3回東京4日 第77回 東京優駿【日本ダービー】(GI) 2400m 芝・左 の予想その3です。
予想その1 | 予想その2 | 予想その3 | レース回顧&現地レポートその1 | レース回顧&現地レポートその2 |
金鯱賞 | 目黒記念 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
世代の頂点に駆け上がれ!!!
2010年日本ダービー(GI) 芝2400mの予想その3です。
ペルーサが1番人気になっていますね。
しかし、2.5倍で、2番人気のヴィクトワールピサが2.6倍なのでその差はないに等しいです。
完全に2強対決ムード!!!
展開が大きなカギを握るんだと思うので、その辺を中心に思ったことを書いて置きます。
とはいえ、どの馬も脚質が固まっているとも思えず、ジョッキーもゲート出てから考えますみたいな感じだし、逃げ宣言している馬もいないし・・・
はっきりと分かるものは何一つありませんが・・・。
なんとなくってことで書くと。
外枠のシャインが今まではゲート入る前にメンコを取っていたけど、今回はレースでもメンコをすると言っているので、逃げ宣言と取っても良いかもしれないくらいの発言だと捉えます。
でも、8枠なのでハナを切れるかどうか・・・。
それなら内からの馬か?
2番のレーヴドリアンがスタート遅くゆったり出るでしょうから、両隣は行くならチャンスでしょう。
ま、3番ルーラーシップが行かないでしょう。
早く前に壁を作ってなんとか折り合いたいでしょうね。
ちょっと荒削りな印象を受けるので折り合いは心配です。
エイシンフラッシュは皐月賞で結構後ろから行きましたが、今回はそこそこ前に行くような気がします。
内枠で隣がスタート遅い、そして久々の皐月賞を使って調子が上がっているとなるとある程度前に行くでしょうね。
でも、ハナを切るまでは嫌だろうな・・・。
サンディエゴシチーも「内々で脚を溜めたい」と言っているし・・・。
いました5番コスモファントム!!
こいつが内枠だと前に行きますよ、きっと。
京都新聞杯も直線向いて一瞬勝ったと思いました!!
その京都新聞杯は久々の実戦だったので最後まで息が持たなかったが、今回は良くなっているでしょうね。
で、わからないのが、その隣のアリゼオ。
ウィリアムズ騎手が「闘争心の強い馬で、それをレースの最後に使えるかがポイント」と言っています。
意外と前に行かず、溜めますか!?
ジャガーメイルみたいな位置取りを狙ってるのかな?
それか、結構前に付けて、直線で後ろから来るのを待って叩き合いに持ち込む!?
・・・それは共同通信杯でやって負けてるからないな。
・・・でも、前半抑えずいけたら・・・みたいなことを考えているのだろうか。
スプリングSのようなレース!?
・・・十分ありえる。
実際重賞勝っている乗り方だし。
ま、コスモファントムがいるので、こいつは最後に切れる脚がないと自覚(馬ではなく騎手が)しているから、ゆったりしたペースにはしないでしょう。
ラストのスタミナ勝負みたいな流れになるんだと思います。
そうするとですよ、ペルーサの青葉賞って何気にスローペースだったんですよね。
途中13.2秒なんてラップもあったりしたから。
まぁ、若葉Sでハイペースは経験済みで、しかも後の皐月賞2着馬ヒルノダムールに勝っているから心配ないっちゃー心配ないのかもしれないけど・・・。
でも、若葉Sは10頭立てっていう少頭数の競馬でした。
前の集団と中団の間も結構離れていたし・・・するとペルーサ自体はそれほどハイペースの流れを経験していない!???
・・・そんなことを言うと、ヴィクトワールピサも皐月賞を走る前は全部スローペースのレースしか走っていなかったな。
やっぱGIなので厳しい流れでもしっかり走れる馬が来るわけです!!
ヒルノダムールは、ここぞってところでなんだかもたつくような印象です。
ただ、この馬は遅生まれなので1戦前からの成長ってのが見込めるのでひょっとしたら凄いことをするかもしれません。
が、そしたら諦めます!!
それより、しっかりトライアルでパフォーマンスを発揮したルーラーシップ。
ペルーサ同様、4馬身ぶっちぎり勝利です!!
