2回阪神1日 11R 第60回 スプリングステークス(GII) 1800m 芝・右 外 の予想です。
予想 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
中山開催が中止になり、阪神に場所を移して施行されるスプリングS。
翌日の毎日杯とコース・距離がかぶってしまいました。
距離を2000mにしちゃうとかしても良かったんじゃないかとも思ったりして。
まぁ、それはそれとして、有力馬は・・・
1番 ショウナンパルフェ
5番 アドマイヤサガス
6番 オルフェーヴル
7番 ベルシャザール
11番 グランプリボス
14番 リフトザウィングス
15番 ステラロッサ
17番 リベルタス
18番 サトノオー
くらいか。
って・・・9頭もいるじゃん!!
18頭のうち半分が有力!?
ホントか!?
ここから次々と削っていくか。
まずはショウナンパルフェ。
中山2000mの葉牡丹賞を勝った馬。
その後、京成杯を目標にしていたが筋肉痛で回避。
で、仕切り直しでここに。
この臨戦過程からして厳しそうな気がするな。
京成杯前は結構評価されていたようだが、葉牡丹賞の2、3着馬のその後を見るとそれほど評価をあげる必要はないように考える。
ってことで"消し"。
次は、アドマイヤサガス。
デイリー杯の2着馬ですね。
1着は3歳牝馬最強のレーヴディソール。
レーヴは牡馬も含めて世代最強な可能性があるので、2着は評価して良いでしょう。
で、アドマイヤサガスは、その後朝日杯FSで不利を受け11着、シンザン記念は4着と負けている。
朝日杯FSは不利があったので度外視して良いが、シンザン記念は良いところなく4着に負けた。
切れ味がないので阪神1800mってのも向かないんじゃないかな。
ってことで"消し"。
こういう感じで残りも見て行きたかったが時間の都合上はしょります。
リベルタスが強いんじゃないかと思ったけど、こちらも切れ味の点が物足りなく、もっと他の馬を探した方が良さそう。
で、目に付いたのがサトノオー。
前走共同通信杯では良いところなく6着に負け、掲示板にも載れなかったが、前半1000mが61.6秒でレースの上り3Fは34.4秒というスローペースだったので仕方ない。
サトノオー自身の上り3Fは33.8秒でメンバー中2位タイ。
今回は三浦コウセイ騎手に乗り替わりだが特に問題ないだろう。
大外枠ってのも阪神1800mなら不利にはならないだろうし、改めて期待したい。
関東馬でありながら一度阪神コースを経験しているし、良いんじゃないだろうか。
2011年 スプリングS(GII) はサトノオーの単複でどうでしょう!!
予想 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「姉兄の2頭が阪神で重賞を勝っているのは頼もしい♪」と血統面からもサトノオーに期待しているあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>


予想 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
中山開催が中止になり、阪神に場所を移して施行されるスプリングS。
翌日の毎日杯とコース・距離がかぶってしまいました。
距離を2000mにしちゃうとかしても良かったんじゃないかとも思ったりして。
まぁ、それはそれとして、有力馬は・・・
1番 ショウナンパルフェ
5番 アドマイヤサガス
6番 オルフェーヴル
7番 ベルシャザール
11番 グランプリボス
14番 リフトザウィングス
15番 ステラロッサ
17番 リベルタス
18番 サトノオー
くらいか。
って・・・9頭もいるじゃん!!
18頭のうち半分が有力!?
ホントか!?
ここから次々と削っていくか。
まずはショウナンパルフェ。
中山2000mの葉牡丹賞を勝った馬。
その後、京成杯を目標にしていたが筋肉痛で回避。
で、仕切り直しでここに。
この臨戦過程からして厳しそうな気がするな。
京成杯前は結構評価されていたようだが、葉牡丹賞の2、3着馬のその後を見るとそれほど評価をあげる必要はないように考える。
ってことで"消し"。
次は、アドマイヤサガス。
デイリー杯の2着馬ですね。
1着は3歳牝馬最強のレーヴディソール。
レーヴは牡馬も含めて世代最強な可能性があるので、2着は評価して良いでしょう。
で、アドマイヤサガスは、その後朝日杯FSで不利を受け11着、シンザン記念は4着と負けている。
朝日杯FSは不利があったので度外視して良いが、シンザン記念は良いところなく4着に負けた。
切れ味がないので阪神1800mってのも向かないんじゃないかな。
ってことで"消し"。
こういう感じで残りも見て行きたかったが時間の都合上はしょります。
リベルタスが強いんじゃないかと思ったけど、こちらも切れ味の点が物足りなく、もっと他の馬を探した方が良さそう。
で、目に付いたのがサトノオー。
前走共同通信杯では良いところなく6着に負け、掲示板にも載れなかったが、前半1000mが61.6秒でレースの上り3Fは34.4秒というスローペースだったので仕方ない。
サトノオー自身の上り3Fは33.8秒でメンバー中2位タイ。
今回は三浦コウセイ騎手に乗り替わりだが特に問題ないだろう。
大外枠ってのも阪神1800mなら不利にはならないだろうし、改めて期待したい。
関東馬でありながら一度阪神コースを経験しているし、良いんじゃないだろうか。
2011年 スプリングS(GII) はサトノオーの単複でどうでしょう!!
予想 |
にほんブログ村へ(←クリックで応援ください)
★「単複どうでしょう」はブログランキングに参加しています★
「姉兄の2頭が阪神で重賞を勝っているのは頼もしい♪」と血統面からもサトノオーに期待しているあなたも、そうでないあなたも是非
↓クリック↓で応援お願いします。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

<PRサイト>
