行く馬を交わせそうなメンバー構成ならこいつで良いんじゃないでしょうか。
キャプテントゥーレを交わせるならいけるかな。
ヒルノダムールは日経賞ではなく、芝2000mのこちらに回ってきたんですね。
小回りコースよりも外回りのほうが向いているように思えるが、そうでもないのか?
中山芝2000mの皐月賞で2着に来た馬だからな~。
でも、僕はヒルノダムールで勝負って・・・ならないなぁ~。
皐月賞で2着に来ようが、外回りの広いコースが似合ってると思うので。
エイシンフラッシュ、ダノンシャンティと4歳の骨のある馬がいるが、ドリームジャーニーがしっかり力を出せれば勝てるでしょ!!
・・・そう、「しっかり力を出せれば」だ。
ということで調教の様子を観てみた。
昨年のいつからかコース追いから坂路追いに変わって結構経ちますが、相変わらず坂路追いですね。
調教パターンを坂路に変えてどうか・・・みたいなことを当初は言われていましたが、結果が出てませんけど、特に問題ないと思います。
今週の坂路の動きもキビキビしていて、ドリームジャーニーらしいピッチ走法が見られました。
ただ、気になるのが「右前の球節炎」。
追い切り後の池江調教師のコメントを見ると、「右前の球節炎」を心配している様子・・・。
坂路調教になったのもこいつが原因だったような・・・。
まだ万全じゃないのか・・・ドリームジャーニーよ、どうなんだいッ!!
そうはいっても、調教の動きを見る感じ、調子は良さそうに見えた。
昨年は3着に負けた産経大阪杯だが、当時は59kgの斤量を背負っていた。
今年は58kgで出走できる。
・・・昨年未勝利だったからだけど。
2011年 産経大阪杯(GII) はドリームジャーニーの単複でどうでしょう!!
予想その1 | レース回顧 |
日経賞 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「その1で結論出ちゃってんじゃん!!」と小回り急坂でも突き抜けそうな突っ込みを入れるあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>
