4回京都3日 10R 第46回 金鯱賞(GII) 2000m 芝・右 のレース回顧です。
予想 | レース回顧 |
日本ダービー | 目黒記念 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
予想:
アーネストリー 単勝・複勝
結果:
※レース結果は必ず主催者発表のものでご確認ください。
完璧でした。
佐藤哲三騎手。
おめでとうございます!!&ありがとうございます!!!
ま、1番人気でしたけどね。
それでも結構人気が割れていて、1番人気の単勝で2.9倍つけばおいしいでしょう。
アーネストリーは抜群のスタートでしたね。
この馬スタート上手なんですか!?
時間があれば過去のレースも確認したいと思います。
(たぶん確認しませんけど)
で、外のドリームサンデーにハナを譲るというか、早く行きなさいよ!的な感じで抑えます。
若干クチを割りながら走っているように見えましたが、許容範囲ってことで。
2コーナーあたりからナムラクレセントが外から交わして行き、危うく掛かるところでしたが、哲三騎手が頑張ってギリギリ我慢って感じ。
向正面では、ナムラクレセントが結構下がっていき、単独2番手を確保。
前半1000m通過は1:01.0とスロー気味。
4コーナーで前のドリームサンデーに馬体をあわせていき、直線に。
残り200mで先頭を捉えて、しっかり伸びて危なげなく1着!!!
素晴らしい!!
ドリームサンデーがうまく単騎逃げしたのをすぐ後ろで折り合った・・・ってのが勝因でしょう。
そして、ドリームサンデーが後続を離して2着ですから、前半1:01.0は、このクラスにしちゃ遅すぎでしょ!!
直線向いて、2頭が後続を引き離しましたからね。
ハロンタイム:12.5 - 11.9 - 12.6 - 12.1 - 11.9 - 12.4 - 11.9 - 11.5 - 11.2 - 11.5
前半 :4F 49.1 - 3F 37.0
後半 :4F 46.1 - 3F 34.2
これは「超」がつくほどのスローペースですね。
前後半4Fのタイム差が3.0秒!???
そして、ラスト4Fがすべて12秒未満だし、ラスト2Fは11.2秒だし・・・。
こんなスローじゃ、後ろからは届きませんよ!!!
そんな中、道中13番手にいて最後3着に順位をあげてきたスマートギアは大したもんです。
直線の短い京都の内回りだったのに・・・。
スマートギアは直線の長さよりも、平坦が合うのか!??
さて、前半が超スローだったので、4着以降の馬もそれほど悲観することはないと思います。
ナムラクレセントも8着と数字上は大敗していますが、4着から8着までは、タイム差なしで、着差は ハナ→ハナ→クビ→ハナ ですからね。
5着のアドマイヤオーラは1年3ヶ月という長期休養明けだったにしてはよく走りましたね。
この馬にとっては超スローで助かったかもしれませんね。
調教みたいなレースだったんじゃないですか!?
次走が楽しみです。
7着のアクシオンは直線向いて「来た」かと思いましたが、案外でした。
それよりもアーネストリーの脚が際立ちましたね。
さぁ、宝塚記念ですか!!
でもこれくらいじゃブエナビスタの末脚を封じることはできないかな!?
予想 | レース回顧 |
日本ダービー | 目黒記念 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「母ビワハイジの兄妹対決が見れるかも!!?」と楽しみが増えたあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>


予想 | レース回顧 |
日本ダービー | 目黒記念 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
予想:
アーネストリー 単勝・複勝
結果:
◎ | 1着 | アーネストリー | 1:59.5 |
2着 | ドリームサンデー | 1 1/4 | |
3着 | スマートギア | 2 1/2 | |
4着 | ホワイトピルグリム | 1 | |
5着 | アドマイヤオーラ | ハナ |
完璧でした。
佐藤哲三騎手。
おめでとうございます!!&ありがとうございます!!!
ま、1番人気でしたけどね。
それでも結構人気が割れていて、1番人気の単勝で2.9倍つけばおいしいでしょう。
アーネストリーは抜群のスタートでしたね。
この馬スタート上手なんですか!?
時間があれば過去のレースも確認したいと思います。
(たぶん確認しませんけど)
で、外のドリームサンデーにハナを譲るというか、早く行きなさいよ!的な感じで抑えます。
若干クチを割りながら走っているように見えましたが、許容範囲ってことで。
2コーナーあたりからナムラクレセントが外から交わして行き、危うく掛かるところでしたが、哲三騎手が頑張ってギリギリ我慢って感じ。
向正面では、ナムラクレセントが結構下がっていき、単独2番手を確保。
前半1000m通過は1:01.0とスロー気味。
4コーナーで前のドリームサンデーに馬体をあわせていき、直線に。
残り200mで先頭を捉えて、しっかり伸びて危なげなく1着!!!
素晴らしい!!
ドリームサンデーがうまく単騎逃げしたのをすぐ後ろで折り合った・・・ってのが勝因でしょう。
そして、ドリームサンデーが後続を離して2着ですから、前半1:01.0は、このクラスにしちゃ遅すぎでしょ!!
直線向いて、2頭が後続を引き離しましたからね。
ハロンタイム:12.5 - 11.9 - 12.6 - 12.1 - 11.9 - 12.4 - 11.9 - 11.5 - 11.2 - 11.5
前半 :4F 49.1 - 3F 37.0
後半 :4F 46.1 - 3F 34.2
これは「超」がつくほどのスローペースですね。
前後半4Fのタイム差が3.0秒!???
そして、ラスト4Fがすべて12秒未満だし、ラスト2Fは11.2秒だし・・・。
こんなスローじゃ、後ろからは届きませんよ!!!
そんな中、道中13番手にいて最後3着に順位をあげてきたスマートギアは大したもんです。
直線の短い京都の内回りだったのに・・・。
スマートギアは直線の長さよりも、平坦が合うのか!??
さて、前半が超スローだったので、4着以降の馬もそれほど悲観することはないと思います。
ナムラクレセントも8着と数字上は大敗していますが、4着から8着までは、タイム差なしで、着差は ハナ→ハナ→クビ→ハナ ですからね。
5着のアドマイヤオーラは1年3ヶ月という長期休養明けだったにしてはよく走りましたね。
この馬にとっては超スローで助かったかもしれませんね。
調教みたいなレースだったんじゃないですか!?
次走が楽しみです。
7着のアクシオンは直線向いて「来た」かと思いましたが、案外でした。
それよりもアーネストリーの脚が際立ちましたね。
さぁ、宝塚記念ですか!!
でもこれくらいじゃブエナビスタの末脚を封じることはできないかな!?
予想 | レース回顧 |
日本ダービー | 目黒記念 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「母ビワハイジの兄妹対決が見れるかも!!?」と楽しみが増えたあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>
