6回京都1日 第15回 KBS京都賞ファンタジーステークス(GIII) 1400m 芝・右 外
の予想です。
予想 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
2歳牝馬の戦い!!
2010年ファンタジーS(GIII) 芝1400mの予想です。
昨年、タガノエリザベートを指名して単勝20倍をゲットした相性の良いレースです。
・・・たった一回当てたくらいで相性が良いとは調子が良いヤツだ。
まぁ、良いイメージを持つことは良い予想に繋がるでしょう・・・きっと。
今年の登録馬は18頭。
昨年と同じです。
・・・だからって何もありませんけど。
今年は18頭中、5頭が2勝を上げています。
昨年は2勝馬が4頭いましたが、3着に入ったのは全て1勝馬でした。
2勝していることが、それほどアドバンテージにはならなかったと言えるか?
それか、「2勝」というのが実力馬を見えにくくしていたのか。
ということで、1勝馬でも能力の高さを示した馬を狙いたい。
単複どうでしょう注目は、ケイティーズジェム!!
あれ・・・1番人気か。
この馬は、まだ新馬戦の1戦のみのキャリア。
京都芝1600m・内回りでデビューして、勝ち時計は1:36.9。
時計的には平凡です。
この馬で注目しているのは、ラスト2Fのラップ。
新馬戦のラップは以下のとおり。
ハロンタイム:12.5 - 11.9 - 12.4 - 13.1 - 12.9 - 11.9 - 11.1 - 11.1
なんと、ラスト2Fのラップは11.1-11.1だ!!
昨年リルダヴァルが野路菊Sでラスト2Fを11.0-11.2で突き抜けたが、それと同等のラップをマーク!!
これは凄いです!!
・・・しかし、リルダヴァルはその前の1Fも11.3をマークしているのでメチャクチャ凄いんですけどね。
そこはケイティーズジェムの場合、11.9なので・・・どうなんでしょう。
が、キャリアゼロの新馬戦でここまでのパフォーマンスを出せるのはなかなかいないでしょう。
それと、スタート後かなり走ることに対する意欲を出しているように思えたのでその辺も好印象です。
スタート後、前に馬を置いてしっかり折り合えたことも競走馬としてのレベルの高さを感じます。
しっかり抑えて2番手につけた福永騎手が素晴らしかったとも言えますね。
福永騎手は新馬戦勝ちまくっている印象を受けるし、その福永騎手が乗るんだから高い確率で好勝負できると判断します。
1番人気ですけど、3.9倍もつくので、こいつで勝負します!!!
その他の人気馬についてコメントを残します。
2番人気 マイネイサベル。
これまで2戦2勝。
2勝目は新潟2歳Sですから、能力は相当高いと思ってます。
が、関東馬で初の関西遠征。
これはかなりハードルが高いと見て、評価を下げました。
3番人気 ツルマルワンピース。
4戦2勝。
4戦のキャリアってのはこの時期魅力的です。
前走りんどう賞では京都芝1400mを勝ってますしね!
・・・しかし、りんどう賞とファンタジーSは内回りと外回りでコースが違うんですよね。
それから不良馬場でのりんどう賞勝利なのもちょっと気になるところ。
若干パワータイプなんじゃないかと思えて・・・。
ケイティーズジェムの切れ味を上に見ました。
4番人気 マルモセーラ。
勉強不足です。
知りません、この馬。
勝たれたら仕方なしです。
5番人気 ホーマンフリップ。
こいつは気になります。
前走芙蓉Sでドリジャの弟をクビ差凌いで勝ってます。
逃げ切り勝ちではありましたが、この時期の完成度としては高いものを感じました。
配合的にも昨年2着のベストクルーズと同じ クロフネ × サンデー ということで注目です。
が、関東馬。
ここがどうもマイナス要素に見えます。
あと新潟2歳Sで注目していたホーマンフリップも気になりますが、順調さがイマイチっぽい記事を読んで評価を下げました。
急いでここを使わなくても良かったんじゃないかな!?
それから新馬戦の映像を観て気になっているのが1頭います。
キョウワジャンヌ。
阪神芝1200mで1:10.2という平凡タイムで新馬勝ち。
レースっぷりが良かったので気になってるんですけど、今回はケイティーズジェムの方が上だと思っていますので、残念ながら見送り。
2010年 ファンタジーS(GIII) はケイティーズジェムの単複でどうでしょう!!
