goo blog サービス終了のお知らせ 

もんののーと

とりあえず、毎日更新が目標 自分の覚書用

義勇さんの誕生日カラー診断

2022年02月13日 20時28分33秒 | 鬼滅の刃

誕生日カラー診断というのがあって、冨岡義勇さんのお誕生日である2月8日は

バーガンディBurgundyだそうです。

バーガンディとは、フランス語の「ブルゴーニュ」の英名で、ブルゴーニュはワインの名産地であり、ブルゴーニュ産ワインのカラーが由来になっているそうです。

ブルゴーニュ地方で作られる赤ワインはワインの王様とよばれます。

ワインカラーのなかで最も深い色とされているそうです。

日本の色名でいうと、まさに葡萄色がぴったりといえるでしょう。

蔦子姉さんの羽織の色は、葡萄色で間違いないでしょう。

葡萄色は、日本に古来より自生する山葡萄から由来しています。

葡萄はツタ科で、蔦子と繋がります。

 

2月8日 義勇さんのお誕生日

2月8日 バースデーカラーはバーガンディ バーガンディはブルゴーニュのワインに由来

蔦子姉さんの羽織の色は葡萄色 日本古来種の山葡萄に由来

葡萄はツタ科

冨岡先生が食べていたのはぶどうパン

 

先日、義勇さんのイメージとして、ボルドーのアイシャドウが発売されましたが、

義勇さんのイメージカラーに深いボルドーであるバーガンディ即ち葡萄色の認識が

もっと定着するといいなと思います。

来年のお誕生日にはワインを添えようかな。

     

 

 

 


鬼滅の刃考察 鬼滅の刃に出てくる神様

2021年02月23日 23時11分55秒 | 鬼滅の刃

鬼滅の刃について考察します。

鬼滅の刃に出てくる神様についてです。

鱗滝さん 天狗のお面を被っている。山で修行している。

     ということで、猿田彦大神ですね。

珠世さん 鬼滅の刃の聖地と言われている宝満竈門神社の主祭神が玉依姫命ということで、

     珠世さんは玉依姫命ではと言われていますが間違いないでしょう。

胡蝶さん 蝶の髪飾りをしている胡蝶姉妹。蝶の家紋といえば平家ですね。

     平家が祀られている神社は、厳島神社、水天宮などです。

炭治郎  天照大神

     炭治郎が使う技がヒノカミカグラ

     ヒノカミ=日の神で天照大神になります。

     耳飾りも旭日ですね。

そして、超重要なのが冨岡義勇さんなのですが、長くなるので次回にまとめます。

 

 

#鬼滅の刃