この馬は若駒Sってところでヒルノダムールに負けていますが、これは直線で前が壁になり、外に進路を取る際に大きくロスしたのが敗因です。
決して力負けではないと評価しています。
5着に負けた毎日杯はスタートの出遅れと、直線で転倒したザタイキの近くにいてまともに追っていませんでしたから、こちらも敗因がクリア。
となると、血統背景からもルーラーシップの大躍進ってのはありえますね。
兄のフォゲッタブルがステイヤーズSを勝っているし、スタミナ勝負になればもっと良いかも!?
ただ、やはり経験値が乏しい印象。
どうしても厳しいレースを経験しているのが生きてくるんじゃないかと思うと・・・
ヴィクトワールピサになってしまう。
岩田騎手は皐月賞以上のパフォーマンスを発揮できるみたいなことを言っているし。
ルーラーシップとヴィクトワールピサって同じ厩舎なんですね。
そんな状況で岩田騎手はヴィクトワールピサを選んだわけです!!
やっぱり、ヴィクトワールピサで勝負です!!
3連複を買うなら、ヴィクトワールピサを軸に、ペルーサ、ルーラーシップ経由で数点に流すってところでしょうか。
ま、まずは単複で勝負です!!!!
2010年 東京優駿【日本ダービー】(GI) はヴィクトワールピサの単複でどうでしょう!!
・・・また人気馬ですが。
予想その1 | 予想その2 | 予想その3 | レース回顧&現地レポートその1 | レース回顧&現地レポートその2 |
金鯱賞 | 目黒記念 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「キングカメハメハ産駒が2週連続クラシック制覇するかも!!?」とゼンノロブロイではなくキンカメなんじゃねーの?と思っているあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>


予想その1 | 予想その2 | 予想その3 | レース回顧&現地レポートその1 | レース回顧&現地レポートその2 |
金鯱賞 | 目黒記念 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
世代の頂点に駆け上がれ!!!
2010年日本ダービー(GI) 芝2400mの予想その3です。
ペルーサが1番人気になっていますね。
しかし、2.5倍で、2番人気のヴィクトワールピサが2.6倍なのでその差はないに等しいです。
完全に2強対決ムード!!!
展開が大きなカギを握るんだと思うので、その辺を中心に思ったことを書いて置きます。
とはいえ、どの馬も脚質が固まっているとも思えず、ジョッキーもゲート出てから考えますみたいな感じだし、逃げ宣言している馬もいないし・・・
はっきりと分かるものは何一つありませんが・・・。
なんとなくってことで書くと。
外枠のシャインが今まではゲート入る前にメンコを取っていたけど、今回はレースでもメンコをすると言っているので、逃げ宣言と取っても良いかもしれないくらいの発言だと捉えます。
でも、8枠なのでハナを切れるかどうか・・・。
それなら内からの馬か?
2番のレーヴドリアンがスタート遅くゆったり出るでしょうから、両隣は行くならチャンスでしょう。
ま、3番ルーラーシップが行かないでしょう。
早く前に壁を作ってなんとか折り合いたいでしょうね。
ちょっと荒削りな印象を受けるので折り合いは心配です。
エイシンフラッシュは皐月賞で結構後ろから行きましたが、今回はそこそこ前に行くような気がします。
内枠で隣がスタート遅い、そして久々の皐月賞を使って調子が上がっているとなるとある程度前に行くでしょうね。
でも、ハナを切るまでは嫌だろうな・・・。
サンディエゴシチーも「内々で脚を溜めたい」と言っているし・・・。
いました5番コスモファントム!!
こいつが内枠だと前に行きますよ、きっと。
京都新聞杯も直線向いて一瞬勝ったと思いました!!
その京都新聞杯は久々の実戦だったので最後まで息が持たなかったが、今回は良くなっているでしょうね。
で、わからないのが、その隣のアリゼオ。
ウィリアムズ騎手が「闘争心の強い馬で、それをレースの最後に使えるかがポイント」と言っています。
意外と前に行かず、溜めますか!?
ジャガーメイルみたいな位置取りを狙ってるのかな?
それか、結構前に付けて、直線で後ろから来るのを待って叩き合いに持ち込む!?
・・・それは共同通信杯でやって負けてるからないな。
・・・でも、前半抑えずいけたら・・・みたいなことを考えているのだろうか。
スプリングSのようなレース!?