予想 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「キョウワジャンヌの複勝勝っておこう!!」と思ったあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>


の予想です。
予想 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
2歳牝馬の戦い!!
2010年ファンタジーS(GIII) 芝1400mの予想です。
昨年、タガノエリザベートを指名して単勝20倍をゲットした相性の良いレースです。
・・・たった一回当てたくらいで相性が良いとは調子が良いヤツだ。
まぁ、良いイメージを持つことは良い予想に繋がるでしょう・・・きっと。
今年の登録馬は18頭。
昨年と同じです。
・・・だからって何もありませんけど。
今年は18頭中、5頭が2勝を上げています。
昨年は2勝馬が4頭いましたが、3着に入ったのは全て1勝馬でした。
2勝していることが、それほどアドバンテージにはならなかったと言えるか?
それか、「2勝」というのが実力馬を見えにくくしていたのか。
ということで、1勝馬でも能力の高さを示した馬を狙いたい。
単複どうでしょう注目は、ケイティーズジェム!!
あれ・・・1番人気か。
この馬は、まだ新馬戦の1戦のみのキャリア。
京都芝1600m・内回りでデビューして、勝ち時計は1:36.9。
時計的には平凡です。
この馬で注目しているのは、ラスト2Fのラップ。
新馬戦のラップは以下のとおり。
ハロンタイム:12.5 - 11.9 - 12.4 - 13.1 - 12.9 - 11.9 - 11.1 - 11.1
なんと、ラスト2Fのラップは11.1-11.1だ!!
昨年リルダヴァルが野路菊Sでラスト2Fを11.0-11.2で突き抜けたが、それと同等のラップをマーク!!
これは凄いです!!
・・・しかし、リルダヴァルはその前の1Fも11.3をマークしているのでメチャクチャ凄いんですけどね。
そこはケイティーズジェムの場合、11.9なので・・・どうなんでしょう。
が、キャリアゼロの新馬戦でここまでのパフォーマンスを出せるのはなかなかいないでしょう。
それと、スタート後かなり走ることに対する意欲を出しているように思えたのでその辺も好印象です。
スタート後、前に馬を置いてしっかり折り合えたことも競走馬としてのレベルの高さを感じます。
しっかり抑えて2番手につけた福永騎手が素晴らしかったとも言えますね。
福永騎手は新馬戦勝ちまくっている印象を受けるし、その福永騎手が乗るんだから高い確率で好勝負できると判断します。
1番人気ですけど、3.9倍もつくので、こいつで勝負します!!!
その他の人気馬についてコメントを残します。
2番人気 マイネイサベル。
これまで2戦2勝。
2勝目は新潟2歳Sですから、能力は相当高いと思ってます。
が、関東馬で初の関西遠征。
これはかなりハードルが高いと見て、評価を下げました。
3番人気 ツルマルワンピース。
4戦2勝。
4戦のキャリアってのはこの時期魅力的です。
前走りんどう賞では京都芝1400mを勝ってますしね!
・・・しかし、りんどう賞とファンタジーSは内回りと外回りでコースが違うんですよね。
それから不良馬場でのりんどう賞勝利なのもちょっと気になるところ。
若干パワータイプなんじゃないかと思えて・・・。
ケイティーズジェムの切れ味を上に見ました。
4番人気 マルモセーラ。
勉強不足です。
知りません、この馬。
勝たれたら仕方なしです。
5番人気 ホーマンフリップ。
こいつは気になります。
前走芙蓉Sでドリジャの弟をクビ差凌いで勝ってます。
逃げ切り勝ちではありましたが、この時期の完成度としては高いものを感じました。
配合的にも昨年2着のベストクルーズと同じ クロフネ × サンデー ということで注目です。
が、関東馬。
ここがどうもマイナス要素に見えます。
あと新潟2歳Sで注目していたホーマンフリップも気になりますが、順調さがイマイチっぽい記事を読んで評価を下げました。
急いでここを使わなくても良かったんじゃないかな!?
それから新馬戦の映像を観て気になっているのが1頭います。
キョウワジャンヌ。
阪神芝1200mで1:10.2という平凡タイムで新馬勝ち。
レースっぷりが良かったので気になってるんですけど、今回はケイティーズジェムの方が上だと思っていますので、残念ながら見送り。
2010年 ファンタジーS(GIII) はケイティーズジェムの単複でどうでしょう!!
予想 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「キョウワジャンヌの複勝勝っておこう!!」と思ったあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>
