goo blog サービス終了のお知らせ 

「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

新規採用職員研修、高齢者福祉計画策定委員会など

2012年03月21日 | Weblog
晴れ。気温3度から9度。少しの風を冷たく感じる一日。

午前10時
午前9時から開始された3日間の新人職員研修の町長講話。
まずもって、役場一般職5名、保健師1名、保育士10名の皆さん、採用試験合格おめでとうございます。私からは、公務員としての心がけ、人として成長するために、日本人としての所作、常に意識をすべきことそして、心折れた時のやさしい言葉など整理をしてお話をさせて頂きました。










1時間では私の思いをすべて語りつくせませんが、資料として取りまとめをさせて頂いておりますので、後刻お目通しを下さい。武豊町のため、そして、武豊町民の幸せのため、いい町づくりを一緒になって行っていきましょう。皆さんの今の気持ちを大切にされますとともに、皆さんの獅子奮迅たるご活躍を期待しております。残り2日間は、職場体験となります。職場を見て、第一印象といろいろな「気づき」を期待しております。

午前11時30分
会計管理者より今年2月末の収支報告を頂く。









午後2時
愛知県自治センターにて第3回愛知県高齢者福祉計画策定検討委員会に委員の一人として出席。
平成24年度から26年度までの計画で本日が最後の検討委員会となります。パブリックコメントを参考に修正を加えたことや本日の議論の中で修正すべき点など含め最終案がとりまとめされます。
県議会の議決を経ることによって、3月30日くらいには県ホームページに掲載の予定とのお話を頂きました。関係者には、大変ご苦労様でした。

午後4時45分
来客対応。全国的な大きな課題であると認識をしております。

午後5時
来客対応。

午後7時30分
春祭りに備えての囃子の練習に参加。
午後8時までは、子供の部で本日は小中学生だけでも17名の出席。いつまでもこうした伝統文化が引き継がれますことをご祈念申し上げます。

午後8時
大人の部の方は、人数が子供の数に比較して少数です。約100世帯で山車を維持管理していくには、人口問題等ありどこまでやれるか大きな課題であります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公務の無い一日 | トップ | フィジー大使表敬訪問、町政... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事