・・・十分ありえる。
実際重賞勝っている乗り方だし。
ま、コスモファントムがいるので、こいつは最後に切れる脚がないと自覚(馬ではなく騎手が)しているから、ゆったりしたペースにはしないでしょう。
ラストのスタミナ勝負みたいな流れになるんだと思います。
そうするとですよ、ペルーサの青葉賞って何気にスローペースだったんですよね。
途中13.2秒なんてラップもあったりしたから。
まぁ、若葉Sでハイペースは経験済みで、しかも後の皐月賞2着馬ヒルノダムールに勝っているから心配ないっちゃー心配ないのかもしれないけど・・・。
でも、若葉Sは10頭立てっていう少頭数の競馬でした。
前の集団と中団の間も結構離れていたし・・・するとペルーサ自体はそれほどハイペースの流れを経験していない!???
・・・そんなことを言うと、ヴィクトワールピサも皐月賞を走る前は全部スローペースのレースしか走っていなかったな。
やっぱGIなので厳しい流れでもしっかり走れる馬が来るわけです!!
ヒルノダムールは、ここぞってところでなんだかもたつくような印象です。
ただ、この馬は遅生まれなので1戦前からの成長ってのが見込めるのでひょっとしたら凄いことをするかもしれません。
が、そしたら諦めます!!
それより、しっかりトライアルでパフォーマンスを発揮したルーラーシップ。
ペルーサ同様、4馬身ぶっちぎり勝利です!!
この馬は若駒Sってところでヒルノダムールに負けていますが、これは直線で前が壁になり、外に進路を取る際に大きくロスしたのが敗因です。
決して力負けではないと評価しています。
5着に負けた毎日杯はスタートの出遅れと、直線で転倒したザタイキの近くにいてまともに追っていませんでしたから、こちらも敗因がクリア。
となると、血統背景からもルーラーシップの大躍進ってのはありえますね。
兄のフォゲッタブルがステイヤーズSを勝っているし、スタミナ勝負になればもっと良いかも!?
ただ、やはり経験値が乏しい印象。
どうしても厳しいレースを経験しているのが生きてくるんじゃないかと思うと・・・
ヴィクトワールピサになってしまう。
岩田騎手は皐月賞以上のパフォーマンスを発揮できるみたいなことを言っているし。
ルーラーシップとヴィクトワールピサって同じ厩舎なんですね。
そんな状況で岩田騎手はヴィクトワールピサを選んだわけです!!
やっぱり、ヴィクトワールピサで勝負です!!
3連複を買うなら、ヴィクトワールピサを軸に、ペルーサ、ルーラーシップ経由で数点に流すってところでしょうか。
ま、まずは単複で勝負です!!!!
2010年 東京優駿【日本ダービー】(GI) はヴィクトワールピサの単複でどうでしょう!!
・・・また人気馬ですが。
予想その1 | 予想その2 | 予想その3 | レース回顧&現地レポートその1 | レース回顧&現地レポートその2 |
金鯱賞 | 目黒記念 | にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「キングカメハメハ産駒が2週連続クラシック制覇するかも!!?」とゼンノロブロイではなくキンカメなんじゃねーの?と思っているあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>

珍しく昨晩、予想を書き上げたものの
正直迷ってます。一番迷ってるのは
切ったローズとレーヴドリアンです。。
買いたそうかな・・(^▽^;)
開門前の7時に並んでダービーデイを満喫し、現在疲労困憊のリョウです。
人気馬でtake51師匠と本命被りとは・・・珍しいですね。
なんだか嬉しいです!!
しかし、期待どおりの走りではありませんでしたね。
そして、ローズ来ましたね!!
買い足しました!?
僕は、なんとか三連複ゲットにありつくことができました!!
いや~、迷いに迷いローズは買い目に加えてましたが、
迷ってるうちに3連複の的中目を外してました(涙)
これからも人気馬でリョウさんとの本命被りは
要チェックですね!!(^^♪
3連複的中おめでとうございました!!(*^_^*)
あらら・・・。
惜しかったですね。
僕は現地で仲間に薦められてローズを買い足したのでかなりのラッキーです。
自力のみだと無理だったと思います。
人気馬で本命被りはレアケースでしょうね^^
今後もチェックしていきますのでよろしくお願いします。